見出し画像

【遊戯王マスターデュエル】機械軸ドライトロン【展開ルート解説】

新パックのドラゴンズ・リインカーネーションにて【ドライトロン】の純構築寄りの強化パーツが実装されました

同パックではフワロス・プルリア・ヴァルドラスなどの汎用カードが多いですが、テーマとして堅実な強化だと思うのでこの機会に機械軸の【ドライトロン】を組んでみたい方に向けて展開ルートなどを書いていきたいと思います

記事の流れとしては、【ドライトロン】のデッキ構築と解説を軽く入れたらそのまま展開ルートに突入するのでご了承ください

また、今期はこのデッキでマスター1登頂しようと思うのでちょくちょく加筆・修正していく予定です

マスター1到達しました!


機械軸のデッキ構築とUR・SRの必要CP

【ドライトロン】  UR  240P  SR240P
【天使ギミック】  UR    90P  SR  90P
【その他汎用】      UR  660P  SR  60P
合計         UR  990P  SR390P

【ドライトロン】のURは今回のパックでDAD1とνII3の120CPが必要で、残りの120CPを持ってなければドライトロンのシクパで剥くか生成しないといけません

【天使ギミック】についてはヌトス・ディヴァイナー・統括者の3枚ですが、統括者がレガシーパックのみの収録なのでもしかしたら持ってない人もいるかもしれません

【その他汎用】は始めたての人が組むにしてはカード資産的に660CPは厳しい要求値な気もします

それぞれの採用枚数の理由としては
(1)弁天は機械軸なら2回までしか弁天のサーチを使わないので2枚で十分
(2)νIIが他のカードにアクセスしてくれるのでアル3メテオニス2ではなくアル2メテオニス1でも回すのに支障はない
(3)ファフニールとノヴァがそれぞれ1枚初動ですが名称ターン1かつ3枚素引きしても事故のリスクがあるのでそれぞれ2枚に留めています
※それぞれ3枚と2枚にするくらいなら大丈夫な気もします

また、この構築だと誘発がうららGの3×2=6枚採用で捲り札として一滴3ですが、この中で削るなら一滴から手をつけて他の誘発を入れるといいと思います

他にもエクストラデッキはベーシックなものだとこんな感じだと思いますが、ゴストリ出張の未来龍王セットやプロテクト+シンギュラリティなど自分に合ったカードを採用してみてください
※シンギュラリティ型は現在デッキと展開を研究中

ではここから機械軸【ドライトロン】のテーマ解説と1枚初動・2枚初動を見ていきます

機械軸【ドライトロン】のテーマ解説

以前は主流であった天使型のドライトロンでは
・展開で手札コストを賄いつつデクレアラーによる万能無効で圧倒的な妨害性能
・天使ギミックのイーバによるサーチやナーサテイヤの後手捲りを搭載するも誘発や汎用のデッキスロットは最小限
・誘発の当りどころ次第では展開が止まる2枚初動が基本かつ天使ギミックのみでは初動にならない
といった点が挙げられます

では今回解説する機械軸では以下の特徴になります
・妨害はモンスターと魔法罠に対してそれぞれのモンスターが分担する形
・天使ギミックが無い分ドライトロンをかさ増しでき2枚初動の組み合わせが豊富で誘発や汎用のデッキスロットが多少はある
・νIIをssできるカードが1枚初動になりテーマ内で理論上6枚ある(ただしそれぞれ名称ターン1制限があるため実際は2×2の4枚程度)

総じて最終盤面の最大値に加えて天使ギミックの貫通力と後手の選択肢の広さを取るなら天使軸ですが、ドライトロンで統一することによる事故率の低減やフリースペースを活かした環境への適応力を考慮するなら機械軸にメリットがあるといえます

ドライトロンの新たな強み

①νIIで1枚初動の成立と展開の安定性・貫通力が増している

自身の展開とドライトロンモンスターをサーチ

今回追加されたνIIはノヴァからssすることで1枚初動として機能するようになったので機械軸に限らず天使軸でも採用が検討されるカードです

テーマ内の1枚初動は以下の2枚です

νIIをリクルートしてνIIのサーチを起動
ノヴァをサーチできるのでこちらも1枚初動

詳しい展開は下記に記載してありますが、それぞれモンスターと魔法罠無効を構えるかssロックを仕掛けるかを状況次第で選択する形になりますね

また、2枚初動においても実質2体分のドライトロンを供給できるため、儀式モンスターと儀式魔法が片方足りないとしてもファフをXしてもう片方にアクセスするドライトロンを落とせば、ワイルドカードとしても活躍することができます

②召喚権が余りやすく統括者でロックする選択肢が現実的になった

相手のみモンスターをssできない

普通のデッキでは召喚権を使って展開することがほとんどですが、【ドライトロン】に関してはサーチとss持ちの下級で動く上に、バンでサーチした弁天から統括者への流れがスムーズなため明確な強みになります

流石に統括者のみだと突破されてしまいますが、このデッキではファフやライトニングマスターで魔法罠をケアし、DADや誘発でモンスター効果を対策できるため相性補完としても優れています

また、G適用下ではルート次第では大量ドローされてしまう懸念はあるものの、フワロスなら2ドロー程度なので統括者まで辿り着ければ何とかなることもあります

③DADで先攻はニビルケア後攻は後手捲りが容易になった

新規のDADによりドライトロン名称2体を揃えればテーマ内の動きでss5回目にDADを出せるため、それ以降のニビル含めた妨害をケアすることができます

組み合わせやサーチへのうららなどで多少変動することはありますがおおよそ以下の流れで成立します

ss1〜2回目 
サーチ効果を挟んでドライトロン2体揃える
ss3回目
ファフで足りないカードをサーチするドライトロンを墓地に送る
ss4回目
墓地に送ったドライトロンssして足りないカードをサーチ
ss5回目
ファフのX素材とssしたドライトロン素材にDAD儀式

