グレタ・トゥンベリ逮捕【気になった記事のメモ】(23)

※5/13(月)9:00配信 Forbes JAPAN

○環境活動家グレタ・トゥンベリ逮捕、音楽イベントでの「反イスラエル」デモで

○「イスラエルがこのイベントを利用してガザでの行動を『アートウォッシュ』し、パレスチナ人の『大量虐殺』から目をそらそうとしている」(トゥンベリ)

○欧州放送連合は、ゴラン(イスラエル人歌手)に対し、ハマスによる10月7日のイスラエル攻撃から着想を得たエントリー曲『Hurricane(ハリケーン)』の歌詞を変更するよう求めていた。
この曲の原題は『October Rain(10月の雨)』で、ハマスによる攻撃に関する具体的な暗示が含まれていた。

○主催者側は、すべてのエントリー曲に「非政治的であること」を要求していた。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?