こんにちは☀️ 今日は一段と冷えますね🥶 今日はいきなり質問ですが あなたのお家は家族にとっての 安心安全の場所になっていますか? 子どもの場合 お家が自分の安全な居場所だと思っていると 努力したことが報われずに挫けても 人間関係でトラブルが起こっても どんなことがあっても心身休めることができ また立ち上がることができます 夫の場合 お家が自分の安全な居場所だと思っていると 会社で上司に怒られても 営業の成績が思わしくなくても 人間関係が良くなくても どんなことがあって
あけましておめでとうございます🎍 元旦より心痛むニュースが続いております。 被災された方々に心よりお見舞い申し上げます。 新しい年になると 人は何かチャレンジしてみよう とか 前向きな気持ちになります☺️ 学校へ行っていようが おやすみをしていようが 同じ気持ちになりませんか? 学校へ行っていないから 何かにチャレンジする資格がないとか 自分で決めつけていませんか? それすぐやめましょう 私は時間だけが 唯一平等に与えたれたものだと 考えています 今の状況がどうであ
こんばんは🌛 みなさんは日々感謝をしていますか❓ 何かしてもらったらありがとう こういう場合の話でなく 当たり前の日常に感謝をしてますか❓ 朝起きていつも通り動けること 子どもがごはんを食べてくれること 家族が無事に帰宅して揃うこと こういった当たり前の日常に 感謝してますか❓ 子どものことで不安になったり ご主人と子どものことで温度差があったり もやもやさせられることにばかり 意識がいっていませんか❓ 少し視点を変えて 当たり前の日常に感謝してみませんか❓ 毎日元
こんばんは🌛 不登校生さんを抱えるお母さん方 この一週間でいいので思い出してみてください 自分だけの時間はどのくらいありましたか? お母さんだからって 常に子ども優先でなくていいんですよ☺️ ゆっくりコーヒーを飲む時間 好きな作家さんの本を読む時間 食料品以外の買い物の時間 どんな過ごし方でもいいんですが 自分のための時間ってありましたか? お母さんにも、自分だけの時間は必要です 以前AERAの記事(2023.12.18号)にもありましたが 「親は、時には子どものこ
こんにちは☀️ 今日は学校へは行かなくてもいいか?という 話について私なりの考えをお話しします 学校へは行かなくてもいい という意見を聞くことが増えましたね その言葉が一人歩きしていないかが心配です いろんな意見があって結果行かなくていいという考えがあります ひと昔前であれば学校へ行くのは当たり前 行かないと人生オワタ😱みたいな風潮でした (その名残はゴリゴリにありますが・・・) 私の結論から言うと 学校は人生の全てではないが 行った方がいいところだと思います あのひ
こんばんは🌛 昨日、教員時代の仲間と忘年会をしました😊 そこで現役の先生方のお話を聞きいていて 子どもがニコニコ穏やかに過ごすにはやはりこれがかかせないと思いました。それは お母さんがニコニコしていること☺️ 不登校生だけでなく これはどんな子どもにも あてはまること。 お母さんがニコニコできるくらい 穏やかに過ごせていますか❓ 子どもは何歳になっても お母さんがニコニコしてくれていると 子どもは安心できます🍀 最近ニコニコできていないと感じたら 「私、どうしたの❓
こんにちは😄 今年もあと残りわずかですが 大掃除はされましたか? 私は不登校生さんとそのお母さんたちに めちゃくちゃおすすめしていることが 一緒に掃除をすること です☺️ 漫画やドラマを見ていると 引きこもっている人の家って めちゃくちゃ汚くないですか? 私が教員時代も 不登校生のおうちに家庭訪問を定期的にしていましたが 片付いているお家って少なかったです😢 雨戸が空いていない 玄関が靴や荷物でいっぱい・・・ 不登校の時期があったけど 不登校終了した生徒の
不登校生のお母さんをサポートしたいなっちゃん先生です👩🏫 元中学校教員です。退職して1年半が経ちました。 不登校生は年々増えています。私が教員になったばかりの頃は学年に数人程度でしたが、退職する頃には各クラス複数いて、学年でも10人以上いる状態でした。 教員時代に感じていたことは 不登校生のお母さん、おうちには共通するものがあるなぁと 感じていましたが、教員という立場上、お母さんのサポートまではできません。 しかし退職した今なら学校の先生でななく 元先生という経験をも