また、この時に後攻でも2000打点Xのファフが残る場合があり、ファフの攻撃が通ればDADの保護の下でアーゼウスが通せます

④νII→ベアトロンでリンク値が伸びるためサイバース展開から儀式のみに頼らない展開が可能

νIIが追加されたことで単純にノヴァからνII→ベアトロンでリンク値が2つ増え、ファフからνIIを落とせばνII→ベアトロン→ノヴァでリンク値が3つ増えることを活かし、先駆者の方が考案したいわゆる【シンギュラリティ】型と呼ばれるものがあります

これはリンク値3があればリンクリボーとリプロドクスとリンク・デコーダーを使って最終的にリンク値4と3にできるというもので、νIIが追加された【ドライトロン】であればこの条件を満たすこと自体は難しくありません

真下の下級をサイバース族に変更
サイバース族になった下級を変換

これらを並べたら2体で攻撃力2300かつリンク3のプロテクトコードをリンク召喚するとデコーダーが蘇生するのでそのままプロテクトコード+デコーダー=FWDとします

プロテクトコードのコストもリンクリボー+リプロドクスで賄えるのでそのまま蘇生に繋げることができますね

蘇生効果持ちかつデコーダーの発動条件を満たす
次に展開する手札コストとして弁天かドライトロンを回収
(余裕があれば手札誘発を拾える)

これにより純構築ではマスカレーナ+リンクリボー止まりだったものがFWD+プロテクトコードもしくは2ウーサになります

ただこれだとどちらであってもマスカレーナ+αの1妨害とそんなに変わらないので、可能であればここから更にリンク値を伸ばしていくのが理想であり、そのために弁天からサーチできる展開要員として幸魂を採用しているのだと思われます

自分を見せてnsし統括者nsでリリースされると回収できる

また、リンク値4以上でどうなるのかを列挙すると
リンク値4→FWD+2ウーサ
リンク値5→FWD+プロテクトコード+リトルナイトもしくはシンギュラリティ+プロテクトコードもしくは4ウーサ
リンク値6→シンギュラリティ+2ウーサ+FWD
となるので素材数と妨害数を考えるとリンク値4と6を目標にできると丁度いいことになるので興味ある方は是非組んでみてください


1枚初動の流れ

今回【ドライトロン】は1枚初動を手に入れましたが、その初動となるカードは前述の通り複数枚被っても名称ターン1縛りがあるための使いにくさがあり考えなしに3積みできません

あくまで通れば良いなくらいの認識に留めておき基本は2枚初動で動くと思ってください

1枚初動で作れる盤面としてはDRA+ファフ、DAD+ライトニング・マスター、統括者に分岐します

DRA+ファフ

表側カードを墓地送り
ドライトロン儀式がいれば魔法罠無効

(1)ノヴァでνIIss、 νII②効果でバンサーチ
(2)バン効果でνIIリリースしてバンssとDRAサーチ
(3)νII①効果で墓地のνⅡをss、バン+νⅡ= ファフX、 ファフ①効果でアル墓地送り
(4)アル効果でDRAリリースしてアルssとメテオニスサーチ
(5)メテオニス発動しアル+ファフのX素材=DRA

最終盤面
①DRAで墓地のドライトロンを除外して表側カードを2枚まで墓地送り
②ファフで魔法罠を無効にして破壊
※DRAの妨害を使うと墓地リソースが消える

盤面的には下記のDAD+ライトニング・マスターの方が強いのですが、こちらは弁天にアクセスせずとも【ドライトロン】カテゴリーのみで展開できる上に、召喚権を使っていないのでドライトロン+うらら=アーデクなどでお茶を濁せるなど融通が利く所がいいです

また、後手ならDADと比べて少ないコストで出せる上に盤面に触れるDRAを優先したい場面があるのでそういう意味でも覚えて置いた方がいいでしょう

DAD+ライトニング・マスター

ATK2000毎に1体ドライトロンを除外しモンスター効果無効
レベルと打点を下げて魔法罠無効

(1)ノヴァでνIIss、 νII②効果でバンサーチ
(2)バン効果でνIIリリースしてバンssと弁天サーチ
(3)νII①効果で墓地のνⅡをss、バン+νⅡ= ファフX、 ファフ①効果でアル墓地送り
(4)アル効果で弁天リリースしてアルssとメテオニスサーチ、弁天でディヴァイナーサーチ
(5)ディヴァイナーns、ディヴァイナーでEXのアーデク落としてDADサーチ
(6)メテオニス発動しファフ+ファフのX素材×2=DAD、メテオニス②でDADのATK下げてメテオニス回収 
(7)ディヴァイナー+アル=ライトニング・マスターS

最終盤面
①DADで墓地のドライトロンを除外して攻撃力以下のモンスター効果を無効にして破壊
②ライトニング・マスターで魔法罠を無効にして破壊
③DAD破壊時に手札デッキからDRAss、DRAで墓地のDADを除外して表側カードを2枚墓地送り
※DAD及びDRAの妨害を使うと墓地リソースが消える

こちらはバンでDRAではなく弁天をサーチしてリリースコストを稼いで展開するパターンです

1枚初動としてはモンスター・魔法罠をそれぞれ無効にできる強力な盤面になっています

統括者

相手のみモンスターをssできない

(1)ノヴァでνIIss、 νII②効果でバンサーチ
(2)バン効果でνIIリリースしてバンssと弁天サーチ
(3)νII①効果でνⅡをss、バン+νⅡ= ファフX、 ファフμβ①効果でアル墓地送り
(4)アル効果で弁天リリースしてアルssとメテオニスサーチ、 弁天で統括者サーチ
(5)ファフ+アル=統括者ns

最終盤面
①統括者で相手はssできない
※手札にメテオニス、墓地にνII・バン・アルのリソースが残る

ノヴァにGフワロスを撃たれてそれらを弾けなかった場合の止まり所となる展開になります

フワロスの場合はノヴァとファフで2ドローなので突っ張っても許容範囲ですが、Gの場合は1枚初動だと4枚ドローされるので除去と無効が飛んでこないかお祈りが必要です


2枚初動の前置き

2枚初動の展開は同じ初手でも展開が別れており
(A)4妨害とリカバリー付きの妨害数重視
(B)統括者でssロック
(C)ニビルケアしながらリンク展開
の3パターンになります

