見出し画像

有馬記念2023

最高のレースでした。
私が本当に本当に見たいのは、これだった。

ジャパンカップで燃え尽きたと思っていました。
自分の競馬人生における1つの節目となった先月のJC。これまで出会い戦い色んなものを魅せて教えてくれた名馬の大集結。あの日が集大成であると思っていました。

今回の有馬記念。
武豊という欠けていたピースが帰ってきて、まさか本当にこんな風に勝ってくれるだなんて。
夢が続けて叶ったんですよ。
疑っていたわけでは決してないけど、とにかく自信とかより勝ってくれという願いばかりが強い感じで。周りにもキッパリ本命2点公言して回るくらい開き直ってました。
年末の大舞台、夢を叶えるんだ!幻想を現実にする日だ!推し馬を信じろ!!うおおおお!!
ドウデュースとタイトルホルダーの単勝馬券のみ!!
素直すぎる推し馬馬券です。
でも、それでよかった。
こんなに最高の気分を味わえたんだから。

私WINSで見てたんですよ。
人混みの中いい場所取れて綺麗にモニター見れるエエヤンと。あの小さい液晶の向こうにある広い世界を想像するのは容易かった。最高潮の空気がこっちにまで伝わってましたから。

タイトルホルダーがかなり離して逃げてる時の嬉しさはやばかった。そうだよそれだよ和生!!
行け行けー!突っ走れーーーーーー!!!
誰にも追い付かれるなーーーーーー!!!
もうWINS内沸きまくりです。

4コーナー、いつの間にかドウデュースが前の方まで捲ってて、お前もうそこに居るのか!?!
って私が驚いてました。
それもう勝つやつじゃん!!ダメだこれ本当にドウデュース勝つやつだよ!!ってあのワクワクはもうダービーの時を思い出すような鳥肌でした。
最後まで粘るタイトルホルダー、それ以上に抜群の手応えで留まることなく走り続けるドウデュース。本当に、本当にいいものだった。
キーファーズの勝負服ドウデュースと豊が先頭でゴールインした瞬間もうガチ手が震えてました。
人って喜びで手震えるんですね。
全身の穴という穴から液体が吹き出ました。(汚い)

私はまた、この映像をリアルタイムで見ることが出来たんだなぁ。過去の栄光なんかじゃなく、ちゃんと今ドウデュースが勝ったんだ。
有馬記念を勝ったんだ。
嬉しくて嬉しくてもう、ね…涙です。
ずっと信じてきてよかった。

本当は、イクイノックスには敵わないんだと分かった時、凄く寂しくて。ライバルがどんどん離れていってしまうような気がしてました。
お前もっと強い筈じゃんドウデュース。
凄い馬だったじゃん。なんてちょびっと虚しく…。
それでもまだ諦められず、しぶとくドウデュースは強い!強いんだー!ってバカみたいに言い続けて…なんかそういう、強風に当てられても消えなかった小さな残り火がようやく息を吹き返した感じでしたね。ほらねって。

なんかこの頃のドウデュース、こぞって関係者やら解説者から筋肉付きすぎだとかマイラーだとか合わないとかなんとか言われたじゃないですか。
私なんか無知な初心者そのものだし、不安を煽られて怖かったですよ。でも私には今日のドウデュースは凄く良く見えてた。やっぱり好きだなぁって改めて惚れ直したくらいにはなんか良くて。
詳しい人とか競走馬に近い人の声はよく聞いた方がいいと思うものの、好きだなぁという感覚は自分の物を一番信じた方が良いと確信しましたね。
勝ちそうだなよりも好きだなの方が信用出来る。
これは完全に無責任な持論ではありますが。

今回のジョッキーカメラも国宝級でしたな。
少し離れたタイトルホルダーのケツが良すぎて。
あぁ、前に居るのは名馬タイトルホルダー。
それを近くで追い掛けてるのはドウデュースなんだ。もうこの2つだけで私は泣けます。
タイトルホルダーのケツを追うドウデュースだけで泣いてます。段々差が無くなってタイトルホルダーがすぐ傍になった時、嫌だ嫌だって気持ちと行け、行くんだ、ドウーー!って気持ちでめちゃくちゃになりました。
終わったあと、「おめでとう!」ってルメールが声掛けてたじゃないですか。なんかその声がマジの本音ぽいのが良かった。ルメール嬉しそうでしたよね、ドウデュースが勝って。
イクイノックス陣営が認めたライバルがちゃんと強くて嬉しかったんじゃないかなぁ。
それとも流石の武豊っていう喜びだったのかな。

イクイノックスとドウデュース
キタサンブラックとハーツクライ
ルメールと武豊    いいよなぁ。

ゴールの後、向こうで待ってる友道先生が映ってさ。私この笑顔みた時に、ああ、みんなで繋いで来た勝利だなってめっちゃ沁みたんですよね。

豊負傷で当日いきなり戸崎が代わった時、戸崎ってすっげージョッキーだなと思ったんですよ。
多分普通は乗りたくないじゃないですか。
めちゃくちゃ支持されてるファンの多い馬だし、大スター豊の代わりなんて相当なプレッシャーがあると思うし。それでもあの人乗ってくれたじゃないですか。マジで格好良いなと思った。
そこから2戦無事にドウを繋いでくれた。

男泣きで抱擁する松島オーナーにも胸が熱くなるし、インスタ見てても井内さんにいっぱい可愛がってもらってるのわかる。枠の抽選会の時も、友道先生の「役目は果たせたかな」という言葉が印象的に残ってます。そういうたくさんの人の熱い思いと努力が、馬を勝利へ繋いでるんだなって凄く感じました。

マジで競馬って凄いですね。
本当にこんな夢みたいな事が現実に起こるんだ。
私は他者の努力の結晶を見せてもらうだけの立場ではあるけれど、それでも応援という形で素敵な世界に混ぜて貰えて幸せだなと思っています。
私のヒーローは今日も輝いた。
それだけでなんだか明日も頑張れます。


最後に、タイトルホルダー、おつかれさま。
3度目の有馬記念でもここまで強くあれた君は本当に素晴らしいサラブレッドだよ。
いっぱい頑張ってくれてありがとう。
ラストランであんなに全盛期を思わせる逃げっぷりを見せてくれてオラァ感無量だ。
和生、力を引き出してくれてありがとうな。
どんどん逃げてく1頭の姿最高だったよ。
凱旋門賞では唯一自分のレースをしたあの時の感情はなんと言ったら良いか分からない。
結果は付いてこなかったけど、あの日一番みんなの期待を背負える走りだったことに違いないよ。
菊花賞、春の天皇賞、宝塚記念と勝ったときはもうその想像を超える強さに怖くなっちゃってた笑
その怖いくらいの強さを更に相乗してくる君の名前を、いつまでも忘れません。
ありがとう、タイトルホルダー。
どうか君の未来が幸せいっぱいであることを願ってます。
タイトルホルダー産駒楽しみに待ってるね!!


最高の有馬記念でした!!
そして濃密な1年だった!!

私の推し馬最強ーーーーー!!!!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?