見出し画像

#22 もう2度と味わいたくない!授乳していないのに乳腺炎に苦しんだ1か月

授乳中のママを襲う乳腺炎。なったことがある方なら、きっと
「もう二度となりたくない!!」と思うでしょう。

はい、私、授乳していないのにひどい乳腺炎を患ってしまいました。
え?そんなことある?

あるんです!涙

以前、マンモグラフィを受けた記事を書きました。

渾身の体験談だったつもりだけど、スキが1個もなくて少し凹みました(笑)
需要がないのかもしれませんが、自信の備忘録もかねて懲りずにまた乳腺炎について書きます。

私には2人の子供がいます。それぞれ授乳していた期間があり、乳腺炎には何度かかかったことがありました。一番ひどかった時には発熱し、しこりがゴリゴリになり母乳ケアに数日通い、やっと治った経験があります。その経験があってからは、食事にも気を付けるようになったし、ちょっと怪しいな?と思った時には自分で対処できるようになっていきました。

でも、今回は授乳期間ではないのです。授乳を終えてから1年が経っていました。乳腺炎の恐ろしさをよく知っていた私は、断乳も計画的に行い、乳房ケアも受けていました。

だから、今回乳房が痛んだ時に、まさか乳腺炎だとは思わず違う病気なのではないかと思っていました。それに、乳汁がたまっているわけではないので自分でケアすることもできません。

今回の症状とすると、左乳房内側に大きなしこり、しこり部分が赤く腫れる、そして発熱とひどい倦怠感でした。

前回マンモグラフィを受けた病院とは違う病院を受診しました。一言に乳腺外科と言っても先生の腕はまちまちだそうで、今回の病院は授乳時に乳房ケアをしてもらっていた助産師さんに教えてもらいました。自力で自分の症状にあった病院を探すのは難しいので聞いてよかったと思います。

そちらの病院ではマンモグラフィと乳腺エコー検査を受けました。エコー検査は妊婦健診のときに赤ちゃんを見るようなエコーで、乳腺の状態を診てくれます。

そこでも前回の病院の見解と同様に、乳がんではない、との判断でした。
つまり乳腺炎です。とのこと。
授乳していなくても【稀に】細菌感染を起こして炎症が出ることがあるとのことでした。

細菌感染ですので抗生物質を服用して治療していくことになります。治りが悪いので途中で薬が変わりました。
結果として約1か月間、薬を服用して、今は痛みがなくなり完治しました。

何度か血液検査をして、白血球の値と炎症を示すたんぱく質の数値の経過を見ました。最初は両方ともものすごい高い数値だったのですが、たんぱく質の数値は2回目には下がったものの、しこりも痛みもなかなか良くならずに1か月もの長丁場の治療となりました。

痛みがひどい時は、あおむけで寝るのもつらいし、寝返りも激痛。車のシートベルトが当たって痛いから手で浮かせて運転していたし、こどもの体当たりを受けないようにかなり注意をして生活をしていました。

どこで細菌感染したのか、まったく見当がつきません。
こどもに触られることもなければ、もちろん他の人にも触られることもないし(笑)患部から入ったというよりは、風邪のウイルスにかかるように、細菌感染したということなのでしょうか。原因はわかりません。

現在授乳中のママ、授乳を終えたママ、どんな人でも乳腺炎にかかる可能性があると思います。授乳していないのに乳房に痛みが走るとガンなのではないかと不安になることもあると思います。もしかしたらその痛みは稀な乳腺炎かもしれません。

そういえば!
前回のマンモグラフィは全く痛くなかったのですが、今回のマンモグラフィは、
「い、い、痛いですーーー!!!(もうやめてーーー!!!)」
とギブアップするくらい痛かったです。そして即日撮影したもので診察してくれました。すぐ診断してくれるって安心ですよね。やっぱ専門の腕のいい病院にかかるのがいいですね。

とにもかくにも、痛みや不安を感じたらすぐ病院へ行きましょうね。子育てで忙しい中だとは思いますが、ママの健康はとっても大事です!!そしてママの健康をいちばん気遣えるのはママ自身です。どうか自分の健康をないがしろにしないでくださいね。
私もより一層、自分の体を大切にしていこうと思いました。


*****
このnoteを少しでもいいなと思っていただけたら、スキ!やフォローをしていただけるとうれしいです♡

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?