見出し画像

注目している韓国銘柄6選 $KLAY $KSP $WEMIX $ZEMIT $MBX $CTX

ネットゲーム大国韓国の銘柄の中でも、私が現在注目している銘柄をこちらで一挙紹介します。なお、順番はランキングではありません。

① Klaytnチェーン基軸通貨 $KLAY

韓国のEVM代表、Klaytnチェーン。日本でいうLINEのような韓国で人気のSNSアプリ「Kakaoトーク」のKakao子会社が開発・運営しており、Binanceにも上場済みの銘柄。
OpenSeaにも対応されており、最近日本国内(BITPOINT)にも上場し話題となった。
後述する $KSP、$MBX、$WEMIX 、$ZEMIT を取り扱っているチェーンであり、韓国のブロックチェーンゲームを触るならガス代としても必ず買う必要がある銘柄。


② Klaytn最大手DEX『KlaySwap』 $KSP

KlaytnチェーンのDEXといえばここというくらいほぼ全てのトークンの流動性が提供されているKlaySwapのトークンが $KSP 。

KlaytnにはKlaySwapの他に、PalaDEX、ClaimSwapなどがあるが、PalaDEXはMetamaskが接続できないなどもあり、KlaySwapが利便性含めて一強状態。
https://klayswap.com/

KlaySwapはPolygonでMeshSwapというのも運営している。
https://meshswap.fi/


③ WeMadeのBCGプラットフォーム $WEMIX

クオリティの高いブロックチェーンゲームをすでに次々とローンチしているWeMadeのBCGプラットフォームWEMIXのトークンが $WEMIX。複数の外部ゲーム会社とパートナーシップを結び、様々なジャンルのP2Eタイトルを輩出している。

これまでKlaytnチェーン上で稼働していたが、WEMADEの独自メインネット『WEMIX3.0』を発表しており、ステーブルコインWEMIXドルも発行予定とのこと。
パブリックチェーンWEMIX3.0はステーブルコインを基盤とし、安定的な経済システムを構築し、ゲーム、DAO+NFT、DeFiへと、フィールドを拡張し、独自メインネットの根源となる競争力も確保していくことを目指している。


④ 新進気鋭のBCGプラットフォーム Zemiter $ZEMIT

謎のBCGプラットフォームだが、KlaySwapおよびMeshSwapと提携しており、また取り扱おうとしているタイトルとして高クオリティなゲームを誘致している。8/18にはDragon Raja OriginというMMORPGがローンチ予定。大穴枠。人柱プレイ予定。


⑤ 最大手ゲーム会社ネットマーブルのBCGプラットフォーム MARBLEX $MBX

ネットマーブル自社のゲームがBCG化されていくプラットフォームであり、そのクオリティは折り紙付き。ゲーマー界隈のネットマーブルの評判は実はそれほど良くない(ゲーム自体の評判は良いが、課金コンテンツが多いため)が、BCGとの相性は良いと思われるし、最大手が先陣きってブロックチェーンに乗り込んでいってるのが素直にカッコいい。
二ノ国クロスワールド略してニノクロは、BCG界隈でもかなり有名。


⑥ サマナーズウォーで有名なゲーム会社Com2usのBCGプラットフォームC2X $CTX

C2XのみKlaytnチェーンではなく、Terraチェーンで稼働。C2X StationというTerra Stationのフォークウォレットを介して、ゲーム内通貨とトークンの交換が可能。高クオリティな人気タイトルが多いが、現在日本でのC2X Stationの使用は制限されている。(VPNで使用可能だが自己責任でお願いします)
$CTXは初っ端からFTXに上場してスタートするなど格の違いを見せつけてきたのも印象的。

8/16よりサマナーズウォークロニクルというスマホMMORPGが韓国にてサービス開始となる。こんなんやるしかない。


以上、私魔るしあんが現在注目している韓国銘柄6選でした。それぞれの細かい深堀りはまた別の機会にしたいと思います。
ブロックチェーンゲームが今後盛り上がってくればネトゲ大国韓国は注目せざるを得ない存在です。
すでに高クオリティなゲームが輩出され始めているのでこれからもチェックしていきます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?