見出し画像

簿記の勉強にチャレンジした理由と勉強法、役立った教材【簿記3級 基礎学習編】

こんにちは。さいとうです。
今日で有給休暇9日目になります。

さて、今日は朝活で資格勉強をしている「簿記」の勉強を始めた理由、勉強法、役立った教材の紹介をしたいと思います。


◆簿記の勉強をしようと思ったきっかけ


簿記の記事は今回が初めてなので、まずは簿記3級の勉強を始めようと思ったきっかけを記したいと思います。

簿記の資格については特に仕事で使うわけではなく、単にマネーリテラシーの向上のために勉強を開始。
学習することで自分には下記のメリットがあると考えていました。
 ・株を買うときに財務諸表が読めて便利
 ・自分で個人事業を始めるときに複式簿記をつけることができる

転職など「絶対に資格取得が必須」というわけではないので、気楽な気持ちで勉強の方は始めました。

簿記3級の勉強を始めたのが2023年2月。
6か月の学習の後、2023年8月に無事合格し資格を取得しました。

◆簿記の勉強は朝活で


簿記の勉強は朝活で行っています。始めた頃は夜に勉強をしていたのですが、仕事で疲れるとなかなか捗らず。思い切って朝活で勉強をすることにしました。
朝4時45分に起床。5時から1時間勉強。朝は頭がすっきりしているので勉強も進みました。夏に入ってからは暑さ対策で3時45分に起床。4時から勉強を始めています。朝活で勉強を始めてからは1日も休まずに勉強をしています。

◆簿記3級の勉強に役立ったモノ


簿記3級を始めたころはネットで情報を見ていましたが、仕分も勘定科目もわからず、まったくチンプンカンプン。とりあえず本を読もう!と思ってKindleで探していたところ、「ふくしままさゆき」先生の「ホントにゼロからの簿記3級 『ふくしままさゆきのホントに』シリーズ」Kindle版を発見。この本を読み始めました。

簿記学習初心者でもわかりやすいように、かみ砕いた表現で、また挫折しないよう理解型の学習内容でとても読みやすかったのを覚えています。
私はKindleUnlimitedに加入していたので無料で読ませていただきました。

本を読み進めると「大好評! youtubeの無料講義動画付き」と書いてあり、気になってYouTubeを見ることに。動画の本数はなんと25本。いったい何時間かかるんだと最初は気が遠くなりました。

とりあえずまずは1本見てみよう(汗)。そう思い1本目を視聴。
「合格のための勉強法」を面白おかしく解説されていて、最後まで楽しんで視聴できました。

動画を見ながら学習をするとKindle本よりもさらに「すぅ~」と頭に入ってくる感じでした。
簿記を動画で学習するという発想は自分にはなく、まさに画期的でした。

25本の動画があったのですが、頑張って全部視聴。また全ての練習問題もできるまで解きました。
 1周目はチンプンカンプン。
 2周目は何となく頭に入ってくる。
 3周目。この段階で霧が晴れたかのように理解が進む。

4~5周すると高得点で合格する人が多いと先生が言われていたので、そこから5周目まで視聴。練習問題もしっかりと解けるようになりました。
(試験の方は95点で合格できました)

◆学習の記録はX(旧Twitter)がおススメ


「勉強の記録を何かに残したい!」
そんな気持ちがあり「X」で発信することにしました。


結果的にはXで発信することで勉強仲間とつながることができ、モチベーションアップにもつながったと思います。始めて本当に良かったです。
こちらについては別の記事で詳しく書きたいと思います。

この後は試験対策編に進みますが、本日はここまでとさせて頂きます。

それではまた明日。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?