おおよそですが
(A)DAD+ファフ+ライトニング・マスターorマスカレーナ
(B)統括者+リンクリボーorマスカレーナ
(C)DAD+リンクリボーorマスカレーナ
といった盤面になり、追加の3枚目があれば更に展開の貫通力が増して妨害の追加が狙えます

基本は(A)で展開しつつGフワロスが見えたら(B)に移行できるように覚えておくと安心ですね

(C)は妨害数が減ってしまいますが誘発を複数握れていたり3枚初動で余裕があれば狙ってみましょう

また、ここから紹介する2枚初動はνII→ノヴァ→バン→エル→弁天の順になりますのでご了承ください

νII2枚初動

①-A  νII+バン(妨害数重視)

(1)バンでνIIリリースしてバンssと弁天サーチ
(2)νII①効果でνⅡをss、 νII②効果でベアトロンをサーチ
(3)バン+νII=ファフX、ファフ①効果でアル墓地送り
(4)アルで弁天リリースしてアルssとメテオニスサーチ、弁天で弁天をサーチ
(5)ベアトロンでベアトロンssとファフニールをサーチ、ファフニール①効果でノヴァをサーチ
(6)ノヴァでエルss、ベアトロン+エル=マスカレーナL
(7)エルで弁天リリースしてエル+ベアトロンss、弁天でディヴァイナーをサーチ
(8)ディヴァイナーns、ディヴァイナーでEXのアーデク落としてDADサーチ
(9)メテオニス発動しアル+ベアトロン+ファフのX素材=DAD、メテオニス②でDADのATK下げてメテオニス回収 
(10)ディヴァイナー+エル=ライトニング・マスターS

最終盤面
①DADで墓地のドライトロンを除外して攻撃力以下のモンスター効果を無効にして破壊
②ライトニング・マスターで魔法罠を無効にして破壊
③ファフで魔法罠を無効にして破壊
④マスカレーナで相手ターンL
⑤DAD破壊時に手札デッキからDRAss、DRAで墓地のドライトロンを除外して表側カードを2枚墓地送り

①-B  νII+バン(統括者ルート)

(1)バンでνIIリリースしてバンssと弁天サーチ
(2)νII①効果でνⅡをss、 νII②効果でベアトロンをサーチ
(3)バン+νII=ファフX、ファフ①効果でDRA墓地送り
(4)ベアトロンでベアトロンssとファフニールをサーチ、ファフニール①効果でノヴァをサーチ
(5)ノヴァでアルss、アル=リンクリボーL
(6)アルで弁天リリースしてアルssとメテオニスをサーチ、弁天で統括者をサーチ
(7)リンクリボー+アル=統括者ns
(8)メテオニス発動しベアトロン+ファフのX素材=DRA、メテオニス②でDRAのATK下げてメテオニス回収 

最終盤面
①DRAで墓地のドライトロンを除外して表側カードを2枚まで墓地送り
②ファフで魔法罠を無効にして破壊
③統括者で相手はssできない

①-C  νII+バン(ニビルケア)

(1)バンでνIIリリースしてバンssと弁天サーチ
(2)νII①効果でνⅡをss、 νII②効果でDADをサーチ
(3)バン+νII=ファフX、ファフ①効果でアル墓地送り
(4)アルで弁天リリースしてアルssとメテオニスサーチ、弁天でディヴァイナーをサーチ
(5)メテオニス発動しファフ+ファフのX素材×2=DAD(ss5回目)、メテオニス②でDADのATK下げてメテオニス回収 
(6)ディヴァイナー+アル=ライトニング・マスターS

最終盤面
①DADで墓地のドライトロンを除外して攻撃力以下のモンスター効果を無効にして破壊
②ライトニング・マスターで魔法罠を無効にして破壊
③DAD破壊時に手札デッキからDRAss、DRAで墓地のDADを除外して表側カードを2枚墓地送り

②-A νII+エル(妨害数重視)

(1)エルでνIIリリースしてエル+νIIss、νII②効果でベアトロンをサーチ
(2)ベアトロンでベアトロンssとファフニールをサーチ、ファフニール①効果でノヴァをサーチ
(3)ノヴァでバンss、エル+バン=マスカレーナL
(4)バンでνIIリリースしてバンssと弁天サーチ、νII①効果でνⅡをss
(5)バン+νII=ファフX、ファフ①効果でアル墓地送り
(6)アルで弁天リリースしてアルssとメテオニスサーチ、弁天でディヴァイナーをサーチ
(7)ディヴァイナーns、ディヴァイナーでEXのアーデク落としてDRAサーチ
(8)メテオニス発動しベアトロン+ファフのX素材=DRA、メテオニス②でDRAのATK下げてメテオニス回収 
(9)ディヴァイナー+アル=ライトニング・マスターS

最終盤面
①DRAで墓地のドライトロンを除外して表側カードを2枚墓地送り
②ライトニング・マスターで魔法罠を無効にして破壊
③ファフで魔法罠を無効にして破壊
④マスカレーナで相手ターンL

②-B νII+エル(統括者ルート)

(1)エルでνIIリリースしてエル+νIIss、νII②効果でベアトロンをサーチ
(2)ベアトロンでベアトロンssとファフニールをサーチ、ファフニール①効果でノヴァをサーチ
(3)ノヴァでバンss、バン=リンクリボーL
(4)バンでνIIリリースしてバンssと弁天サーチ、νII①効果でνⅡをss
(5)バン+νII=ファフX、ファフ①効果でアル墓地送り
(6)アルで弁天リリースしてアルssとメテオニスサーチ、弁天で統括者をサーチ
(7)エル+リンクリボー=統括者ns、ファフ+ベアトロン=マスカレーナL

最終盤面
①統括者で相手はssできない
②マスカレーナで相手ターンL
・場のアルをリリースしてリンクリボーss

②-C νII+エル(ニビルケア)

(1)エルでνIIリリースしてエル+νIIss、νII②効果でバンをサーチ
(2)バンでνIIリリースしてバンssとDADサーチ、νII①効果でνⅡをss
(3)バン+νII=ファフX、ファフ①効果でメテオニス墓地送り
(4)メテオニス②でファフのATK下げてメテオニス回収 、メテオニス発動しファフ+ファフのX素材×2=DAD(ss5回目)

