仕事復帰に向けた計画

こんにちは、ワールドSHIN mammyです。

日本では一般的に育児休業として1年を目安に取得される方が多いと感じていますが、私は産後2か月の復帰を目指します。

母からは少し心配の意見ももらいましたが、母が生活を支えてくれるわけではありません。ですが、母の意見は経験者の意見として聴いておく必要はあります。

私の仕事環境はコロナ前からのフルホームベース。
日本で言う在宅です。もう5年目ぐらいになります。

会議や予定に合わせて朝8時ぐらいから深夜まで、フレキシブルにその日毎に業務の状況が違いますし、同僚は世界各国にいるので連携プレーにはお互いが相手に合わせることで良い仕事ができる、少し特殊な仕事環境です。

ですので、一般的なオフィスの仕事よりも楽な体勢や、楽な格好で仕事ができますし、休憩中に少し横になることも可能です。

本当にこれは産後の体調次第ですが、今から産後のことを想定した生活リズムを考慮した、無駄な家事を何かで代用するなどして自分でやらないといけないことを極力減らしてみたいと思います。

  • お風呂掃除 擦らず泡スプレーで平日はズボラ掃除、土日にまとめて除菌洗い

  • 食器などの洗い物 全て食洗機

  • ホームクリーニングの外注で年末の掃除を省略

  • 日々の掃除 ルンバで設定自動掃除

  • 料理 土日まとめて献立を作りレンチンにする、あるいはレトルトで温める物で健康的なものをお取り寄せ

  • 洗濯 ドラムで乾燥不可のもの意外は乾燥まで洗濯機

  • ゴミ ゴミ箱は2箇所だけにして、ゴミ捨てを簡単にする

こんなものかなと思います。 いつも家事してる意識ないけど、もっと便利グッズに頼ります!

子育ての時にあったら便利そうな、自動ミルクマシーンを同僚に教えてもらったので、海外製ですが取り入れたいと思います。
加えて、子どもと添い寝はしない形で育てていこうと思うので、見守り様のカメラマイク付きで仕事と子育てを両立の方法も聞いたので取り入れを検討です。

皆さんのnoteやYouTubeなどでどんどん便利なやり方と家具などの便利な配置で、超ズボラにしていきたいと思います。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?