
【硬式野球】秋季リーグ開幕 互いに譲らない投手戦が繰り広げられる
札幌学生野球連盟秋季Ⅰ部リーグ第1節第1戦
北海学園大学 ― 札幌大学

スタメン
北海学園大学
1(三)水野 航士朗(=みずの・こうしろう/③・経営・札幌第一)
2(二)杉林 蒼太(=すぎばやし・そうた/③・経済・北海)
3(遊)常谷 拓輝(=つねや・ひろき/③・人文・札幌静修)
4(一)森 順哉(=もり・じゅんや/③・経営・札幌日大)
5(右)斉藤 真吾(=さいとう・しんご/③・経済・北海)
6(中)中島 柊(=なかじま・しゅう/③・法・札幌日大)
7(指)郡山 遥翔(=こおりやま・はると/②・法・札幌大谷)
8(捕)久保田 廉太朗(=くぼた・れんたろう/④・経営・札幌国際情報)
9(左)小保内 貴堂(=おぼない・きどう/①・経済・北海)
先発 高谷 舟(=たかや・しゅう/③・経済・札幌日大)
札幌大学
1(左)桑田 翔叶(=くわた・しょうと/③・経営学・旭川大学高)
2(中)伊籐 翼(=いとう・つばさ/③・経済学・白樺学園)
3(右)丸山 雄大(=まるやま・ゆうだい/②・スポーツ文化・札幌大谷)
4(指)石井 凌輔(=いしい・りょうすけ/③・経済学・北海道大谷室蘭)
5(一)近藤 大翔(=こんどう・はると/③・スポーツ文化・旭川大学高)
6(二)吉澤 慈暖(=よしざわ・じだん/③・リベラルアーツ・札幌山の手)
7(捕)麻原 草太(=あさはら・そうた/①・スポーツ文化・クラーク記念国際)
8(三)稲村 駿(=いなむら・しゅん/③・経済学・青森山田)
9(遊)久保田 晃士(=くぼた・こうし/②・スポーツ文化・青森山田)
先発 長谷 隼兵(=はせ・しゅんぺい/④・リベラルアーツ・旭川龍谷)
※札幌大学は学部欄の部分に専攻分野を記載
(学園大)高谷(8回2四球2失点5奪三振) ― 久保田
(札幌大)長谷(9回0四球0失点12奪三振) ― 麻原
※札幌大学の長谷は無四球完封勝利、また2回~3回までに6者連続奪三振を記録した。
戦評
残暑が厳しい円山で行われた札幌大学との一戦。
2回表まで両者ともに三者凡退が続く中向かえた2回裏。札幌大学の4番石井が初球から中安打を放ち1塁へ。続く5番、近藤(大)が送り出しバントに成功するも、6番吉澤・7番麻原のセカンドゴロが続き、得点には繋がらなかった。

4回表、本学の1番水野がセンターフライを出すも、守備が固く出塁には繋がらず、この回も三者凡退に倒れた。続く4回裏、札幌大学の2番伊籐が中安打で出塁すると、3番丸山のセカンドゴロで、伊籐が2塁へ。続く4番石井がフォアボールで出塁する。ランナー1塁2塁で向かえた5番近藤(大)がライトフライを放ち、伊籐が3塁へ出塁する。ランナー1塁3塁のピンチの中向かえた6番吉澤を見逃し三振に抑え、得点板に0を刻ませた。
5回表、1アウトで迎えた本学の5番斎藤がセンター方向への強烈な打球を飛ばすも、強靭な守備陣を破ることが出来なかった。続く6番中島が、ファールにて粘るも、フルカウントから10球目で空振り三振を喫し、この回も無得点で終えた。

6回表、1アウトの状況で本学の8番久保田が初球から打って、三塁方向への内野安打を繰り出し出塁に成功。続く9番小保内の打席。投げては札幌大学の長谷の2球目に、一塁走者である久保田が飛び出し盗塁を喫し2アウトに。後に小保内がセンター方向への強烈な打球を放つが、またしても守備の壁を越えることが出来なかった。

両者の攻守がせめぎ合う中向かえた7回裏に試合が動く。1ボール1ストライクで向かえた中、投げては本学投手の長谷のストレートを札幌大学の7番麻原が、力強く打ってレフトを越える本塁打を打ち、本学は先制点を許す展開に。
また、8回裏に2アウトで向かえた札幌大学の6番吉澤がレフトに抜けるスリーベースヒットを放ち3塁へ。またしてもピンチを作った本学は、投手長谷の暴投を喫する。その間に三塁ランナーが生還し追加点を許した。
なんとか2点を返したい本学は、9回表に8番久保田が中安打で出塁。続く9番小保内が三振に倒れると、1番水野がセンターフライを放つが守備陣を破ることはできなかった。2アウトとなり後が無くなった本学は2番杉林がピッチャーゴロを喫し、本学は無得点のままゲームセット。秋季リーグ戦初戦は黒星スタートとなった。

ギャラリー



