見出し画像

カントリー・ガールズの概要をこの先も使い回すために総まとめしてみた。



3月25日、この日はカントリー・ガールズがメジャーデビューした日。
この日に合わせてグループの魅力について触れていこうと思った。


まず軽いグループ説明を

カントリー・ガールズはモーニング娘。などで有名なハロープロジェクト(以降:ハロプロ)のグループです。
カントリー娘。をメンバー、グループ名を変えて2014年に結成され、翌年3月25日にファーストシングル発売と共にメジャーデビューしました。
2019年末に無期限の活動休止をしました。
約5年間の活動だったもののメンバーの脱退、新メンバーの追加、ハロプロの新体制による他グループの兼任など様々な困難荒波を体験したグループでもあります。


紹介する前にこの投稿を作るに至った動機から

このグループ、メンバーの半分が1月〜3月生まれで現時点4人分の解説を誕生日と卒業した日に投稿させてもらった。

2/10から3/11までの1ヶ月で気が遠くなる量の長文を4つも完成させた自分にもドン引きしているところ。


5/10追記


10/14追記



長文打った中で頭を過ぎったのが


「グループ説明だけの記事作った方が早くね?」



おそらく翌月以降誕生日のメンバー全員ぶん作るだろうし、いちいち初期説明ばかりではいくら好きでも気が滅入るんでね。。。
いっその事「この先これで説明使い回す」くらいの覚悟で作ってやろうと考えました。

では進めていこう。


メンバー


◆ 嗣永桃子(読:つぐながももこ)

カントリー・ガールズ公式Twitterから引用


生年月日 : 1992年 3月6日
ニックネーム : ももち 嗣永プロ

" ももち " の愛称で知っている方も多いかもしれない。

元々Berryz工房(読:ベリーズこうぼう)というグループで2004年から2015年まで活動しており、
2014年にカントリー・ガールズのプレイングマネージャー(指導者+メンバー)として加入します。芸能界入りした2002年から活動し、既にプロのアイドルという実力もあった。本人もアイドル活動を続けたい意思があったということで適任でした。

バラエティで見たことある人は周知だろう、印象的なツインテール(ももち結び)、上手い場の回し。
ただステージではゴリゴリなロックを歌ったりバラエティでは魅せない一面を出していた。

アイドル10年超えのベテラン力でファンから嗣永プロと呼ばれるほどの実力、場を回す力、芸人匹敵レベル頭の回転、歌唱力でまさに最強という単語の擬人化のような方でした。

後輩メンバーからももち先輩と呼ばれていました。

芸能界を引退する2017年までプレイングマネージャーとして貢献の2文字で片付けられないほどの恩恵を後輩そしてファンに残してくださりました。

先日3月6日に誕生日でしたので合わせてつくった記事ももう一度貼ります。



◆ 山木梨沙 (読:やまきりさ)

ブログから引用

生年月日 : 1997年 10月14日
ニックネーム : りさちゃん 山木嬢

カントリー・ガールズ始動からのメンバー

リーダーという決まりのないグループでしたが、年上というのもありグループをまとめてくださりました。
特技が乗馬や高貴な振る舞いみせることが多かったことから「お嬢」とも呼ばれておりました。
脱出ゲームや「名探偵コナン」などのコンテンツ好きでもあります。

在籍時は大学に通いながらカレッジ・コスモスというハロプロとは別のグループも兼任していました。
現在はハロプロごと卒業し、芸能界も引退されています。

Instagram残ってますので過去投稿追いたいかた向けに置いときます。


追記:10/14の誕生日にまとめ作成しました。





◆ 森戸知沙希 (読 :もりとちさき)

ブログから引用

生年月日 : 2000年 2月19日
ニックネーム : ちぃ もりとち

カントリー・ガールズ始動からのメンバー

ハロプロ以前からアイドル歴があります。
ダンスのレベルが高く、ハロプロのダンス選抜もされていました。
笑いのツボが浅く、ゲラ代表のようなイメージも定着しています。
照れると耳が真っ赤になるのも可愛いポイントです♡
2017年からモーニング娘。との活動も兼任していました。

