見出し画像

Home-madeのSourdough Breadレシピ 備忘録

おはようございます。
寝坊してしまった朝ですが、
最近ハマっているSourdough Breadのレシピを残して次に活かしていこうと思います〜

1. 必要なもの

1日目;A
2日目(Bakingの日);B+C
を準備する。

A.
- sourdough starter 10g
- 水 25g
- 強力粉 25g
B.
- Aの材料をミックスして、一晩冷蔵庫に入れておいたもの(サイズは2倍に大きくなってた)60g
- 水 15g
- 強力粉 15g
C.
- 強力粉 300g
- 水 210g
- 海塩 5g
- 米粉 適量
- Bのスターター 60g

2. Bakingの日のレシピとスケジュール

ほんとは時間に余裕がある時にやりたいなと思ってるんだけど
毎回バタバタで時間とかスケジュールを立ててもそれ通りにいかないんだよね笑

11:00
Aをミックスしたstarterにフィードする。(Bの材料を混ぜる)
17:30
starterがアクティブになっていたら
Cの粉類と水をミックスして、一つにまとまったら、1時間放置する。(=オートリーズ)
18:30
放置しておいた粉類+水に、Cのスターターをミックスする。
ミックスの方法は、つまむように優しく混ぜていく。(オートリーズで作ったグルテンを切らないように、ジェントルに。)
混ざったら、海塩を混ぜる。同じように優しく。

30分休ませる。

19:30
ストレッチホールド&コイルホールドを30分おきに、2〜3回繰り返す。
ホールドの仕方としては、まず、裏っ返して内側に折りたたんでいくイメージ。

袋でカバーをして冷蔵庫に入れる。

10時間後、、、。

7:30
冷蔵庫から出す。
コイルホールドしてあげて、室温で1.5倍になるのを待つ!

8:30
大きくなったので、成形して
ボウルに米粉を振ったタオルを引いて
ベイビーを寝かせる。

20:30
予熱スタート!
260度で1時間オン。

ここで、ミスったねー。
ダッチオーブンも、オーブンのトレーも
予熱しなきゃだったのに
完全に忘れてた。

21:30
ベイビーを冷蔵庫から出して、
口を閉じた方を下にして
オーブンへ。
240度で15分。
200度で10分。

水張って、steamedしたけど
ダメだったー。

数ヶ月ぶりのsourdough baking は、うまくいかなかったけど
またすぐチャレンジしよー。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?