見出し画像

ゲンガーのプラモデルを作ってみよう!

最近は専らポケットモンスター ダイヤモンドパール リメイクをプレイしております。

コイキングがはねています

ゲンガーがお気に入りのポケモンです!
ポケモンって楽しいですよね。次回作も楽しみです。

さて今回はゲンガーのプラモデルを作成してみました。
塗装も行っております!


プラモデルの内容

「ポケモンプラモコレクション ゲンガー」
スナッフィーとネロンガが見守ってくれています

こちらが今回購入したゲンガーのプラモデルです!
大人気なようで、残り1点のところを購入しました。

中身はこんな感じです。
説明書と、ランナーが3枚、シールなんかが入っています。
このプラモデルは顔の表情を3パターンから選べるようです。すごい!
プラモデルって開けた瞬間からワクワクしますね!


塗装

今回は思い切って塗装もしてみました
ちなみに私は合わせ目消しやパテ埋め、細かい塗分けなど細かい作業は行いません
サクッとそれっぽく作っていきたいと思います。

充電式エアブラシです
スナッフィーとシロが見守ってくれています

塗装に使うのはこちら。
RAYWOODから発売のPROFIXというシリーズのエアブラシ。充電できるハンディタイプのコンプレッサーを搭載し、いつでもどこでも塗装ができてしまう優れものです!まだ数回しか使用していませんが、かなりお気に入りです。すごく良いです。

ちなみに我が家には塗装ブースがないので、ベランダの隅っこに段ボールブースを作成し、ひっそりと塗装を行っております。
ベランダでの塗装の際はご近所迷惑にならないよう注意が必要ですね。

というわけで早速塗装してみました。
ゲンガーの身体の紫色は成形色よりも暗めのシックな色に塗装してみました。(ちょっと黒っぽくなりすぎた、、?)
綺麗にできて一安心です。

ちなみに付属しているシールは使用しません
極力塗装で表現していきます。

こちらは目のパーツです。真ん中のくぼんでいるところに黒目のパーツが付きます。
こちらも成形色に近しいピンク色でエアブラシで塗装しました。
正直塗装しなくても十分きれいなのでこれ必要あったかな、、
まぁ塗装をしたことでプラスチックっぽい質感が軽減されたので良しとします。

こちらのパーツは黒目部分のパーツです。
この黒色と白色部分だけは筆塗りをしました。
紫色の部分は組み立てると見えなくなります。

塗装はざっとこんな感じです。
色数も少なくて塗装初心者の自分も気軽にできました。
とはいえ夏の真昼間にベランダでじっくりと塗装を行うというのはすごく暑かったですね。夢中でやっていたら終わるころには汗びっしょりでした。


組み立て

塗装したパーツを説明書通り組み立てていきます。
この組みあがっていく瞬間がなんとも楽しいんですよね~

中でもお気に入りのパーツはこの脚ですね。
なんとも可愛いです。
付け根部分が可動、足首が回転します。

怖いですね。。

身体部分の組み立てです。サクサクと組み上がります。
ここから顔パーツを選んで取り付けるのですが、あとから取り外しができるので組み上がった後も表情を変えて遊べます。最高です。

完成!かっこいい!かわいい!

とりあえずにやけフェイスにしてみました。
手足を取り付けて、、なんともう完成です!簡単に組み上がりました
完成してみると丸っとした形状に愛着が沸きます。
手足がちょこっとだけ可動します。

ゲーム中の対戦時ってこんなアングルですよね

後姿はこんな感じ。
良い感じにちくちくしてます。
個人的にしっぽ?が好きです。

良い顔してます

顔パーツを変えてみました。2つ目の表情となります。
こっちの顔もいいですね~

ベロ結構長いです

さらにそこからベロのパーツを取り換えると3つ目の表情が完成となります。こっちもいいですね。ベロのパーツは成形色がよかったのでそのまま塗装せず使用しています。このベロパーツ結構大きくて迫力あります。



感想


スナッフィー、シロ、ネロンガと共に

塗装から組み立てまで半日くらいでできました!
組み立て自体はサクサクと進み、1時間程度でできました。
今回は塗装も行ったものの、正直成形色も十分にきれいだったのでそのままくみ上げても高クオリティ間違いなしです。プラモデル素人の方にもお勧めです!

また他のプラモデルもやってみま~す!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?