現在はハロプロを卒業と共に芸能活動を一旦休止し、海外留学中です。
留学先から週1でYouTubeをあげてくれています。
追記4/8: ここ最近は週2になってます。

YouTubeチャンネルも貼っておきます。

InstagramのURL (芸能活動ストップのため今のところは更新停止中)

先月2月19日に誕生日をむかえたタイミングで制作した記事も貼っておきます。




◆ 小関舞 (読: おぜきまい)

ブログから引用

生年月日 : 2002年 2月10日
ニックネーム : おぜ おぜこ 舞ちゃん

カントリー・ガールズ始動からのメンバー

グループ始動当初は最年少メンバーだった。
歌もパフォーマンスも現在進行形で上がっており、まさに向上心の塊といえるお方。
私生活でもタピオカを毎日ペースで嗜んでいたり昔から好きな物を大事にするという自分の好きを貫き続けるお方でもあります。

カントリー・ガールズ後半で唯一他グループとの兼任をしなかったメンバーのため、まさにグループを一本槍で守ってくれていました。

カントリー・ガールズ活動休止と共にハロプロから卒業し、現在はOGメンバーとして歌や舞台で活動されています。

InstagramのURL

先月2月10日に誕生日をむかえたタイミングで制作した記事も貼っておきます。




◆ 梁川奈々美 (読:やながわななみ)

ブログから引用


生年月日 : 2002年 1月6日
ニックネーム : やなみん

カントリー・ガールズの追加メンバー

語彙力の塊で難しい言葉、丁寧な口調でMCなどで大活躍でした。
八の字まゆ毛、ら行が苦手などまさに歩くチャームポイント。
曲中でサックスを演奏する活躍みせたりするなど数えきれない程の魅力がございます。

2017年からJuice=Juiceというグループとの兼任で活動します。
2019年に2グループ及びハロプロから卒業し芸能界も引退されています。

誕生日の1月に作れなかったリベンジを卒業した日に出したのでそちらも貼っておきます。




◆ 船木結 (読:ふなきむすぶ)

ブログから引用


生年月日 : 2002年 5月10日
ニックネーム : ふなっき ふなちゃん むすぶ

カントリー・ガールズの追加メンバー
先程紹介の梁川さんと同期で加入しました。

関西出身のため、MCや大喜利コーナーで大活躍でした。
身長が140辺りながらも、それをも武器にしパワフルなダンス、歌唱力で圧倒してくるので好きになるしかないです。
般若心経を唱えれたり、同期の梁川さんとバチバチに張り合うMCなどグループに更なる刺激を与えてくれました。

2017年にアンジュルムというグループ(最近だと"かみこ"こと上國料萌衣さんで有名)の兼任で活動しました。
19年のカントリー活動休止後もアンジュルムとしてハロプロに残り2020年末にハロプロごと卒業しました。現在は芸能活動休止中です。

※追記  
5/10に船木さんの誕生日もアップしました。





◆ 稲場愛香 (読:いなばまなか)

ブログから引用

生年月日 : 1997年 12月27日
ニックネーム : まなかん

カントリー・ガールズ始動からのメンバー

森戸知沙希さんと同じく過去にアイドル歴があります。
歌もダンスもハイレベルでパフォーマンス見ると間違いなく圧巻されます。
ステージだけでなくメイクやラジオなど多彩な活躍をみせてくれます。

始動メンバーですが、2016年に持病のため8月でカントリー・ガールズから卒業しました。
ですがハロプロには残り17年秋に活動再開し、18年にJuice=Juiceのメンバーとして加入。昨年2022年の5月末にグループ及びハロプロを卒業しました。

現在はOGとして番組に出演したり最近ではステージで楽曲披露したり活躍を魅せてくれております。
OGとして再び小関舞さんと共にカントリー曲を歌った時は激エモでした。

TwitterのURL

InstagramのURL



◆ 島村嬉唄 (読:しまむらうた)