最終盤面
①DADで墓地のドライトロンを除外して攻撃力以下のモンスター効果を無効にして破壊
②DAD破壊時に手札デッキからDRAss、DRAで墓地のドライトロンを除外して表側カードを2枚墓地送り

③-A νII+ノヴァ(妨害数重視)

(1)ノヴァでバンss、バン=リンクリボーL
(2)バンでνIIリリースしてバンssと弁天サーチ、νII①効果でνⅡをss、νII②効果でアルをサーチ
(3)アルで弁天リリースしてアルssとメテオニスをサーチ、弁天でディヴァイナーをサーチ
(4)バン+νII=ファフX、ファフ①効果でエル墓地送り
(5)ディヴァイナーns、ディヴァイナーでEXのアーデク落としてDADサーチ
(6)ディヴァイナー+アル=ライトニング・マスターS、エルでDADリリースしてエル+アルss
(7)メテオニス発動しエル+アル+ファフのX素材=DAD、メテオニス②でDADのATK下げてメテオニス回収 

最終盤面
①DADで墓地のドライトロンを除外して攻撃力以下のモンスター効果を無効にして破壊
②ライトニング・マスターで魔法罠を無効にして破壊
③ファフで魔法罠を無効にして破壊
④DAD破壊時に手札デッキからDRAss、DRAで墓地のドライトロンを除外して表側カードを2枚墓地送り

③-B νII+ノヴァ(統括者ルート)

(1)ノヴァでバンss、バン=リンクリボーL
(2)バンでνIIリリースしてバンssと弁天サーチ、νII①効果でνⅡをss、νII②効果でアルをサーチ
(3)アルで弁天リリースしてアルssとメテオニスをサーチ、弁天で弁天をサーチ
(4)バン+νII=ファフX、ファフ①効果でエル墓地送り、アル+ファフ=マスカレーナL
(5)エルで弁天リリースしてエル+アルss、弁天で統括者サーチ
(6)エル+アル=統括者ns

最終盤面
①統括者で相手はssできない
②マスカレーナで相手ターンL
・リンクリボーで攻撃モンスターのATK0

③-C νII+ノヴァ(ニビルケア)

(1)ノヴァでバンss、バン=リンクリボーL
(2)バンでνIIリリースしてバンssとDADサーチ、νII①効果でνⅡをss、νII②効果でエルをサーチ
(3)バン+νII=ファフX、ファフ①効果でメテオニス墓地送り
(4)メテオニス②でファフのATK下げてメテオニス回収 、メテオニス発動し手札のエル+ファフのX素材×2=DAD(ss5回目)
(5)エルでファフリリースしてエル+バンss、エル+バン=マスカレーナL

最終盤面
①DADで墓地のドライトロンを除外して攻撃力以下のモンスター効果を無効にして破壊
②マスカレーナで相手ターンL
③DAD破壊時に手札デッキからDRAss、DRAで墓地のドライトロンを除外して表側カードを2枚墓地送り
・リンクリボーで攻撃モンスターのATK0

④-A νII+アル(妨害数重視)

(1)アルでνIIリリースしてアルssとメテオニスをサーチ
(2)νII①効果でνⅡをss、νII②効果でベアトロンをサーチ
(3)ベアトロンでベアトロンssとファフニールをサーチ、ファフニール①効果でノヴァをサーチ
(4)ノヴァでバンss、アル+バン=マスカレーナL
(5)バンでベアトロンリリースしてバンssと弁天サーチ
(6)バン+νII=ファフX、ファフ①効果でエル墓地送り
(7)エルで弁天リリースしてエル+アルss、弁天でディヴァイナーをサーチ
(8)ディヴァイナーns、ディヴァイナーでEXのアーデク落としてDRAサーチ
(9)メテオニス発動しエル+ファフのX素材=DRA、メテオニス②でDRAのATK下げてメテオニス回収 
(10)ディヴァイナー+アル=ライトニング・マスターS

最終盤面
①DRAで墓地のドライトロンを除外して表側カードを2枚墓地送り
②ライトニング・マスターで魔法罠を無効にして破壊
③ファフで魔法罠を無効にして破壊
④マスカレーナで相手ターンL

④-B νII+アル(統括者ルート)

(1)アルでνIIリリースしてアルssとメテオニスをサーチ
(2)νII①効果でνⅡをss、νII②効果でバンをサーチ
(3)バンでアルリリースしてバンssと弁天サーチ
(4)バン+νII=ファフX、ファフ①効果でルタ墓地送り
(5)ルタで弁天リリースしてルタssと1ドロー、弁天で統括者をサーチ
(6)ファフ+ルタ=統括者ns

最終盤面
①統括者で相手はssできない
・ルタで1ドロー

④-C νII+アル(ニビルケア)

(1)アルでνIIリリースしてアルssとメテオニスをサーチ
(2)νII①効果でνⅡをss、νII②効果でバンをサーチ
(3)バンでアルリリースしてバンssとDADサーチ
(4)バン+νII=ファフX、ファフ①効果でメテオニス墓地送り
(5)メテオニス②でファフのATK下げてメテオニス回収 、メテオニス発動しファフ+ファフのX素材×2=DAD(ss5回目)

最終盤面
①DADで墓地のドライトロンを除外して攻撃力以下のモンスター効果を無効にして破壊
②DAD破壊時に手札デッキからDRAss、DRAで墓地のドライトロンを除外して表側カードを2枚墓地送り

④-A νII+ルタ(妨害数重視)

(1)ルタでνIIリリースしてルタss
(2)νII①効果でνⅡをss、νII②効果でバンをサーチ
(3)バンでルタリリースしてバンssと弁天サーチ
(4)バン+νII=ファフX、ファフ①効果でアル墓地送り
(5)アルで弁天リリースしてアルssとメテオニスをサーチ、弁天でディヴァイナーをサーチ
(6)ディヴァイナーns、ディヴァイナーでEXのアーデク落としてDADサーチ
(7)メテオニス発動しファフ+ファフのX素材×2=DAD、メテオニス②でDADのATK下げてメテオニス回収 
(8)ディヴァイナー+アル=ライトニング・マスターS

