マガジンのカバー画像

ストーリー「豪雨の予感」

27
水害被害ストーリー「豪雨の予感」の連載を始めました。実際の水害被害インタビューを通して分かってきた教訓やエピソードを織り交ぜた物語です。できるだけ実在する名称を使用して、水害被害…
運営しているクリエイター

#携帯トイレ

「豪雨の予感」第28話(水害被害ストーリー)

「豪雨の予感」第28話(水害被害ストーリー)

〜災害用備蓄について〜

携帯用トイレ
携帯トイレは台風をはじめとする風水害では、河川の氾濫や雨水の逆流などで、街が浸水することがあります。
被害にあったマンションも、浸水により地下にある電気設備が水没して配電盤が故障・停電してしまいました。停電によってポンプで水を汲み上げられないためトイレを使うこともできず、エレベーターも止まってしまいました。トイレに行きたいと思っても、部屋のトイレは使えない。

もっとみる
「豪雨の予感」第25話(水害被害ストーリー)

「豪雨の予感」第25話(水害被害ストーリー)

「そっか、よかった。雨止んで電車動くまでは学校おりや、そこの学校が一番安全やから」
「うん、毎朝前髪乱して通うだけのことはあった」
「災害はいつ起きるかわからんからな。うん、大阪の町が海の下やった何千年も前から上町台地は陸地やったんやから、豪雨くらいでは冠水しないはずやで、そこいたら大丈夫」
「うん、それよりもお母さんと健斗が心配やわ」
「うん、これからどれくらいの降るかわからんけど、在宅避難する

もっとみる