マガジンのカバー画像

6期ブログ

11
週に2回、ゼミ生が交代で、思い思いのことを綴ります。 「留学に行ってきたよ!」「研究活動の進捗こんな感じです!」「最近に気になっていることは…!」などなど。 ぜひご覧ください!
運営しているクリエイター

記事一覧

【原田ゼミ6期ブログ】ESFJから見た原田ゼミ6期の魅力

はじめまして! 6期渉外担当のカナです😊 私は渉外として、ゼミで行われるフィールドスタディ(FS)での宿泊施設の手配や、現地での誘導などを、はるかと2人で行っていました! 沖縄県出身で、小学生からバスケやスイミングスクールに通っていたことから、体を動かすことは大好きです!現在は、グルメ巡りにハマっていて美味しいご飯を食べることに幸せを感じています(^^) 最近、新ゼミ生(8期生)の顔合わせがあり、私が初めて6期の皆と顔合わせをした時のことを思い出しました。当時はギャルだ

【原田ゼミ6期ブログ】新潟県って魅力ない…?

みなさんはじめまして! 原田ゼミ6期生のはるかです。 出身は新潟県、INFJ(提唱者)、趣味はナンプレとグミ集め。特技はピアノで、絶対音感を持っているので聞いた曲をすぐピアノで弾くことができます。 役職は、渉外を担当しています。 渉外の仕事内容は、ゼミ内で行われるフィールドスタディ(以下、FS)の運営です💻 しおりの作成やFSに必要な外部とのやり取り、また現地での誘導を行ったりしています。 時期によって仕事のある時とない時の差が大きいので、時々教務のPlay面を手伝ってい

【原田ゼミ6期ブログ】入学前のイメージと違う?大学生活のリアル

はじめまして!原田ゼミ6期総務のともやです。 6期に同じ名前が2人いるのですが、自分は基本みんなに、ともやって呼ばれています。 総務の仕事内容としては、ゼミ試験に関わることと、原田ゼミのOBOG会である将友会の運営等です!仕事がある時期とない時期の差があるので、あまり忙しくない時などは他の役職のお手伝いをすることもあります。 東京都出身、ISTP、趣味はサッカーと漫画を読むこと、ライブやフェスに行くことです! 今回は、大学生活のイメージとリアルについて紹介したいと思い

【原田ゼミ6期ブログ】みんなに知ってほしい!野球観戦の魅力

皆さん、こんにちは!6期総務のともくんです! 改め、遠藤友親(えんどうともや)です。 僕は、神奈川県横浜市出身の生粋のはまっこです!笑 「ともくん」、「パパ」(呼ばれた経緯は僕も把握してません笑)とゼミ生から呼ばれることが多いかなと思います。 趣味は、プロ野球・MLB観戦(アメリカ合衆国のプロ野球)、海外サッカー観戦(イングランド・スペイン・イタリア等)です。贔屓球団は横浜DeNAベイスターズです!基本的にスポーツ全般が大好きです! 今回は、今まで比較的重めの話が続

【原田ゼミ6期ブログ】突然ですが、音楽聴きますか?

皆さん、はじめまして!! 原田ゼミ6期教務のれんです! ゼミ内では「教務」を担当してます。 教務の仕事についてはこうきが前回のブログで簡単に説明してくれているので気になる方はそちらを見てください! 出身は埼玉県、趣味は音楽です。幼少期はピアノ、高校ではギターをやってました。今は演奏する側より聴くことが多くなっていて、月に5本以上ライブに行くこともあります! 音楽以外にも芸人さんの舞台を見に行ったり、ゲームの大会を見に行ったり、エンタメ全般が大好きです。 就活でもエンタメ

【原田ゼミ6期ブログ】アルバイトを通して自分が学んだこと

はじめまして!原田ゼミ6期 教務のこうきです。 教務の仕事を簡単にお伝えすると、一言でいえばゼミ活動のPlay面の運営です。主に合宿の運営がメインとなりますが、他にも新歓や各期の遊びの企画をします(自分は周りに頼ってばかりであまりできていないのですが笑)。 出身は埼玉、ENTJ、趣味特技はサッカーです。 今年こそ経営学部のゼミ対抗スポーツ大会でサッカー1位を取ろうと思っています! 今回は何となく耳にするであろう「就活におけるアルバイトの有利不利」について、私のアルバイト

【原田ゼミ6期ブログ】広報ってどんな仕事?

