見出し画像

学割という秘密兵器

2024年追加があったので加筆しました。

必要性を感じなかったコロナ前

コロナ前まで「学割」を使っていませんでした。
学習センターへ通うための路線バスの回数券は乗り換えには適用されないし、数回行った越境の面接授業も旅行代理店でホテルプランを利用していたので使わない。映画もチケットが当選したり、レイトショーを観に行っていたので必要性を感じませんでした。
また年末調整時に使える「勤労学生控除」も扶養に入っているため使ったことはありません(今後使うことはないかな)。

コロナ禍をきっかけに使い始める

「勉強するところない」
その前に緊急事態宣言の発令で仕事が忙しくなり勉強どろじゃない。
落ち着いたところでWi-Fi環境のあるコメダ珈琲を使うことにしたのはいいけど、長居できないし落ち着かないし…。そんな時に現在利用しているコワーキングスペースにたどりつきました。
ここのいいところは
「社会人大学生も学生料金で利用できる」
それも1日500円という良心的価格。
単位認定試験の約1か月前からここの会員になって、学生ではなかった半年間を除いて今も利用しています。
勉強には集中できます。

私が使ってる学割リスト

コワーキングスペース。
Gong cha(メニューは限られます)。
大学生料金設定のある長崎県美術館の企画展(基本前売りチケットをcoopで買っています)。
映画館(TOHOシネマズ&ユナイテッドシネマ)。
あとAmazon&Spotifyなどがありますが使っていません(Spotifyは無料のプランを使ってます)。

最近見つけた学割

じゅうじゅうカルビというお店。
長崎にもお店があるようです。
先日焼肉きんぐに食べに行ったのですが、旦那がじゅうじゅうカルビにもシニア割引があると言っていたのを思い出してぐぐってみると、シニア割引はもちろんのこと学生割引というよりか学割メニューが設定されている。まぁ学生グループでない限り利用は難しいそうなのは目に見えている。悲しい社会人大学生。

学割に年齢制限は必要なのか🤔

長崎では有名な文房具店が学割を始めたのをお店に掲示されていたのでwebサイトをみたところ、
社会人学生は利用できない。年齢制限ありでした。
私が学びのために揃えた文房具は基本ディスカウントストアかホームセンターでほぼ買っています。例えば本体とか一部を文房具店やLoft・ハンズ・無印良品で買っている形です。
世の中には社会人学生は少なからず存在しています。
リカレント教育が叫ばれてる令和の時代。
学割に年齢制限を設けるのは変。と思った次第です。

#社会人大学生
#社会人学生
#放送大学
#通信制大学
#学割




最後まで読んで頂きありがとうございます。 いいね。フォローしていただけると嬉しいですヾ(。>﹏<。)ノ゙✧*。 サポートは今後の大学などの学びに使わせていただきます。