最終盤面
①DADで墓地のドライトロンを除外して攻撃力以下のモンスター効果を無効にして破壊
②ライトニング・マスターで魔法罠を無効にして破壊
③DAD破壊時に手札デッキからDRAss、DRAで墓地のDADを除外して表側カードを2枚墓地送り

④-B νII+ルタ(統括者ルート)

(1)ルタでνIIリリースしてルタss
(2)νII①効果でνⅡをss、νII②効果でバンをサーチ
(3)バンでルタリリースしてバンssと弁天サーチ
(4)バン+νII=ファフX、ファフ①効果でエル墓地送り
(5)エルで弁天リリースしてエル+ルタss、統括者をサーチ
(6)エル=リンクリボーL、ファフ+ルタ=統括者ns

最終盤面
①統括者で相手はssできない
・リンクリボーで攻撃モンスターのATK0

④-C νII+ルタ(ニビルケア)

(1)ルタでνIIリリースしてルタss
(2)νII①効果でνⅡをss、νII②効果でバンをサーチ
(3)バンでルタリリースしてバンssとDADサーチ
(4)バン+νII=ファフX、ファフ①効果でメテオニス墓地送り
(5)メテオニス②でファフのATK下げてメテオニス回収 、メテオニス発動しファフ+ファフのX素材×2=DAD(ss5回目)

最終盤面
①DADで墓地のドライトロンを除外して攻撃力以下のモンスター効果を無効にして破壊
②DAD破壊時に手札デッキからDRAss、DRAで墓地のドライトロンを除外して表側カードを2枚墓地送り

ノヴァ2枚初動

①-A ノヴァ+バン(妨害数重視)

(1)ノヴァでνIIss、νII②効果でバンをサーチ
(2)バンでνIIリリースしてバンssと弁天をサーチ、νII①効果でνⅡをss
(3)アルで弁天リリースしてアルssとメテオニスをサーチ、弁天でディヴァイナーをサーチ
(4)バン+νII=ファフX、ファフ①効果でエル墓地送り
(5)ディヴァイナーns、ディヴァイナーでEXのアーデク落としてDADサーチ
(6)ディヴァイナー+アル=ライトニング・マスターS、エルでDADリリースしてエル+アルss
(7)メテオニス発動しエル+アル+ファフのX素材=DAD、メテオニス②でDADのATK下げてメテオニス回収 

最終盤面
①DADで墓地のドライトロンを除外して攻撃力以下のモンスター効果を無効にして破壊
②ライトニング・マスターで魔法罠を無効にして破壊
③ファフで魔法罠を無効にして破壊
④DAD破壊時に手札デッキからDRAss、DRAで墓地のドライトロンを除外して表側カードを2枚墓地送り

①-B ノヴァ+バン(統括者ルート)

(1)ノヴァでνIIss、νII②効果でアルをサーチ
(2)バンでνIIリリースしてバンssと弁天サーチ、νII①効果でνⅡをss
(3)アルで弁天リリースしてアルssとメテオニスをサーチ、弁天で弁天をサーチ
(4)バン+νII=ファフX、ファフ①効果でエル墓地送り、アル+ファフ=マスカレーナL
(5)エルで弁天リリースしてエル+アルss、弁天で統括者サーチ
(6)エル+アル=統括者ns

最終盤面
①統括者で相手はssできない
②マスカレーナで相手ターンL

①-C ノヴァ+バン(ニビルケア)

(1)ノヴァでνIIss、νII②効果でエルをサーチ
(2)バンでνIIリリースしてバンssとDADサーチ、νII①効果でνⅡをss
(3)バン+νII=ファフX、ファフ①効果でメテオニス墓地送り
(4)メテオニス②でファフのATK下げてメテオニス回収 、メテオニス発動し手札のエル+ファフのX素材×2=DAD(ss5回目)
(5)エルでファフリリースしてエル+バンss、エル+バン=マスカレーナL

最終盤面
①DADで墓地のドライトロンを除外して攻撃力以下のモンスター効果を無効にして破壊
②マスカレーナで相手ターンL
③DAD破壊時に手札デッキからDRAss、DRAで墓地のドライトロンを除外して表側カードを2枚墓地送り

②-A ノヴァ+エル(妨害数重視)

(1)ノヴァでνIIss、νII②効果でバンをサーチ
(2)バンでνIIリリースしてバンssと弁天をサーチ
(3)エルで弁天リリースしてエル+νIIss、弁天でディヴァイナーをサーチ
(4)ディヴァイナーns、ディヴァイナーでEXのアーデク落としてDADをサーチ
(5)νII+ディヴァイナー=ライトニング・マスターS、νII①効果でνⅡをss
(6)バン+νII=ファフX、ファフ①効果でアル墓地送り
(7)アルでDADリリースしてアルssとメテオニスをサーチ
(8)メテオニス発動しエル+アル+ファフのX素材=DAD、メテオニス②でDADのATK下げてメテオニス回収 

最終盤面
①DADで墓地のドライトロンを除外して攻撃力以下のモンスター効果を無効にして破壊
②ライトニング・マスターで魔法罠を無効にして破壊
③ファフで魔法罠を無効にして破壊
④DAD破壊時に手札デッキからDRAss、DRAで墓地のドライトロンを除外して表側カードを2枚墓地送り

②-B ノヴァ+エル(統括者ルート)

(1)ノヴァでνIIss、νII②効果でバンをサーチ
(2)バンでνIIリリースしてバンssと弁天をサーチ
(3)エルで弁天リリースしてエル+νIIss、弁天で弁天をサーチ
(4)νII+エル=マスカレーナL、νII①効果でνⅡをss
(5)バン+νII=ファフX、ファフ①効果でアル墓地送り
(6)アルで弁天リリースしてアルssとメテオニスをサーチ、弁天で統括者サーチ
(7)アル+ファフ=統括者ns

最終盤面
①統括者で相手はssできない
②マスカレーナで相手ターンL

②-C ノヴァ+エル(ニビルケア)