こちらはサイトから引用

生年月日 : 2000年6月24日
ニックネーム : うたちゃん

カントリー・ガールズ始動からのメンバー

当初からめちゃくちゃ注目されていたメンバー。
活動開始から多くのハロヲタ(ハロプロのファン)を虜にしていきました。
そんな最中、15年の6月に突然のグループ脱退
グループの形が出来上がりつつあった中での衝撃でした。

1度は芸能界引退しましたが、今は別事務所で「きゅるりんってしてみて」というグループのメンバーとして活動しています。

TwitterのURL

InstagramのURL





グループの歴史



◆ 結成からデビュー

2014年の11月5日にカントリー娘。からグループ名変更と新メンバーを加えて再始動という形で始動しました。

カントリー娘。メンバーである里田まいさんがスーパーバイザーという形です。
選ばれたのが山木さん、森戸さん、小関さん、稲場さん、島村さんの5人
そこにプレイングマネージャーとして嗣永桃子さんが就任する形で誕生したのがカントリー・ガールズです。

嗣永桃子さんのブログから引用


そして2015年の3月25日にメジャーデビューします。

◼️ 愛おしくってごめんね◼️

こちらがデビューシングルとなります。
カントリー・ガールズのシングルの殆どが両A面です。
「許すに決まってんだろ!!!」としか言えない尊さが連発されるMVです。

◼️ 恋泥棒 ◼️

こちらがもう片方のMV
見ての通りですが可愛いの王道をコンセプトにしたグループです。



活動の最中、6月にメンバーの島村嬉唄さんの脱退が発表されます。
グループの形が出来上がりつつあった中での発表だったので私もフリーズでした。

それでも活動は続きます。
セカンドシングルは夏に発売

◼️ わかっているのにごめんね ◼️

セカンドシングル、両A面の片方です。

森戸知沙希ちゃんと舞ちゃんのコンビ(通称:おぜちぃ)の尊いすれ違いを見れます。

そしてガヤをする山木さん愛香のコンビ、謎のお婆さんを演じる嗣永さん(通称:ばばち)の組み合わせが天才すぎる。

◼️ ためらい サマータイム ◼️

カントリー娘。ゆかりの地である北海道がメインのMV
ノーザンホースパークや時計台など札幌近辺。新千歳空港から出るバスなどで聖地巡礼できます。




◆ 新メンバー加入、から


そして結成1周年で新メンバーが加わります。

山木さんのブログから引用


それが梁川さん、船木さんの2人です。

下記が加入後のシングル


◼️ ブギウギLOVE ◼️

梁川さん、船木さん(通称:やなふな)のデビューシングル。
こちらはトリプルA面でリリースされました。
平成生まれのメンバーで繰り広げられるレトロな世界観と曲調が決め手の1曲です。


◼️ 恋はマグネット ◼️

トリプルA面のうちの2つ目
少し昭和のアニメチックな世界観の曲です。
私個人的に今と過去のコラボレーションが大好きなので、そういう意味でも大好きな曲です。


◼️ ランラルン〜あなたに夢中〜 ◼️

3つめ
可愛い!を全面にしたMV
このMVが7人で最後になるなんて、、


個人的な話、ここになるとカントリー・ガールズの空気に慣れてきて更に好きになった時期です。


しかし 4月に稲場愛香さんの休養発表
そして 8月にカントリー・ガールズから抜ける事が発表されました。

愛が芽生えつつある中での発表だったので衝撃しかなかったです。
発表見た日の震えた気持ちは今でも覚えています。

そしてその年秋に新曲が発売されます。


◼️ どーだっていいの ◼️

6人体制になってからのシングル
カントリーになかったロック調の楽曲。
グループに新たな可能性をくれた楽曲といってもいいくらい人気曲です。
作詞作曲された中島卓偉(読:なかじまたくい)さん曰く嗣永桃子さんから感謝されたとのこと。


