見出し画像

自己紹介✴︎✴︎

こんにちは。
「世界でいちばん幸せな私」です。
これまで、たくさんのスキやフォローを頂きありがとうございます。とても励みなります。

今回は改めて自己紹介をしたいと思います。


プロフィール
2024年現在41歳女性。福岡県北九州市に5歳の幼稚園生の息子と2人暮らし。
元々は、息子の父親と3人で暮らしていたが諸事情によりお別れする事となり、現在は2人で幸せに暮らしています。

子どもの幸せを第一に考え、
子どもの笑顔を絶やさぬように
毎日が楽しいことで忙しくなるように
そして、毎日が特別な1日になるように
日々、色々なことを考えながら生きています。

「世界でいちばん幸せな私」という長いペンネームは、現在の生活に満足していて自分で自分を幸せに出来ている!と思ったので付けてみました。


noteをはじめたきっかけ
私は、看護師を10年経験してきました。また、話を聴くことが大好きでより深くひとと関わりたいという思いから、心理カウンセラーの資格も習得しました。現在は、8年間勤めた病院を子育てに専念する為に退職し、紹介のみのカウンセリング業を行っています。主に、職場の人間関係や職場環境の改善、夫婦関係・パートナーとの関係修復等を中心にクライアント様と一緒に問題を解決できる様に関わらせて頂いてます。

私自身、「雇われて働く」という事しか知らない世界から「自身の力でワークしていく」という世界にシフトしたばかりで模索中の身です。noteでは私自身の経験を発信し、そしてnote読者様の経験を知りたいという気持ちではじめました。


主に書く記事の内容
・自分自身が子育てや現在挑戦していること
・自分の時間を大切にするための働き方やライフスタイルについて
・ママひとりで子どもと旅行やキャンプ、車中泊を行う方法
・メンタルヘルス向上のためにできること、職場環境改善に関するちょこっとコーチング術

この様な内容で発信していきたいと思っています。

少しでも多くのひとを幸せにしたい!


私の経歴
27歳までは、様々な仕事を転々としていましたが将来への不安といつか子どもを持ちたいという夢もあり28歳の時に社会人入試で看護学校に入学しました。33歳で国家資格を取得し、その後は看護師として急性期・回復期の病棟で10年従事いたしました。その間に、出産・育児も経験し、仕事をしながらの子育ても経験できました。また、臨床指導者として看護学生の指導や新人教育担当等の業務も経験させてもらいました。

看護師として自分の与えられた仕事を一生懸命やりたい一方で、子どもとの時間が犠牲になっていたことをずっと気に病んでいました。
これは、世の働く女性やワーキングママ達の永遠の悩みと課題だと思っています。

看護師業界は、職場環境や人間関係の悪化からの離職者が多いです。自分の経験の中で何か出来ることは無いか?と業務改善や職場環境改善のため様々な勉強をはじめ、自分に出来ることから挑戦しています。

同じ境遇の方達やそうでない方達も、思いを共有したい気持ちと、読者様の日常を少しでも幸せにできるお手伝いがしたいと思っています。どうぞ、よろしくお願いします。

長文を最後まで読んで頂き、ありがとうございました。このご縁に感謝いたします。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?