みなさん、こんにちは! 明治大学経営学部 原田ゼミ6期広報のゆずです💓 広報担当ということで、広報っぽくハッシュタグで自己紹介👇 #東京生まれ東京育ち #一眼カメラ📸  #コスメオタク💄 #化粧品検定2級 #塾講師 #テニスサークル #原田ゼミ✨ #広報 (先日、化粧品検定1級を受験してきました!結果はいかに?) さて、さっそくですが本題へ! 今日はテーマは「広報ってどんな仕事?」 原田ゼミ広報の役割や仕事内容についてお話したいと思います🙌 仕事内容みなさんは「広

【原田ゼミ6期ブログ】韓国人留学生の留学生活紹介!

はじめまして!6期広報のセウンです🙇‍♀️ 私は韓国のソウル出身、日本では東京🗼出身になるシーティーガールです!笑👀 あだ名はセウニー、ゼミ生のみんなからそう呼ばれています。 趣味は料理とスポーツ観戦と旅行です!韓国料理、日本食、中華もいろいろ作ります♪スポーツは幅広くみますが特にバレーと野球が大好き❤このブログも実は台湾🇹🇼旅行中に書いています!笑 今回は、私の留学生活はどんな活動をしながら過ごしているのか簡単に紹介しようと思います。 日本の大学に入学したきっかけ日

【原田ゼミ6期ブログ】大学の研究と、自由研究。どう違う?明治大学の教授方にも聞いてきた!

こんにちは。2回目の登場です。 原田ゼミ6期副ゼミ長 志門です。 僕は、岡山で生まれ、兵庫県で中高時代を過ごし、大学で東京に上京してきました。ちょっとずつ東に東に移動してますねぇ。 次はどこにいくんでしょうか??? さて、今回は「大学生における研究と、夏休みの自由研究はどう違う?」という内容について、自分なりに考えをまとめてみたいと思います。 最後には、明治大学の教授方のインタビューも載せているので、ぜひご覧ください! はじめにみなさんは、小学生や中学生時代に“自由研

【原田ゼミ6期ブログ】大学生活でやって良かった3つの経験

初めまして〜!6期副ゼミ長 さきです😁 長野県出身、ESFP、得意料理はハンバーグ、欲しいものはドラム式洗濯機とルンバ。 ゼミ選びの参考にこれを見てる人も多いかな? ゼミのことも兼ねて【大学生活やって良かった3つの経験】を紹介します🌟 サークル 明大祭実行委員会演出局オープニングやエンディング、ステージ企画とか考えるとこです。私は学園祭テーマソングのMV制作を担当でステージ企画も手伝ってました。(↓📸) 週3回、リハーサルの10月は毎日活動してました。スケジュール見返

【原田ゼミ6期ブログ】原田ゼミを選んだ理由と成長マインド

初めまして!6期ゼミ長を務めております、荻里実と申します🍨💚 地方組が比較的多い6期なのですが、私は東京生まれ東京育ち🗼あだ名はおぎちゃんです^^ 趣味は散歩🐈🐾大学から東京駅まで30分歩いて登下校したり、1日2時間散歩をすることも! 特技はクラリネットの演奏!小学4年から12年間にわたって吹奏楽を続けています🥁 さて、今回はゼミ試験が近いということもあるので 【私が原田ゼミを選んだ理由】 【ゼミを通してどのように成長してほしいか】 以上2点をお話ししたいと思います!