マガジンのカバー画像

緑葉公園野鳥情報2024

17
緑葉公園野鳥情報まとめ
運営しているクリエイター

2024年1月の記事一覧

緑葉公園野鳥情報#5

緑葉公園野鳥情報#5

1/29、緑葉公園での探鳥はあまり時間が無かったので周辺の遊歩道を周っただけになります。

ヒヨドリ、シジュウカラ、ヤマガラ、ハシブトガラ、スズメが見られました。

ぐるっと周ったわりに鳥はあまり見掛けなく、南側駐車場?あたりがホットスポットで鳴き声か聞かれたのもココだけ。

ヒヨドリが想像するに10羽くらいいたのではないでしょうか? 飛び回るし、隠れるので同じのを何回も見てそうだし、確信はありま

もっとみる
緑葉公園野鳥情報#4

緑葉公園野鳥情報#4

1/28の緑葉公園ではハシブトガラ、シジュウカラ、ヤマガラ、ゴジュウカラ、アカゲラ、トビが見られました。常連さんのみです。

園内はこの日もスノーシューで移動しました。道を作る感じです。

プールの近くの針葉樹帯でシジュウカラやハシブトガラが見られました。ここの近くに餌台を出してる家があるので、ココまで持ってきて食べているようです。

木屑が多く落ちているところを注目するとアカゲラがいます。移動出

もっとみる
緑葉公園野鳥情報#3

緑葉公園野鳥情報#3

1/27日、緑葉公園ではハシブトガラ、シマエナガ、ゴジュウカラ、ヤマガラ、シジュウカラ、ヒヨドリ、ハシブトガラスが確認出来ました。

 今日の緑葉公園内はスノーシューで歩いた跡がありました。私もスノーシューを使いました。

去年はわりと踏みしめた足跡で道が出来ていたのですが、今年というか今季はまだ見かけません。足腰がしっかりした年寄が引退したのかと思うと少し心が痛みます。

とても小さな足跡があり

もっとみる
緑葉公園野鳥情報#2

緑葉公園野鳥情報#2

1/18緑葉公園は雪で立ち入ることができませんでした。準備足らずでした(汗)

なので園内を取り囲む遊歩道で探鳥することにしました。

園外ではありますが付近の住宅のバードフィーダーに沢山のスズメが集まってました。冬季間は閉鎖されている駐車場の周りに塀代わりに植えられている針葉樹に隠れるスズメが沢山いました。

歩みを進めるとアカゲラの姿がありました。目を凝らすとカラ類の姿も多くみられました。

もっとみる
緑葉公園野鳥情報#1

緑葉公園野鳥情報#1

緑葉公園ではゴジュウカラが見られました。残念ながら、きちんと視認できたのはこの1羽だけでした。
午後2時頃の探鳥だったので遅すぎたのかもしれません。今どきカラスだってそろそろ塒入りの時間です。

隣接するふれあい公園ではハシブトガラが警戒し鳴きながら飛び去る姿とミヤマカケスの声だけが聞かれました。

冬季間の散策路に道をつけているのは散歩されてる方がわずかながらいるのかと思っていましたが、子供達と

もっとみる