(1)ノヴァでνIIss、νII②効果でバンをサーチ
(2)バンでエルリリースしてバンssとDADをサーチ
(3)バン+νII=ファフX、ファフ①効果でメテオニス墓地送り
(4)メテオニス②でファフのATK下げてメテオニス回収 、メテオニス発動しファフ+ファフのX素材×2=DAD(ss4回目)
(5)νII①効果でνⅡをss、エルでνIIリリースしてエル+バンss、エル+バン=マスカレーナL

最終盤面
①DADで墓地のドライトロンを除外して攻撃力以下のモンスター効果を無効にして破壊
②マスカレーナで相手ターンL
③DAD破壊時に手札デッキからDRAss、DRAで墓地のドライトロンを除外して表側カードを2枚墓地送り

③-A ノヴァ+アル(妨害数重視)

(1)ノヴァでνIIss、νII②効果でバンをサーチ
(2)バンでアルリリースしてバンssと弁天をサーチ
(3)アルで弁天リリースしてアルssとメテオニスをサーチ、弁天でディヴァイナーをサーチ
(4)ディヴァイナーns、ディヴァイナーでEXのアーデク落としてDADをサーチ
(5)νII+ディヴァイナー=ライトニング・マスターS、νII①効果でνⅡをss
(6)バン+νII=ファフX、ファフ①効果でエル墓地送り
(7)エルでアルリリースしてエル+アルss
(8)メテオニス発動しエル+アル+ファフのX素材=DAD、メテオニス②でDADのATK下げてメテオニス回収 

最終盤面
①DADで墓地のドライトロンを除外して攻撃力以下のモンスター効果を無効にして破壊
②ライトニング・マスターで魔法罠を無効にして破壊
③ファフで魔法罠を無効にして破壊
④DAD破壊時に手札デッキからDRAss、DRAで墓地のドライトロンを除外して表側カードを2枚墓地送り

③-B ノヴァ+アル(統括者ルート)

(1)ノヴァでνIIss、νII②効果でバンをサーチ
(2)バンでアルリリースしてバンssと弁天をサーチ
(3)アルで弁天リリースしてアルssとメテオニスをサーチ、弁天で弁天をサーチ
(4)νII+バン=マスカレーナL、νII①効果でνⅡをss
(5)アル+νII=ファフX、ファフ①効果でエル墓地送り
(6)エルで弁天リリースしてエル+バンss、弁天で統括者サーチ
(7)ファフ+バン=統括者ns、エル=リンクリボーL

最終盤面
①統括者で相手はssできない
②マスカレーナで相手ターンL
・リンクリボーで攻撃モンスターのATK0

③-C ノヴァ+アル(ニビルケア)

(1)ノヴァでνIIss、νII②効果でバンをサーチ
(2)バンでアルリリースしてバンssとDADをサーチ
(3)アルでDADリリースしてアルssとメテオニスをサーチ
(4)バン+アル=ファフX、ファフ①効果でエル墓地送り
(5)メテオニス発動しファフ+ファフのX素材×2=DAD、メテオニス②でDADのATK下げてメテオニス回収 
(6)エルでνIIリリースしてエル+バンss、νII①効果でνIIをss
(7)νII+エル=マスカレーナL、エル=リンクリボーL

最終盤面
①DADで墓地のドライトロンを除外して攻撃力以下のモンスター効果を無効にして破壊
②マスカレーナで相手ターンL
③DAD破壊時に手札デッキからDRAss、DRAで墓地のドライトロンを除外して表側カードを2枚墓地送り
・リンクリボーで攻撃モンスターのATK0

④-A ノヴァ+ルタ(妨害数重視)

(1)ノヴァでνIIss、νII②効果でバンをサーチ
(2)バンでルタリリースしてバンssと弁天をサーチ
(3)ルタで弁天リリースしてルタss、弁天でディヴァイナーをサーチ
(4)ディヴァイナーns、ディヴァイナーでEXのアーデク落としてメテオニスをサーチ
(5)νII+ディヴァイナー=ライトニング・マスターS、νII①効果でνⅡをss
(6)バン+νII=ファフX、ファフ①効果でDRA墓地送り
(7)メテオニス発動しルタ+ファフのX素材=DRA、メテオニス②でDADのATK下げてメテオニス回収

最終盤面
①DRAで墓地のドライトロンを除外して表側カードを2枚まで墓地送り
②ファフで魔法罠を無効にして破壊

④-B ノヴァ+ルタ(統括者ルート)

(1)ノヴァでνIIss、 νII②効果でバンサーチ
(2)バンでルタリリースしてバンssと弁天サーチ
(3)ルタで弁天リリースしてルタss、 弁天で弁天サーチ
(3)νII+バン=マスカレーナL、νII①効果でνⅡをss
(4)ルタ+νⅡ= ファフX、 ファフ①効果でエル墓地送り
(5)エルで弁天リリースしてエル+バンss、弁天で統括者サーチ
(6)ファフ+エル=統括者ns、バン=リンクリボーL

最終盤面
①統括者で相手はssできない
②マスカレーナで相手ターンL
・リンクリボーで攻撃モンスターのATK0

④-C ノヴァ+ルタ(ニビルケア)

(1)ノヴァでνIIss、 νII②効果でバンサーチ
(2)バンでルタリリースしてバンssとDADサーチ
(3)ルタでDADリリースしてルタss
(4)νⅡ+バン= ファフX、 ファフ①効果でメテオニス墓地送り
(5)メテオニス②でファフのATK下げてメテオニス回収、メテオニス発動しファフ+ファフのX素材×2=DAD(ss5回目)
(6)νII①効果でνⅡをss、ルタ+νII=マスカレーナL

最終盤面
①DADで墓地のドライトロンを除外して攻撃力以下のモンスター効果を無効にして破壊
②マスカレーナで相手ターンL
③DAD破壊時に手札デッキからDRAss、DRAで墓地のドライトロンを除外して表側カードを2枚墓地送り

⑤-A ノヴァ+弁天(妨害数重視)

