見出し画像

【学マス】リセマラ勢必見!何を引いたら良いのか教えます【リセマラ】

初めましての方は初めまして。そうでない方はいつもお世話になっております。
朝霧くもりと申します。


2024年度の覇権ゲー候補である『学園アイドルマスター(通称「学マス」)』。

そんな「学マス」ですが、リセマラが非常に簡単なため初動ガチャの上振れを狙う人が多いと思います。

しかし、何を引けばリセマラストップしても良いかが明確ではありません。
配信などを見ていても「○○引いたけどこれってリセマラ止めていいの?」と言う質問が多く寄せられているのが現状です。

そこで、この記事では点数付けによりリセマラストップの基準を明確化したいと思います。


この記事がどなたかのお役に立てれば幸いです。
それでは行ってみましょー!


人によって基準は変わる

リセマラの基準

当たり前ですが、このゲームの遊び方によってリセマラの基準は大きく変わります。

主に課金の基準を4パターン、遊び方を3パターン想定し、リセマラの基準を3つ定めました。ある程度の指標として参考になると思います。

課金の基準
A:とりあえず10万円位なら課金しても良い方
B:2~5万円程度の初動課金は許せる方
C:微課金勢(お得なガチャ石のみ買う方)
D:無課金勢

遊び方
A:ランカーとしてバリバリ前線で活躍したい
B:長期的にコツコツ遊びたい
C:中~短期的に太く短く遊びたい

リセマラの基準
良いSSRサポカ…3点 普通のSSRサポカ…2点 悪いSSRサポカ…1点 SSRキャラ…変動有り
①:6点を満たせばリセマラ終了(SSRキャラは2点換算)
②:8点を見たせばリセマラ終了(SSRキャラは2点換算)
③:9点を満たせばリセマラ終了(SSRキャラは3点換算)
④:2点+SSRキャラ3体 or 3点+SSRキャラ2体 or 9点+SSRキャラ1体を満たせばリセマラ終了

リセマラのおおよその基準

※理由に興味がない方は、「サポカ点数表」まで飛ばしてください。

基準の設定理由

一応このように考えた理由を書いておきます。

まず、課金を多めにするのであれば最初の20連は誤差です。早く始めた方が結果的に効率が良くなります(とはいえ最低限は欲しい)。


次に、課金は程ほどにするが、ランカーを狙う「課金の基準B、遊び方A」の人はかなり特殊です。

キャラは課金でいくらかは引けるので、キャラよりも良質なサポカをそろえて後の凸に備えた方が良いです。
そのためキャラの比重が低いわけですが、かといってイベントも既に始まっています。

そこで、「良いSSRサポカ」を最低2枚集めないと達成が難しそうな8点に設定しました。


長期的にやる人はサポカも大切ですが、キャラもある程度揃える必要があります。
そこで②よりも少し水準を上げつつ、キャラSSRを3点にすることでバランスを取りました。
理想的には良いSSRサポカ2枚+キャラSSR1枚引きです。


短期的に遊びたいけど課金は少なめな人はキャラがとにかく大切です。
サポカを集めても楽しくはなりませんが、キャラはストーリーがしっかり練られていて楽しいからです。
そこでキャラクター重視のリセマラになっています。


サポカの判断の仕方

良いサポカと普通のサポカと悪いサポカの違いは?

「良いSSRサポカ」とは効果が強力なサポートカード、
「悪いSSRサポカ」は一般的に弱いと言われているサポートカード、
「普通のSSRサポカ」はそれ以外のサポートカードになります。

良いSSRサポカはオススメランクの上位5カード辺り、悪いサポカは下位5カード辺りの事を指します。

サポカ評価記事を出しているので、こちらを参考にしてみてください。


【学マス】SSRサポートカードTier表 + 各カードの性能まとめ・評価【WIP】

SSRサポートカードTier

SSS~Aランクが「良いサポカ」、Bランクが「普通のサポカ」、Cランク以下が「悪いサポカ」に当たります。


〆の挨拶

ここまでお読みいただきありがとうございました!
是非リセマラを詰めて良いスタートダッシュを切りましょう。

ちなみにP-IDは8WWAPDMTです。是非ゲーム内で相互フォローになりましょう!

参考になった方はいいね、フォロー頂けると励みになります!
また、X(
@asakumo_hikari)のフォローも是非よろしくお願いします。

以下のマガジンに学マスの理解が深まる攻略記事が纏まっていますので、併せて是非ご覧ください!

それでは次の記事でまたお会いしましょう!
サラダバー!!!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?