見出し画像

【相談する】には沢山のメリットがある。〜私が1番伝えたいこと〜

おはようございます。
肌寒さが残りますが
桜が咲き始め、春を少しずつ感じています。

今回は
私が最近伝えたい!と思ったエピソードがあったの
でお話ししたいと思います。
適応障害やパニック障害など罹患したことがある人にとって
共感できる部分があるのではないかなと思います。



心にストレスを抱えてしまうと
気づいた時には
症状が出てしまいます。

睡眠がとれなくなったり
食欲がなくなったり。

この2点は特に出やすいです。

胃が痛くなったり
頭が痛くなったりと
身体のあらゆるところが
サインを出し始めます。


先日、ふと知人から連絡がありました。

実は体調崩してしまった。
『仕事を休んではいるんだけれども

果たして治るのか。

休んでいるのが悪く感じてしまう。

先が見えないことへの不安と恐怖が
とてつもなく苦しい。』

精一杯の声が文章から伝わってきました。

私は経験したことがあるので
この暗いトンネルの中にいるような怖さを
想像するだけでも背中がゾクっとします。


私は相談してくれたことを
とても嬉しく感じました。
だって人に見せたくない
弱い部分、心の声を教えてくれたからです。

誰にも相談できない、、
人に話せない、、
1人で我慢してきた、、

孤独な環境は
苦しい、辛いを強くしてしまいます。

そんな時に誰か1人でも
苦しみや悩みを
共有することが少しでもできれば
安心することができませんか?

言葉にすることで
客観的に見ることもでき
心が整理されます。

吐き出すことができれば
心は軽くなります

どうせ相談しても解決しないし、、
と思わないでください。

沢山のメリットがあります。

信用できる人
この人なら話せると思える人に
伝えてみましょう。

もうひとつポイントがあります。

経験したことのある人に相談する
安心や共感が得られることが多いです。

以上のことを含め
私は【1人で抱え込まず、相談する】ことを
オススメしています。

あなたの心の苦しみが
軽くなってほしい。
必ず暗いトンネルから抜け出せる日がきます。



最後まで読んでいただきありがとうございます。

読んだ足跡として、❤︎をポチッとしていただけたら嬉しいです^^

⭐︎追記⭐︎

私の活動は
心が苦しい、辛い人が1人でも減ってほしい。
と思っています。
【心を軽くする場所になる】を目標に
発信していますので、いいな!
と思った人は是非繋がりましょう^^

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?