見出し画像

波瀾万丈な人生?終わり良ければ…

いや…まだ終わってないけどね(笑)
思い返すと結構波瀾万丈というか好きに生きてきたというか…

そこそこ裕福な家庭で育った幼少期・学生時代。
勉強も頑張って進学校に進むも、何をとち狂ったか
高校中退、その後16歳で結婚…
17歳で娘を産み、20歳で息子を産み、26歳で離婚する!
ふぅ~・・・・・生き急ぎすぎだろ(笑)

今の夫とは31歳の時に再婚。夫は29歳で初婚。
結婚して20年以上過ぎたが、新婚当時と変わらず仲良し夫婦だ♪
結婚してから喧嘩などしたことないのではないか?と思う。
喧嘩の種は、①お金 ②子供 ③親 と相場は決まっている(私調べ)
①お金については不自由ない生活をさせてもらってるので喧嘩はしない。
②子供については下で触れるが、親権とらず同居してないので喧嘩しようが   
 ない。
③次男次女夫婦でどちらの両親とも一定距離のお付き合いで喧嘩しない。
要するに喧嘩の種が我が家には存在しない( ゚Д゚ノノ"☆パチパチパチパチ

さて、我が子…娘も16歳で結婚・出産したので
34歳でおばあちゃんになってしまった。
夫に至っては32歳でおじいちゃんだ。
私たち夫婦の子供は、お互いの考えで作らなかったので
子供は再婚前に産んだ2人だけだ。夫の子はいない。
だがしかし、夫は2人を自分の子だと言ってくれている。
子供達も、お父さんがホントのお父さんだ!と言い張っている。
仲が良くてなにより♪

そもそも、離婚した時に私は子供の親権を手放した。
父が賛成しなかったからだ。離婚時、26歳という年齢だったので
今からでもやり直しがきくという理由だ。
なのでせめて子供たちに顔向けできないような人生だけは歩んではいけないと必死で働いた。
離婚後、子供に会わせてもらえない…これ、20年以上前はフツーでした。
だが私は恵まれていた。置いてきた子供たちが自らの意志で私の元に
きてくれた。夫と出会って私の人生が充実していたからだと思ってる。
すべて夫のお陰だ。足向けて寝れない(笑)
娘は早々に嫁に行ったので戸籍上、夫とは他人だが
息子は成人してから自ら夫の養子となった。
ちなみにではあるが、その時点で元夫は他界している。

だらだらと自己紹介(?)みたいなものを書いてしまったが
言いたかったことはこれだけ!
「我が生涯に一片の悔いなし!」って言いながら右手を高々と
挙げられる人生だったなぁと思ってるってこと。
・・・・・・いや、まだ終わってないから(笑)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?