見出し画像

懸賞を楽しんでみる 其の2

5連勤が終わった今日8/18。
仕事終わりの車の中でGmail受信があった。
開いてみると、

「生協の日様からお届け物があります」

?????んんん…?

使っているコープ九州アプリ「コープぽけっと」内にあった生協の日のプレゼントに何も考えずに応募していたのだった。

2023年生協=消費生活協同組合が発足して何年だったっけ…でプレゼント企画があっていた。
このプレゼント企画が実にクセもので…。

アプリから(私は九州の生協組合員なのでコープぽけっと)上手くリンクできず、注意書きの「ブラウザから」と言うのを見つけてブラウザに接続すると上手くいった。
その時は当選するとは思ってないし、ただ楽しむだけだったからメールが届いたときはビックリする。

8/19起きてからお届け日の指定をやり直しで、Twitter=Xで検索すると、ちょこちょこ出てきた。公式もツイートしてたこと知らなかったわ💦

ここで疑問が出てくる。

私は生協組合員ではあるけど生協で非正規で働く人間なのだ。

普通利害関係者なら排除されるはず?
が、私の場合は職業を変えたりしている。
THE TIMEのLINEアンケートには「学生」←一応社会人大学生。普段はパートタイマーで通している(本音は大学生と書きたい)。

2022年のキッチンペーパー当選のヤツも(6/12の記事を参考に)どうなんだ??と言われるかも。

8/20届くので、その後の話は後日。




最後まで読んで頂きありがとうございます。 いいね。フォローしていただけると嬉しいですヾ(。>﹏<。)ノ゙✧*。 サポートは今後の大学などの学びに使わせていただきます。