◼️ 涙のリクエスト ◼️

もう片方はあのチェッカーズの有名曲のカバーです。
やなみんのサックスや遠近法などMVも見応えしかないです。



◆ 嗣永桃子さんの卒業発表

結成2周年に差し掛かった日のイベントで発表された嗣永桃子さんの来年卒業と芸能界引退。

持ち前のアイドル力と知名度、オールマイティな頭の回転でグループに貢献以上のことをしてくれた方の卒業発表は衝撃でした。

卒業は2017年の6月末なので半年以上残されていた中での発表ながら一瞬だったこと覚えています。

年明けに発売された楽曲が下記


◼️ Good Boy Bad Girl ◼️

両A面の片方
前の「どーだっていいの」に続いてロック調の楽曲です。
バイク、スタジオをバックに黒衣装という戦闘能力とても高そうなビジュアル
冒頭の"おぜちぃキス"で会場は毎度歓喜でした。


◼️ ピーナッツバタージェリーラブ ◼️

両A面のもう片方
言うまでもなく、嗣永桃子さん参加のラストシングルです。
もう片方と対照的に可愛いと明るさで構成されたMVです。
歌い出しの嗣永桃子さんの歌唱力に惚れ込むこと間違いなしです!
個人的にカントリー曲で1番好きでもあり嗣永桃子さんとの最後の時間過ごす中で多く聴いた曲という意味でも大切な思い出です。



◆ 兼任発表


嗣永桃子さん卒業を控えた6月頭。

カントリー・ガールズの他グループとの兼任が発表されます。

森戸さんが「 モーニング娘。 」
船木さんは「 アンジュルム 」
梁川さんは「 Juice=Juice 」

にそれぞれ兼任となりました。
後にですが、山木さんも「カレッジ・コスモス」というグループと兼任で活動します。

つまりカントリー・ガールズとしての活動が減ることになります。


これを聞いたファンもハロプロ全体も激震だったことを覚えています。私もそのうちの1人でしたから。

開始は7月からなのでこの話は一度止めますね。



◆ ありがとうおとももち


6月30日、この日は嗣永桃子さんが芸能界入ってちょうど15周年の日。

そんな記念日にハロプロ初の野外コンサートでの卒業をされました。

スタートから桃太郎にちなんだ衣装でもう可愛いし尊い。。

やなみんブログから引用


夕焼けから夜になるまでの選曲まで完璧で会場最寄りだった青海駅一体をステージに変えた伝説の瞬間でした。

卒業のMCは15年分の感謝
そして教え子5人のことを我々に託したというメッセージ
最後に"私以上に幸せになってほしい"とファンに言ってくださり締めくくりました。

一言一言が素晴らしかった。

こうして1人のレジェンドアイドルが舞台から降りていきました。

私個人の話ですが
嗣永桃子さんを別グループで好きになったのをキッカケにハロプロの沼へと足を突っ込んだ人なので素晴らしい時間をくださって本当に感謝しています。

そしてカントリー・ガールズという素敵なグループのヲタクにさせてくれたお陰で今日も元気に生きていけてます!

嗣永桃子さん最後のブログから引用
ちぃブログから引用


上記動画の7:30辺りから再生しますと当日の映像をご覧いただけます。

こちらの上記動画では32分辺りから再生で、最後の曲の映像をご覧いただけます。



◆ 兼任開始から

7月になりグループ兼任が開始されると
ハロプロ全体のコンサートか数ヶ月に一度のイベント、ラジオとブログでしか発信がないほどカントリー・ガールズの活動は縮小します。

その年末に配信シングルはリリースされました。

◼️ 書いては消しての" I Love You " ◼️

配信シングル。
MVのフルサイズがDVD限定だった(はず)のでYouTubeはショートバージョンです。
やなみんの前髪ありは当時新鮮でしたがデコ出しが既に恋しい。
感想語りたいけどショートなので伝わらないのが悔しすぎる。


2018年もバレンタインと6月にイベントを行いました。

こちらはYouTubeどころかMVも無いのですが
「待てないアフターファイブ」「傘をさす先輩」という配信2曲がリリースされました。

その年の秋にまた発表が、、



◆ やなみん卒業

11月2日に梁川奈々美さんのカントリー・ガールズ/Juice=Juice及びハロープロジェクトから卒業するという発表が。

両グループともかけがえのない居場所ではあるものの本人の中で変化があったのか色々かんがえてしまいましたが、数日後の結成4周年コンサートで本人から直接聞けたこと、前向きなことが知れて安心した記憶が残ってます。