(1)ノヴァでνIをss、νII②効果でバンをサーチ
(2)バンで弁天リリースしてバンssとDRAサーチ、弁天で弁天をサーチ
(3)νII+バン=マスカレーナL
(4)νII①効果でνⅡをss、バン+νII=ファフX、ファフ①効果でアル墓地送り
(5)アルで弁天リリースしてアルssとメテオニスサーチ、弁天でディヴァイナーをサーチ
(6)ディヴァイナーns、ディヴァイナーでEXのアーデク落としてDADサーチ
(7)メテオニス発動しファフ+ファフのX素材×2=DAD、メテオニス②でDADのATK下げてメテオニス回収 
(8)ディヴァイナー+アル=ライトニング・マスターS

最終盤面
①DADで墓地のドライトロンを除外して攻撃力以下のモンスター効果を無効にして破壊
②ライトニング・マスターで魔法罠を無効にして破壊
③マスカレーナで相手ターンL
④DAD破壊時に手札デッキからDRAss、DRAで墓地のドライトロンを除外して表側カードを2枚墓地送り

⑤-B ノヴァ+弁天(統括者ルート)

(1)ノヴァでνIIss、 νII②効果でバンサーチ
(2)バンで弁天リリースしてバンssとDRAサーチ、弁天で弁天サーチ
(3)νII=リンクリボーL、νII①効果でνⅡをss
(4)νⅡ+バン= ファフX、 ファフ①効果でアル墓地送り
(5)アルで弁天リリースしてアルssとメテオニスをサーチ、弁天で統括者サーチ
(6)メテオニス発動しファフのX素材×2=DRA、メテオニス②でファフのATK下げてメテオニス回収 
(7)ファフ+アル=統括者ns

最終盤面
①DRAで墓地のドライトロンを除外して表側カードを2枚墓地送り
②統括者で相手はssできない

⑤-C ノヴァ+弁天(ニビルケア)

(1)ノヴァでνIIss、 νII②効果でバンサーチ
(2)バンで弁天リリースしてバンssとDADサーチ、弁天で弁天サーチ
(3)νⅡ+バン= ファフX、 ファフ①効果でアル墓地送り
(4)アルで弁天リリースしてアルssとメテオニスをサーチ、弁天でディヴァイナーをサーチ
(5)メテオニス発動しファフ+ファフのX素材×2=DAD(ss5回目)、メテオニス②でDADのATK下げてメテオニス回収 
(6)ディヴァイナーns、ディヴァイナーでEXのアーデク落としてDRAサーチ
(7)ディヴァイナー+アル=ライトニング・マスカレーナS

最終盤面
①DADで墓地のドライトロンを除外して攻撃力以下のモンスター効果を無効にして破壊
②ライトニング・マスターで魔法罠を無効にして破壊
③DAD破壊時に手札デッキからDRAss、DRAで墓地のドライトロンを除外して表側カードを2枚墓地送り

バン2枚初動

①-A バン+アル(妨害数重視)

(1)バンでアルリリースしてバンssと弁天サーチ
 (2)アルで弁天リリースしてアルssとメテオニスサーチ、弁天でディヴァイナーをサーチ
 (3)バン+アル=ファフAをX、ファフ①効果でνII墓地送り
 (4)νII①効果でνⅡをss、 νII②効果でベアトロンをサーチ
(5)ベアトロンでベアトロンssとファフニールをサーチ、ファフニール①効果でノヴァをサーチ
(6)ノヴァでエルss、νII+エル=ファフBをX
(7)ディヴァイナーns、ディヴァイナーでEXのアーデク落としてDADサーチ
(8)メテオニス発動しファフAのX素材×2+ファフBのX素材(エル)=DAD、メテオニス②でファフAのATK下げてメテオニス回収 
(9)エルでベアトロンリリースしてエル+バンss、ディヴァイナー+エル=ライトニング・マスターS、ファフA+バン=マスカレーナL

最終盤面
①DADで墓地のドライトロンを除外して攻撃力以下のモンスター効果を無効にして破壊
②ライトニング・マスターで魔法罠を無効にして破壊
③ファフで魔法罠を無効にして破壊
④マスカレーナで相手ターンL
⑤DAD破壊時に手札デッキからDRAss、DRAで墓地のドライトロンを除外して表側カードを2枚墓地送り

①-B バン+アル(統括者ルート)

(1)バンでアルリリースしてバンssと弁天サーチ
 (2)アルで弁天リリースしてアルssとメテオニスサーチ、弁天で弁天をサーチ
 (3)バン+アル=ファフX、ファフ①効果でνII墓地送り
 (4)νII①効果でνⅡをss、 νII②効果でベアトロンをサーチ
(5)ベアトロンでベアトロンssとファフニールをサーチ、ファフニール①効果でノヴァをサーチ
(6)ノヴァでエルss、ベアトロン+エル=マスカレーナL
(7)エルで弁天リリースしてエル+ベアトロンss、弁天で統括者サーチ
(8)ファフ+ベアトロン=統括者ns、エル=リンクリボーL

最終盤面
①統括者で相手はssできない
②マスカレーナで相手ターンL
・リンクリボーで攻撃モンスターのATK0

①-C バン+アル(ニビルケア)

(1)バンでアルリリースしてバンssとDADサーチ
(2)アルでDADリリースしてアルssとメテオニスサーチ
(3)バン+アル=ファフX、ファフ①効果でνII墓地送り
(4)νII①効果でνⅡをss、 νII②効果でエルをサーチ
(5)メテオニス発動し手札のエル+νII+ファフのX素材=DAD、メテオニス②でDADのATK下げてメテオニス回収 (5回目のss)

最終盤面
①DADで墓地のドライトロンを除外して攻撃力以下のモンスター効果を無効にして破壊
②ファフで魔法罠を無効にして破壊
③DAD破壊時に手札デッキからDRAss、DRAで墓地のドライトロンを除外して表側カードを2枚墓地送り

②-A バン+エル(妨害数重視)

(1)バンでエルリリースしてバンssと弁天サーチ、バン=リンクリボーL
 (2)エルで弁天リリースしてエル+バンss、弁天でディヴァイナーをサーチ
 (3)バン+エル=ファフAをX、ファフ①効果でνII墓地送り
 (4)νII①効果でνⅡをss、 νII②効果でベアトロンをサーチ
(5)ベアトロンでベアトロンssとファフニールをサーチ、ファフニール①効果でノヴァをサーチ、ノヴァでアルss
(7)ディヴァイナーns、ディヴァイナーでEXのアーデク落としてDADサーチ
(8)ディヴァイナー+アル=ライトニング・マスターS、アルでDADリリースしてアルssとメテオニスをサーチ
(9)νII+アル=ファフBをX、メテオニス発動しファフAのX素材×2+ファフBのX素材(アル)=DAD、メテオニス②でファフAのATK下げてメテオニス回収 
(10)ファフA+ベアトロン=マスカレーナL

