見出し画像

【学マス】うめちゃん育成例①:スキルカードは超上振れしたが最終試験パチンコに敗れた

初めましての方は初めまして。そうでない方はいつもお世話になっております。朝霧くもりと申します。

2024年度の覇権ゲー『学園アイドルマスター(通称「学マス」)』。

今回は普段とスタイルを変えて、SR『花海佑芽』の育成例をお見せしていきたいと思います。
ちょっと上振れまくってますが、スキルカード選択などは参考になると思うので是非お読み頂けると嬉しいです!

また、スキルカードTierを理解しているとより選択が分かりやすくなるので、先にこちらを読むのがオススメです。

それでは本編行ってみましょー!


育成環境

キャラクター
SR『花海佑芽』(以降うめちゃん) 訓練Lv. 4 無凸

サポカ編成
B:SR『今日はあえて、背を向けて』 Lv. 35
B:SSR『何やってるんだろう、』 Lv. 60(レンタル)
D:SR『ふわふわでワクワク』 Lv. 35
D:SSR『おいしい顔、いただき~!』 Lv. 35
D:SSR『ぐぬぬぬぬ…………!』 Lv. 40
V:SSR『私の目に狂いはない』 Lv. 40

メモリー
・『元気な挨拶+』(開始時取得)
・『元気な挨拶+』(開始時取得)
・『私がスター+』
・『ハートの合図+』


育成開始~中間試験

今回は『元気な挨拶+』2枚&うめちゃんのスキルカード『打倒お姉ちゃん+』で中間追い込みの火力が足りてしまっているので、序盤はバフカードを中心に集めていきます。

最初の選択

「元気」軸のキャラクターの初動選択はPドリンクの『烏龍茶』がオススメです。
「お休み育成」ならスキルカードを選びますが、そもそも「元気」軸はお休みなんかしなくても余裕でSランク行けるので非推奨です。

1T:ビジュアルレッスン

普段1T目に不得意レッスンに行くので、ここでもビジュアルを選択しました。しかし、SRうめちゃんはレスボが高くないので、ここはボーカルかダンスに行くべきでした(反省)。

スキルカードは序盤の火力カードとして有用な『ゆるふわおしゃべり』と最強のバフカード『イメトレ』が提示されました。

先述のように今回は火力に余裕があるので、最も評価が高い『イメトレ』を選択。火力カードが1枚も無い場合は『ゆるふわおしゃべり』にすると思います。

2T:おでかけ

Pポイントが無いが、強化イベントを踏みたかったので『おでかけ』を選択。既にスキルカードがかなり強いので、デッキ枚数を増やしたくなかったというのもあります。

結果、無事強化は踏めたものの『表現の基本』→『表現の基本+』に。若干はずれです。

3T:授業

ここで思わぬ幸運が。『私の目に狂いはない』の基本変化イベントで『アピールの基本』→『ワクワクが止まらない』に変化しました。バフカードが欲しかったので素直に有難いです。

授業はもちろん体力-8で一番ステータスが伸びる選択をしました。

提示されたスキルカードがこれ。火力十分とはいえ、『元気な挨拶』は最終試験に向けて何枚あっても良いのでこちらを選びました。
他がゴミで再抽選したくなかったのもある。

4T:ボーカルSPレッスン

踏みたい「ボーカル」と「ダンス」がどちらもSP。
中間追い込みでレスボの高いダンスレッスンを踏みたかったので、バランスを見てここは「ボーカル」を選択しました。

クリア時の選択肢がこれ。

多くの人が『開花』を取ってしまいそうですが、このカードはバフカードとも火力カードとも呼べない中途半端な性能をしています。

今回は明確にバフカードが欲しかったので再抽選することにしました。

大当たりの『イメトレ』を引けました。ちなみに『イメトレ』が『えいえいおー』でも再抽選せずにとります。『ゆるふわおしゃべり』とかの弱めの火力カードだったら再抽選してるかも。

5T:おでかけ

メモリーが弱くPポイントが87ptと強化・削除に足りなかったので、仕方なく「おでかけ」へ。

下は基本削除で、上は基本変化&スキルカード獲得です。
ここはデッキ枚数を増やさない下を選ぶべきでしたが、体力回復10%の差で上を選んでしまいました。

基本変化は『表現の基本』→『幸せな時間』。要らないです。
スキルカードはまたしても『イメトレ』を選択。序盤に再抽選を残したままここまで強いカードを引けることは珍しいです(体感では10~20回に1回の引き)。

中間追い込み + 中間試験

カードが強すぎてバフをひたすら盛る→火力打つでクリア余裕でした。

スキルカードは追い込み後にしては渋めの提示。ここでは『星屑センセーション』『叶えたい夢』『本番前夜+』『イメトレ+』などの高レアリティカードが欲しかったです。
とはいえ、狙いのカードが特別欲しいわけでもないこと、『えいえいおー+』が実質『あふれる思い出』と同格なことをふまえて『えいえいおー+』を選択しました。

中間試験は何事も無かったので省略。

中間後のアイテムはサポカ編成的に『強化ブレスレット』一択です。1回強化する毎にステータスが10upするので、5回で50up、10回で100upになります。


中間試験後~最終追い込み

7T:おでかけ

「活動支援」か「おでかけ」だったので、Pドリンクガチャと基本削除・強化を狙っておでかけへ。

下は基本Pドリンク+スキルカード、上はランダムPドリンク+メンタルスキルカードでした。
ドリンクは『ふわふわでワクワク』の効果で無限補充できるので、上振れを狙って基本変化を選択。

