見出し画像

過去問を繰り返し解く~行政書士の資格試験(2)~

過去問を繰り返し解く

2021年12月から始めた行政書士試験の勉強はテキストを2周回してからは、とにかく過去問を繰り返し解くことをしました。1周回すといっても憲法、民法A、民法B、行政法A、行政法B、商法/基礎法学、一般知識があるのでかなり大変です。フォーサイトの講師の方は過去問を10周以上、過去問を回したとかすごいなと思っていました。

過去問は5周くらいすれば何とかなる、という勘違い

過去問を始めた当初は「5周くらい回せば何とかなる」と思っていました。ただやってみると、とんでもない。5周回しても正解率は80%、初見の問題だったら80%取れば上出来なんでしょうけど、5回同じ問題をやっても正解率80%って、自分の記憶力の悪さを呪いました(笑)

覚えて忘れて、覚えて忘れての繰り返し

ツイッターでも同じことを言われている方が数多くいましたが、憲法やって民法やって、その後に行政法やって、また憲法に戻ってくるのですが、覚えたはずの憲法を忘れてるんですね。本当に見事に(笑) 
年を取ったから仕方ないと諦めてましたが、記憶力の低下は老いから生じるものではなく、年齢と共に経験が増えて、さまざまなことを記憶している状態なので、正しい知識を引き出すことが難しくなっているそうです。記憶力自体は年齢に反比例して低下することはないそうです。確かに思い出そうとしたときに自分の過去の経験や常識などが邪魔することが多かったです。試験直前までそんな状態だったと思います。

知識の上書き保存して、老いた脳に擦り込む、染み込ませる

途中から一度で記憶することを諦めて(笑)、とにかく知識の上書き保存と割り切って、老いた脳に擦り込む、染み込ませるイメージで過去問を解きました。間違ったときはテキストに戻る、Googleで関連情報を調べる、これが途方もなく時間がかかって、一番つらかったです。勉強を始めて、3か月、4か月目あたりだったと思います。

YouTube「行政書士独学応援」に出会う

フォーサイトのテキストや講義動画ではどうしても知識の定着ができなかった時に、Google先生のおかげでたまたま出会ったのが福岡県の北九州市で行政書士をされている佐藤浩一先生が運営されている「行政書士独学応援」です。相手がスキマ時間に勉強できるように10分くらいの動画でまとめてくださっており、大手の通信講座の講師の方ではなかなか使えないような言い回しで、とても面白くて、しっかりと覚えることができました。毎朝のワンコの散歩の時にずっと聞いていたのですが、9月、10月あたりは妻の声よりも佐藤先生の声の方が何倍も聞いていた感じです(笑) 
それまでYouTubeはほとんど見てませんでしたが、資格試験の勉強を機会にYouTubeを見るようになりました。まだ結果は出ていませんが、いつか佐藤先生にお礼を伝えたいと思います。

◆行政書士独学応援
https://www.youtube.com/channel/UCtzk7KT2moPb2CyNRU3051A

フォーサイト過去問肢別問題集と心中

勉強を続けているとこの問題集でよいのか、他のテキストや問題集がよさそうに見える時がありました。LEC、TAC、合格革命、伊藤塾など。途中、何度も浮気しそうになりましたが、事実、合格革命の肢別過去問集はYouTubeの行政書士独学応援の佐藤先生も使われていたみたいで思わず衝動買いしてしまいました。買った後は後悔して、一度も問題を解かずに、元サヤのフォーサイト過去問肢別問題集に戻って、繰り返し解くことにしました。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?