最終盤面
①DADで墓地のドライトロンを除外して攻撃力以下のモンスター効果を無効にして破壊
②ライトニング・マスターで魔法罠を無効にして破壊
③ファフで魔法罠を無効にして破壊
④マスカレーナで相手ターンL
⑤DAD破壊時に手札デッキからDRAss、DRAで墓地のドライトロンを除外して表側カードを2枚墓地送り
・リンクリボーで攻撃モンスターのATK0

②-B バン+エル(統括者ルート) 

(1)バンでエルリリースしてバンssと弁天サーチ、バン=リンクリボーL
 (2)エルで弁天リリースしてエル+バンss、弁天で弁天をサーチ
 (3)エル+バン=ファフX、ファフ①効果でνII墓地送り
 (4)νII①効果でνⅡをss、 νII②効果でベアトロンをサーチ
(5)ベアトロンでベアトロンssとファフニールをサーチ、ファフニール①効果でノヴァをサーチ
(6)ノヴァでアルss、ベアトロン+アル=マスカレーナL
(7)アルで弁天リリースしてアルssとメテオニスをサーチ、弁天で統括者サーチ
(8)ファフ+アル=統括者ns

最終盤面
①統括者で相手はssできない
②マスカレーナで相手ターンL
・リンクリボーで攻撃モンスターのATK0

②-C バン+エル(ニビルケア) 

(1)バンでエルリリースしてバンssとDADサーチ
(2)エルでDADリリースしてエルss
(3)バン+エル=ファフX、ファフ①効果でメテオニス墓地送り
(4)メテオニス②でファフのATK下げてメテオニス回収 、メテオニス発動しファフ+ファフのX素材×2=DAD(5回目のss)

①DADで墓地のドライトロンを除外して攻撃力以下のモンスター効果を無効にして破壊
②DAD破壊時に手札デッキからDRAss、DRAで墓地のドライトロンを除外して表側カードを2枚墓地送り


エル2枚初動

①-A エル+アル(妨害数重視)

(1)アルでエルリリースしてアルssとメテオニスをサーチ
 (2)エルでアルリリースしてエル+アルss
 (3)エル+アル=ファフAをX、ファフ①効果でνII墓地送り
 (4)νII①効果でνⅡをss、 νII②効果でベアトロンをサーチ
(5)ベアトロンでベアトロンssとファフニールをサーチ、ファフニール①効果でノヴァをサーチ
(6)ノヴァでバンss、バン=リンクリボーL
(7)バンでベアトロンリリースしてバンssとDADサーチ、νII+バン=ファフBをX
(8)メテオニス発動しファフAのX素材×2+ファフBのX素材(バン)=DAD、メテオニス②でファフAのATK下げてメテオニス回収 

最終盤面
①DADで墓地のドライトロンを除外して攻撃力以下のモンスター効果を無効にして破壊
②ファフで魔法罠を無効にして破壊
③DAD破壊時に手札デッキからDRAss、DRAで墓地のドライトロンを除外して表側カードを2枚墓地送り
・リンクリボーで攻撃モンスターのATK0

①-B エル+アル(ニビルケア)

(1)アルでエルリリースしてアルssとメテオニスをサーチ
(2)エルでアルリリースしてエル+アルss
(3)エル+アル=ファフX、ファフ①効果でνII墓地送り
(4)νII①効果でνⅡをss、 νII②効果でDADをサーチ
(5)メテオニス発動しファフ+ファフのX素材×2=DAD(5回目のss)メテオニス②でνIIのATK下げてメテオニス回収 
(6)νII=リンクリボーL

①DADで墓地のドライトロンを除外して攻撃力以下のモンスター効果を無効にして破壊
②DAD破壊時に手札デッキからDRAss、DRAで墓地のドライトロンを除外して表側カードを2枚墓地送り
・リンクリボーで攻撃モンスターのATK0


弁天2枚初動

①弁天+バン

(1)バンで弁天リリースしてバンssとDRAサーチ、弁天でディヴァイナーをサーチ
(2)ディヴァイナーns、ディヴァイナーでEXのアーデク落としてDADサーチ
(3)ディヴァイナー+バン=ライトニング・マスターS

①ライトニング・マスターで魔法罠を無効にして破壊

②弁天+エル

(1)エルで弁天リリースしてエルss、弁天でディヴァイナーをサーチ
(2)ディヴァイナーns、ディヴァイナーでEXのアーデク落としてDRAサーチ
(3)ディヴァイナー+エル=ライトニング・マスターS

①ライトニング・マスターで魔法罠を無効にして破壊

③弁天+アル

(1)アルで弁天リリースしてアルssとメテオニスをサーチ、弁天でディヴァイナーをサーチ
(2)ディヴァイナーns、ディヴァイナーでEXのアーデク落としてDRAサーチ
(3)ディヴァイナー+エル=ライトニング・マスターS

最終盤面
①ライトニング・マスターで魔法罠を無効にして破壊

④弁天+ルタ

(1)ルタで弁天リリースしてルタss、弁天でディヴァイナーをサーチ
(2)ディヴァイナーns、ディヴァイナーでEXのアーデク落としてDRAサーチ
(3)ディヴァイナー+エル=ライトニング・マスターS

最終盤面
①ライトニング・マスターで魔法罠を無効にして破壊


最後に

今回ただの興味本位で手を出してみたらあまりにもパターンが多すぎて頭がパンクしそうになりました

天使軸は先駆者のnoteなど参考にできたのですが機械軸は情報が少ないので実戦も踏まえてまだまだ研究の余地があると感じました

記事内容に間違いがありましたらコメントにて教えていただけると大変助かるので宜しくお願いします

ご精読ありがとうございました


最近書いたnote記事


いいなと思ったら応援しよう!