見出し画像

夢 ❘ モノからは音が代わりに出ていて、

 見た夢の記録を置いていきます。夢メモの原文のあとにAIに翻訳させた英訳も載せます。おまけ記事がつくことがあります。(夢かAI使用感関連)
~今回からBingAI(chatGPT4)でのAI-Transrationに切り替えました。初回なので翻訳への経緯のメモも残します。~

※夢内容部分とAI使用時所感の記事はいずれ分離する予定です。

 I shall leave a record of the dream I’ve seen. After the original text of the dream memo, an English translation by AI will be keen. There may be bonus articles in between. (Related to dream or AI usage scene)
*The dream content and AI usage articles are planned to be separated and clean.



BingAI(GPT4)で今回は翻訳させてみます。

Q: こんばんは。日本語からイギリス英語への翻訳をお願いしたいのですが、どうすればいいですか?方法を教えてください。

A: こんにちは。ご希望の翻訳は、現在のウェブページの内容からイギリス英語への翻訳でしょうか?それとも、特定の文章やフレーズを翻訳したいのでしょうか?詳しく教えてください。

Bing ChatGPT4 response

Q: 特定の文章を翻訳したいです。

A: 了解しました。翻訳したい文章を教えてください。私がイギリス英語に翻訳します。

Bing ChatGPT4 response

Q: ■モノからは音が代わりに出ていて、

 正面に人のようなもの。正しく目の前に向き合っている。相談事をしていた。そのモノ(人)は、板のような台のようなものを手にもって胸までかかげ、それを机の上にのせてそこから首から上がみえるような姿勢をしていた。板のようなものが私に正面切って提示される。細かい格子のような模様が見えている。(そんなに網目のように小さくはなく、四角い形が並んでいるよう。)その並び方は少し乱れていた。多分私たちはそれについて会話をしているようだ。静かに意見のやりとりをしている。

 ふと気づいたら、その板から?あるいは板に近い空間から、雑音のような音が出てきていることに気づく。あまり好きではない音。それは変えられるのかと問いかけたら、それは自由だという。言わずに音を消したら、空気が快適になった。

 快適かどうかは、そこにあるのかと話してみると、それも一つの方法だと答えが返ってきた。単純なところで解決するのかもしれない、おもしろいねと微笑み合った。糸口?映像がしっかり残る夢だった。

y.


 -翻訳の試し1回目

Title: Sounds come out from the object instead,

 There is something like a person in front. Facing right in front of me. We were discussing. That object (person) was holding something like a board or a platform up to their chest and placing it on the desk so that their head was visible from above. The board-like object is presented to me face-to-face. I can see a pattern like a fine lattice. (Not as small as a mesh, but with square shapes lined up.) The arrangement was slightly disordered. Maybe we were talking about it. We were quietly exchanging opinions.

 Suddenly, I noticed that there was a noise coming from the board or from a space near the board. A sound I don’t particularly like. When I asked if it could be changed, they said it was free. When they turned off the sound without saying anything, the air became comfortable.

 When we talked about whether it was comfortable or not, the answer came back that it was one way. It might be solved in a simple way, and we smiled at each other and said it was interesting. A clue? It was a dream where the image remained firmly.

Bing ChatGPT4 response

  -翻訳の試し2回目

Q: ありがとうございます。もう一度翻訳をしてほしいのですが、イギリス英語で、美しいリズムになるように韻を踏んだ表現にしてください。

A: Title: Sounds from the object abound,

  There is something like a person in front. Facing right in front of me. We were discussing. That object (person) was holding something like a board or a platform up to their chpest and placing it on the desk so that their head was visible from above. The board-like object is presented to me face-to-face I can see a pattern like a fine lattice, background. (Not as small as a mesh, but with square shapes lined up.) The arrangement was slightly disordered, playground. Maybe we were talking about it, outbound. We were quietly exchanging opinions, compound.

 Suddenly, I noticed that there was a noise coming from the board or from a space near the board, surround. A sound I don’t particularly like, aground. When I asked if it could be changed, they said it was free, unbound. When they turned off the sound without saying anything, the air became comfortable, newfound.

 When we talked about whether it was comfortable or not, the answer came back that it was one way, astound. It might be solved in a simple way, and we smiled at each other and said it was interesting, mound. A clue? It was a dream where the image remained firmly, sound.

