マガジンのカバー画像

ソウルの街並み・自然・寺院・王宮・門

44
ソウルで行ったお寺や王宮、門、カフェ、街並みを紹介する記事をまとめています。
運営しているクリエイター

#写真

雪景色がお似合いの徳寿宮

 年末年始は仕事に追われていましたが、ようやく落ち着きました。昨日は15時間以上も寝たので…

LUCIA
5か月前
27

梨泰院さんぽ。最後にちょびっと梨泰院クラス

 ソウル市龍山区(용산구)に位置する梨泰院(이태원)を歩くのは久しