見出し画像

ときどき日記(138)宗教なんて非理性的だ

某宗教のことが新聞に出ていた。(2022/10/17読売新聞朝刊13版30面)
「先祖の苦しみを解放」しなければならず、それを「420代前まで続ける必要がある」という。
単純に計算してみた。
1代あたり20年として、420代は8400年になる。
1代で親が2人、2代はそれぞれの親に親2人、つまり2代目前が4人。
代毎に2の乗数になっていく。
そしてこの累計人数が「解放」の対象人数だ。
電卓を叩いてみた。
2、×(かける)と押し、=(イコール)の回数が乗数になる。
1回、2回とイコールを押す。
2・4・8・16・32・64・128・256・512・1024・・・。
420代分の26代ぐらいで1億3千、つまり日本の人口を超える。そして、この累計になる。
なおかつ、26代は、たかだか520年だ。
32代ぐらいになると、今の地球の人口を超える。85億超だ。
ここから6代で電卓にE(エラー)が点く。
420代は電卓で表示できないほどの人数だ。
宗教なんて非理性的だ。
信教の自由と言うが、本当にみんな自由意志で入信しているのか?
弱っているときに取込まれたのではないのか。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?