2019年3月に卒業コンサートが開催
内容はどれも感動的で5人を拝むのが最後なのかと寂しさと共に楽しさもありました。
最後やなふなで抱き合うシーンは涙無しに見れないです。

こうして嗣永塾の生徒が1人卒業しました。

やなみん最後のブログから引用



◆ 活動休止発表

やなみん卒業後もカントリー・ガールズの活動は続きますが単独イベントは夏になったりと少ないに変わりはありませんでした。

夏に配信された新曲が下記

◼️ One Summer Night 〜真夏の決心〜 ◼️

こちらが夏の配信曲。
舞ちゃんが告白の予告したり、ちぃが夢に向かうシーン、結が補習うけてたり、山木さんも実は悩んでいたりという1人1人シチュエーションが尊いMV。


11月に5周年イベントも決まり先の楽しみを提供されたのもつかの間


10月下旬にさしかかる寸前に発表された

カントリー・ガールズの活動休止


驚きもありつつこれ以上誰かが抜ける未来が見えないとも僅かながらあって腑に落ちもしました。
でも悔しさが大きかった。。

ただ11月に行われた5周年イベで4人はこの限られた瞬間も楽しんでいる事を魅せられ。私たちも少しながら覚悟を決めれたかもしれない。

当時の記憶鮮明なうちにメモしてない自分が悔しい。



◆ ラストコンサート

19年の12月26日
カントリー・ガールズ最後のコンサートが開演

メジャーデビュー曲の「愛おしくってごめんね」からスタートし、カントリー・ガールズの歴史を彩った曲の数々を目に焼き付けました。

山木さんの歌い上げレベル高かったり、おぜちぃキッスや結のMC平常運転だったり。
楽しみながらこれが最後というのが儚くも美しかった。

カントリー・ガールズの幕はあっという間に降りました。
カントリー休止と共に
山木さんは芸能界ごと引退
舞ちゃんはハロプロOGとして現在も活躍中です。

約5年間、短くも楽しいを凝縮した年数だったことは間違いありません。

ちぃブログから引用




◆ その後の話


カントリー休止後も、森戸知沙希ちゃんと船木結ちゃんはハロプロに残りました。

結は20年の12月
アンジュルムとしてハロプロを卒業。
今は芸能界活動休止中です。

結ブログから引用


16年にカントリーから抜ける形となった稲場愛香さんのお話も
18年にJuice=Juiceに加入。
そして22年の5月にハロプロごと卒業
今はOGとして活動しています。

稲場愛香さんブログから引用


森戸知沙希ちゃんは22年6月にモーニング娘。としてハロプロを卒業。
今は活動休止し海外留学しながらYouTubeで元気な姿を見せてくれています。

森戸知沙希ちゃんブログから引用


2022年でカントリー・ガールズを経たメンバー全員がハロプロ現役から卒業となりました。




短くするつもりが7000字超えてて焦っている。

活動人数が変わったり兼任があったりと困難荒波なグループながらここまで愛おしさ全開で駆け抜けてくれた事に改めて感謝しかない。

嗣永桃子さん卒業後の5人で勝負する姿も見たかったし、カントリー・ガールズだけでこの先やっていくのも厳しい判断くだされるほど我々が力不足だったり(あくまで推定の話)

悔やんでも仕方ないですがやはり悔しい思いは残ります。

それでも約5年もの楽しみをくれたカントリー・ガールズを追えたことはこの先一生の誇りであることは間違いありません。

まだ舞ちゃん、稲場愛香さんもOGとして進行形で活躍中ですし、森戸知沙希ちゃんの留学を動画通じて現状見れていますし、帰ってきた時はまた歌とダンス見せてくれるか今から期待ですし。
この今の楽しみをくれたのも嗣永桃子さん、いやもうカントリー・ガールズそのものです。

今に感謝しつつこうして過去も振り返りながらメンバー達の幸せを願い続けています。

ザックリにはなりましたが紹介はこれにて以上となります。


もし他の楽曲も気になった方用にカントリー・ガールズ休止前にリリースされたアルバムのリンクを貼っておきます。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?