見出し画像

方言 → 模様替え

方言と知らないで使っていた言葉って有りますか?
オバちゃんは、結構、いっぱい有ります。
大阪で生きているので大阪弁を使っておりますが、幼稚園に行く迄は
母親が岡山→東京→大阪:と言う人だったので、小さい頃は家の中では標準語だったように思う。なので、「東京から引っ越してきたの?」と遊びに行ったお友達の家の人に良く聞かれてました。
小学校はミナミのど真ん中(心斎橋の大丸とそごうの近く:1~2分くらい)だったので、幼稚園や小学校で、大阪弁の友達のイントネーションに混じらないように意識的に標準語を固持していた→ナンデかは分からんが。
中学からは、京都の学校へ行ったのですが、京都弁の力はすっごい強いので(特にイジワルする時に威力を発揮します→オバちゃんも、その時だけは意識して、京都弁を使うようにしてますψ(`∇´)ψ)
『このままではアカン!標準語では戦えない!』と思い、対抗手段として、
今までの全ての大阪の友達のイントネーションを思い出して、突然、
大阪弁を駆使し始めた。(学校から自宅に電話した時に、突然、大阪弁から標準語に変わるのは何故?と仲の良い子に不思議がられておったが、無意識だったので、指摘される迄、全く知らんかった🤷‍♂️)
おかげ様で😁、会社員時代に東京から来た人に「〇〇さんって、本当にバリバリの大阪弁やね?」と言われて、吃驚したが、一寸嬉しかった!
→ ナンデやねん😜
母とその他諸々の人達(おばあちゃんと呼んでいた人は、実は年の離れたお姉さん→叔母さんだったね。この人も岡山の人やし、この人の娘さん=母と同い年位)はお互いだけで話す以外では、岡山弁を使う事はあんまり無かったんだけど、言葉には岡山弁が混じってたみたいで、知らないで使って入りうと、「岡山の方?」って聞かれる。
”布の事をツギ(つぎはぎのつぎですね)”、
狭い所で何とか考えて旨く配置する(ex:狭い場所に洗濯物をうまく干す、とか)事を”グリハメする”、とゆーてた。
オバちゃんはチッサイ頃からこの、”グリハメ”が大好きでした!
(アッ、大阪弁と知らなかったんだけど道順の説明で、『ドン付きを右に曲がってぇ』と説明したら、九州の男の子に「田舎もんだと思ってバカにしてるんですか!!!」と突然ブチ切れされて、何を怒ってはるのか分からなくてコワかった事が有りましたね。)

グリハメの延長で、お部屋の模様替えとかも好き!
先日、お野菜の苗を6つ買って来たので、ベランダの植木の置き方を、
(狭いべランダで、しかも日当たりの良い手すりの所は競争率が高い!)
『ミニトマト(毎年の目的が、収穫するよりドンドン伸ばして手すりに這わせ、お部屋から窓越しに見た時も道から見上げた時も、【緑が有る感じ】を楽しむ為の植木です!)が、もうすぐ居なくなるので、取り合えず、此処へ置いといてぇ』とか ^^;
お部屋だと、冷蔵庫と電子レンジとを、ガス台との動線を考えながら夜中に突然動かし始めたり(中身をすべて出して、対角線の角を持って、グリグリ押すと結構動きます→旦那が仕事に失敗して、沢山の荷物と子供を抱えて、
一人で色んな物を動かさなアカン!という事態に何度も遭遇した為に
オバちゃんが独自に編み出した技です!→どや顔)
実家の荷物を、やっと片付け始めて、(玄関わきの部屋が一部屋、足を踏み入れられない状態だったのが、一寸、隙間が出来て来たので+寝室も荷物に埋もれて寝ていたのが、一寸、隙間が出来たので)『アレをこっちにして、コレをあっちにしたら?』と考え始めるとガバっと起き上がり、即座に
メジャーを持って、イメージ通りに動かせるかどうか?測り始めたりすると、グリハメが楽しくて寝られなくなる!

早く全部片づけて、色々、動かした~い✍️(◔◡◔)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?