結果は『意識の基本』→『ふれあい』。『私がスター』のための「好印象」稼ぎカードを補充できたのはとても良いです。これで『星屑センセーション』を積極的に取りに行く必要が無くなりました。

選択肢はスクショを忘れてしまいましたが、確か『えいえいおー』『元気な挨拶』『幸せな時間』だったと思います。

本当はデッキ的に次の火力枠は『ハートの合図』が良かったのですが、ここまで来るならばと『元気な挨拶』連打で勝つ安定ルートに舵を変更します。

8T:授業

ここから地獄の「授業」→SPレッスン→「授業」→SPレッスン→SPレッスンが始まります。体力管理は慎重に行かなければいけません。

ただ、選択肢はもちろん最大値の物を選びます。

提示された選択肢はゴミといって差し支えないものでした。もちろん再抽選します。

スクショを忘れましたが、リロールで『本番前夜』と『ゆめみごこち』が出てくれました。
どちらを選ぶかはかなり難しいです。

Tier表的には『ゆめみごこち』の方が強いですが、「好印象」を安定して稼げるカードが『ふれあい』しか入っていません。後に『本番前夜』や『星屑センセーション』等が引けるのであれば『ゆめみごこち』を選びたいですが、引けなかったときがかなり致命的です。

よって、デッキの安定感を増す『本番前夜』を今回は選びました。「好印象」稼ぎ枠はこれで終了なので、今後のピックアップはかなり運が絡みます。

9T:ボーカルSPレッスン

ボーカルしかSPが無かったのでボーカルSPレッスンを踏みました。
……と思ったらコレ。しかも、ボーカルSP後にランダム強化が入る『美鈴からの贈り物』も滑り込みイベントで到着。
風…なんだろう吹いてきてる確実に、着実に。

この時点でのスキルカード一覧がこちらです。

ちょっと火力カードが多めですが、6枚なので全然許容。バフカードは例外枠の『ゆめみごこち』を除いて5種なので、こちらをもう少し取りたいですね。

スキルカードの提示がコレ。

イメトレは一回しか打てないので、複数回打てるバフカードが欲しい所でした。『あふれる思い出』が適任なのでこれもいいツモです。

強化はもちろん絶対に打つ『本番前夜』から。

ランダム強化は『元気な挨拶』でした。こ~れ~が強いんですよね。

10T:授業

なんとレッスンをツモ。体力を回復しつつ、提示されたスキルカードはこれ。皆さんは何を選びますか?

火力カード多めなので『本番前夜』を取りたくなるところですが、今回は初手ターンの「カード使用回数+1」がありません。
デッキの中に入る『本番前夜』は弱いです。また、「好印象」枠は締め切られているので実質右二枚は「やる気」しか稼がないゴミカードです。

再抽選の選択肢もありですが、悪くはない提示なので後の事を考えて『ゆるふわおしゃべり』を選びました。

11T:ボーカルSPレッスン

「ボーカル」と「ダンス」の二つのレッスンが光りました。
ステータス的には「ダンス」を踏みたいですが、Pドリンクを2つ選択できる『ふわふわでモコモコ』がまだ来ていません。

レッスン前の滑り込みを狙っても良いのですが、今回は『美鈴からの贈り物』があるボーカルSPレッスンを選択しました。

すると、またもや『イメトレ』をツモ。ここまでツイてるのは100回に1回位しかないでしょう。正直怖いです。

ブレスレットの強化は『ゆめみごこち』で、ランダム強化は『ワクワクが止まらない』でした。

12T:ダンスSPレッスン

道中結構「リカバリドリンク」が引けている事もあって、体力管理が難しく無くここまで来れました。

SPを余裕でクリアし、提示がこちら。

こういうのに備えて取っておいたんですよ~。勿論再抽選を押します。
結果『イメトレ』をツモ。君どんだけ来るん?
強化は『元気な挨拶』にしました。

13T:相談

不要な『幸せな時間』を消し、『気分転換』を強化。ちょっと迷ったのですが、『イメトレ』がまーた出てたので一応取りました。なんぼあってもいいからね。

最終追い込み

もはや言う事なし。『イメトレ+』をツモり、1000ステボーナスで『イメトレ』を強化しました。



最終試験

最終デッキがこちらです。

『イメトレ』計7枚、『元気な挨拶+』4枚、『ハートの合図』1枚、『本番前夜+』・『ゆめみごこち+』入りというバケモノみたいなデッキが完成しました。
『ハートの合図』の枚数など細かい部分に不満はありますが、これが「元気」軸の結論デッキと言っても良いでしょう。

ステータス合計は3320だったので、必要スコアは約42000です。

『ハートの合図+』か『打倒お姉ちゃん+』なら42000超えてましたね。

結果、爆散。元気玉パチンコには勝てなかったよ……。

まぁ、いくらデッキが強くても最後は運という事です。ただし、40000近くのスコアを連発できたのはデッキが強いからであるのは間違いありません。


〆の挨拶

ここまでお読みいただきありがとうございました!
残念な結果には終わってしまいましたが、強化やスキルカードの選び方など、参考になる所があれば嬉しいです。

P-IDは8WWAPDMTです。強メモリーも用意してます。

参考になった方はいいね、フォロー頂けると励みになります!
また、X(
@asakumo_hikari)の方も良ければフォローお願いします。


以下のマガジンに学マスの理解が深まる攻略記事が纏まっていますので、併せて是非ご覧ください!

それではまた次回の記事でお会いしましょう!
サラダバー!!!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?