見出し画像

「サイドカー」ってなんなの?

MacとiPadの連携機能に「サイドカー」というものがあります。

https://support.apple.com/ja-jp/HT210380

簡単に言えば、Macのサブモニターとして、iPadが使える機能です。サイドカーの存在は以前から知っていましたが、「なんのためにそんなことするの?」という感じで、最初にちょっと試したっきり、まったく使っていませんでした。

ところが先日、何気にサイドカーを使ってみたら、「意外とアリかも」と考えるようになりました。Macにつないだ外部キーボード&マウスから直接、iPadを操作できるのが、「ながら作業」するには便利だと感じたからです。

外部デバイスでの操作自体は、サイドカー関係なく、以前から可能でしたが、iPadとキーボードなどをいちいち接続する必要がありましたし、MacとiPadを両方使う場合は、それぞれ接続を切り替える必要がありました。この接続関係が面倒だったことから、iPadの外部デバイスからの操作については、「これはないな」と思っていたわけです。

その点、サイドカーだと、MacとiPadを一つのデバイスのように操作できます。いわゆるシームレスというやつです。まだお試し段階中ですが、iPadで文章作成しながら、Macで調べものをしたり、映画などを観たりしています。

もちろん、Mac単独でも普通にできる作業です。ただ私は、MacよりiPadの方が文字入力(変換)が好きなんです。Macのセットアップのまま、iPadで文字入力でが、なかなか快適なので、こればっかり試しています。

ただ、「いかがなものか」と思う点もあります。

サイドカーの連携が突然切れることです。サイドカーは、OSやWi-Fiなどの条件を満たせば、勝手に発動するのですが、勝手に途切れもするんです。たとえば、iPadで文字入力している途中に、いきなり途切れると言うことが頻発します。給電も兼ねて、マックとiPadをUSBケーブルでつないでいますが、連携の不安定さは変わりません。

この連携の不安定さが解消されない限り、サイドカーを使うメリットはないとすら感じています。なぜなら、普通にMacとiPadをそれぞれ操作した方が、ストレスなく作業できるからです。

ということで、現時点でのサイドカーに対する評価としては、魅力を感じる機能ではあるけれども、「ガチの作業には使えない」ということになります。当分は、「お試し」で使っていこうと思っているところです。