5050

小学6年です。ワンピースカードゲームの情報中心に発信していきます。

5050

小学6年です。ワンピースカードゲームの情報中心に発信していきます。

最近の記事

【ワンピカード】青黒アグロサカズキ 

サカズキの良いところ 1.リーダー効果で、手札などを整えて事故りにくくなる 2.アタック時で、コストを下げれるので、除去性能が高い サカズキの弱点 1.ライフが4枚なので、ヤマトなど序盤から攻めれるリーダーの対しては弱いです 次にデッキリストです このデッキは、ヘルメッポを一枚も入れずヒナを4枚入れています。 そのためモリアはブロッカーを並べたり、サーチをするため採用しています そしてサボやクザンを少なくしているので、倒されてもレベッカなどで拾って来れると良いと思います。

    • 【ワンピースカード】6弾まで採用 赤黄サボ

      今回は、スタートデッキ三兄弟の絆に入っている赤黄色サボのカチカチ耐久型デッキを作りました。 サボのリーダー効果は、 ドン×1起動メインターン1回 自分のコスト3以上でパワー7000以上のキャラを自分のライフの上に表向きで加えることができる:自分のキャラ1枚までは、次の自分のターン開始時まで、パワー+2000。 という効果です。 次はデッキリストです。 スターターナミ 4 コアラ     4 日和      4 シュライヤ   4 モーリー    4 ベッジ     4

      • 【ワンピースカード】6弾採用エネル

        6弾のカードを採用したエネルです。 このエネルデッキは、ビックマムワノ国です。 サーチカードのペロスペローはあくまで、キャラ処理とビックマムサーチと思っていてください。 そしてモモの助は、自分のライフが0枚なら主に日和や菊之丞などをライフに加えるために入れています。 次に、回し方についてです。 1ターン目 特にやることなし 2ターン目 ペロスペローや菊之丞などを出してアタックせずに終了。 相手が白ひげや紫ルフィの場合アタックしても良いと思います。 3ターン目 ゲダツでK

        • 【ワンピースカード】海軍・ドンキホーテ ペローナ

          今回は海軍とドンキホーテ型を入れたペローナについて解説します。 まずはデッキリストからです。 次にデッキの流れについて説明します。 1ターン目 ブランニューやベビー5を出してサーチをします。 手札にある海軍、ドンキホーテファミリーの枚数によってどちらを使うか決めます。 持ってきたいのは、黄猿やモネ、ドレークなどだと思います。 2ターン目 ペローナの機動メインで相手の低コストキャラをレストにして、除去します。 そして、黄猿やモネなどのブロッカーを置けると良いです。 3ターン

        【ワンピカード】青黒アグロサカズキ 

          【ワンピカード】魚人・人魚 ヤマトデッキ

          今回は、6弾できた新リーダー緑黄ヤマトに魚人・人魚を組み合わせたデッキについて紹介します。 まず、ヤマトデッキのデッキリストからです。 ケイミー 4 アーロン 4 おナミ  4 イゾウ  4 菊之丞  4 ジンベエ 4 クラッカー4 はっちゃん2 サトリ  4 しらほし 4 ホーディ 4 ゾロ   2 エルトール2 アマル  4 次は、回し方についてです。 1ターン目 ケイミーを出します。持ってくるのは、相手が大型リーダーの場合はアーロン、ない場合はホーディなどでも後半強

          【ワンピカード】魚人・人魚 ヤマトデッキ

          【ワンピカード】6弾カードを採用したカタクリデッキ

          僕は6弾カードを採用したカタクリデッキを作りました 6弾のカードではリジェクトや日和、おナミ、菊之丞などを入れました。 日和は、プリンのサーチに引っかかりませんが、終盤に効果でベッジやアマルなどをライフに仕込みピンチを救いことができます。またカタクリでライフを見て7マムだった場合でも日和で回収して雷霆やベッジなどを仕込んでも強いです。2つ目は、おナミです。 おナミは、トリガーで雷霆の効果を持ち、場に出してもバニッシュになるという効果を持っているので採用しました。 3つ目は

          【ワンピカード】6弾カードを採用したカタクリデッキ

          【ワンピカード】おもしろデッキ

          ワンピースカードの面白デッキを考えました。 強くはありませんが、、、組み合わせ次第で可能性を感じています。 リーダーは紫黒ゼットです。 5コス6000の「ハクバ」を使い、自分のキャラをKOし、 紫の「人斬り鎌ぞう」などのKO時効果などでコスト10までKOできるロマンデッキです。 また、3コス4000の「ホールデム」のKO時効果でドン加速をしたりすることもできます。 そしてこの「ホールデム」を「人造悪魔の実SMLIE」で登場させることも可能です。 ただし「人斬り鎌ぞう」や「ホ

          【ワンピカード】おもしろデッキ