見出し画像

組織力がすり減っている

3年ぶりにボーリング大会
声のかけ方を忘れたのか?
言い出しっぺの人たちが動かない。
結局、3部ある内、我が部だけで実施。その数24人。

その数字を見て、「よっしゃ」という人有り。
「裏方に徹する」という人有り。

その人達は参加しない上に、職場からも参加がない。
声のかけ方を忘れてしまったのかな?

コロナ渦という沈黙の歳月は確実に組織力を奪ってしまっている。
これまでのやり方通りではいけない。
確実に一人一人に声をかけていかないとね。

労働組合への加入も我が部のみ。
新人が入ってこないと嘆く。いや、入ってるでしょ!
若者に声をかける方法がわからない。いや、仕事は一緒にしてるよね?
交流する機会が無いという。いや、飲みに行ってるでしょ?
趣味が違うという。いや、釣りに誘ってるやん?

同じ職場で仕事をする仲間。どこかで接点を作れば仲間になれる。
仕事、遊び、勉強、労使交渉。
全てが繋がり、継承されていく。
歴史の積み重ねしか強くなる道はない。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?