マガジンのカバー画像

次に観るアニメを探すマガジン

112
次みるアニメに迷ったら、のぞいてほしい。 作品との偶発的な出会いの”場”を目指してます! 記事投稿ルール ✅作品単位の記事のみを対象とする 作品を探すことを目的にしているため、…
運営しているクリエイター

2023年5月の記事一覧

【ネタバレ感想・批評】『Angel Beats!』

※注意事項※ 本記事は、筆者が当該アニメを視聴した際に抱いた感想を綴ったものです。批評としての体裁を保つべく、可能な限り客観的・論理的な記述を心掛けてはいますが、あくまで個人の主張に過ぎず、その他の意見を否定する意図はございません。内容に触れない批評は説得力がないため、全編ネタバレありです。未見の方はご注意ください。なお、筆者はアニメを鑑賞する上でストーリー・シナリオを最も重視しており、作画・音楽・声優等には余程のことがない限り言及しません。ご了承ください。 記事に対する

[アニメ感想] ブルーピリオド:美術の世界。それは暗闇の中を手探りで正解のない答えを探していくものなのか。

正直な感想を書きます。原作を読んでいないので、あくまでもアニメの感想です。 すばらしいテーマなのに、なんだか表面だけのお話になちゃったなって印象でした。 たぶんものすごくカットされてるエピソードあるんじゃないかな。 それくらい、ダイジェスト見てるみたいな感じだった。 この物語は、金髪ピアスで煙草も酒もやる遊び人高校生の矢口 八虎が、ある日偶然、美術室で先輩の油絵を見たことから美術の道へと進んでいくお話。 八虎という人は、アニメ見終わった後でもどういう奴なのかよくわから

チェンソーマンと精神医学: 作中の"悪魔の強さ"を精神科医が医学的にランキング!(後編)

↓漫画「チェンソーマン」第2部(高校生編)です! 【精神科医が、チェンソーマンに登場した悪魔の強さを医学的にランキング!】以上(前編)のデータを元に、精神科医が漫画「チェンソーマン」に登場した悪魔の強さを以下の手順でランキングしたいと思います。 ...、ということでお待たせいたしました(ようやく本題です😅)。 以上の条件により、精神医学的に考察した「チェンソーマンの悪魔」の強さを1位から10位まで紹介します!!! 文字通り雑魚悪魔! 本作でもワンカットしか登場しませ

チェンソーマンと精神医学: 作中の"悪魔の強さ"を精神科医が医学的にランキング!(前編)

皆様、こんにちは!鹿冶梟介(かやほうすけ)です。 大人気漫画「チェンソーマン」をご存知でしょうか? 小生、実はこの漫画が大好物です!😍 小生がこの漫画のファンになったきっかけは、記事「SPY×FAMILYと精神医学」を執筆するにあたり「ジャンプ+」を精読していたときのことです…(要するに”にわかファン"でございます😅!)。 アーニャの愛らしい姿を想像しながらアプリを起動したところ、頭と両手がチェンソー(ノコギリ)になった男が、血飛沫の中を躍動する姿が目に入ってきました