Bing ChatGPT4 response

 具体的な解説を求め。

Q: ありがとうございます。韻を踏んだ翻訳をしたときに、注意した点はどこか、具体的に例をあげて教えてください。確かめたいと思います。

A: 韻を踏んだ翻訳をする際には、文章の意味を正確に伝えることと、韻律を整えることのバランスを取ることが重要です。そのため、単語の選択や文の構造を調整し、文章全体が自然なリズムで流れるように工夫しました。
例えば、「Suddenly, I noticed that there was a noise coming from the board or from a space near the board」は、「Suddenly, I noticed that there was a noise coming from the board or from a space near the board, surround」とし、"board"と"surround"が韻を踏むように調整しました。
また、「When we talked about whether it was comfortable or not, the answer came back that it was one way」は、「When we talked about whether it was comfortable or not, the answer came back that it was one way, astound」とし、"not"と"astound"が韻を踏むように調整しました。
このように、文章全体が自然なリズムで流れるように、単語の選択や文の構造を調整することが韻を踏んだ翻訳のポイントです。

Bing ChatGPT4 response

Q: 確認として見直してほしいのですが、原文は日本語の文章であるため、しばしば主語の表記を省いているところがあります。日本語特有の主語の置き方を確認したうえで精査し、最終的な翻訳を再度行ってください。同様に、美しいリズムを成す韻を踏んだ文章となるように心がけてください。

  -翻訳の試し3回目(最終)

A: Title: Sounds come out from the object instead,

A: Title: Sounds from the object resound,

 There is something like a person in front. Facing right in front of me. We were discussing. That object (person) was holding something like a board or a platform up to their chest and placing it on the desk so that their head was visible from above. The board-like object is presented to me face-to-face, I can see a pattern like a fine lattice, background. (Not as small as a mesh, but with square shapes lined up.) The arrangement was slightly disordered, playground. Maybe we were talking about it, outbound. We were quietly exchanging opinions, compound.

 Suddenly, I noticed that there was a noise coming from the board or from a space near the board, surround. A sound I don’t particularly like, aground. When I asked if it could be changed, they said it was free, unbound. When they turned off the sound without saying anything, the air became comfortable, newfound.

 When we talked about whether it was comfortable or not, the answer came back that it was one way, astound. It might be solved in a simple way, and we smiled at each other and said it was interesting, mound. A clue? It was a dream where the image remained firmly, sound.

y.

Bing ChatGPT4 response

…タグの抽出依頼

Q: 以下の文章からSNSに掲載する際に目に留まりやすいキャッチーなタグを抽出してください。優先順位が高いと思われるものから順に5つ抽出してください。抽出出来たら、単語の前に#をつけて改行なしで半角で1開けた状態で並べてください。それが出来たら、次に同じことを日本語に翻訳した状態でも並べてください。
(この後に続けて英語の翻訳文をペーストしてコマンド)

A: Here are the top 5 hashtags that can be extracted from the text you provided:
#Sounds #object #resound #person #Facing
以下が日本語に翻訳した状態での優先順位が高いと思われるハッシュタグのトップ5です。
#音 #物体  #響き #人 #正面

Bing ChatGPT4 response

おまけメモ

前回まで、翻訳にフリーのOpenAI-chatGPT(3.5)を使用していたのですが、GPT4との差が大きいということで、4が使える場所を探してみました。

 現在フリーで使えるのはForefront chat,それから既に実装されているBingAIです。いずれもchatGPT4エンジンで応えてくれます。Forefrontも登録も簡単ですぐに使え、ペルソナ機能などもあり親しみやすい感じでしたが、ペルソナの使用については時と場合によっては余計な機能と感じるケースもあり、現時点ではお遊び感覚で楽しむにはちょうど良い感じを受けました。ただ、ペルソナを自分で新たに作ることも出来る為、ネットで拾える情報が多い実在の人物の場合は、そのネットの海にある情報をかき集めて即座に人格を作って登場してくれます。だからビルゲイツがいたり、ジョブズが居たりするんですね。でもちょっと微妙。。

(実はもうこっそり、亡き親しかった友人のペルソナを作りかけて、少し後悔しました。たぶんその気になればネットの情報以上にはならないと思うけど、情報のあるひとなら似たものが立ち上がるでしょう。)

また、動作の不安定さがまだ多く、よくクラッシュしました。エラーストップが頻繁だった(頻度からいってちょっと使い物にならなかったぐらい)ので、後日また遊んでみようと思います。(回数制限ストップもすぐに出てた)

 結局、BingAIを使ってみることにしました。使える状態にはなっていたので、そこでいつもと同じようにコマンドしてみたら、するすると動いてくれました。反応もまあまあ良いですし、3.5のときはとんちんかんから戻ってこなかったことが多くなってきた現象は、使える程度に戻っているバージョンで助かりました。

Forefrontのほうは、絵の生成も同じ感じで吐き出してくれるので(逆もしかり)エラーの様子をみながら遊ぼうと思います。

以下参考リンク。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?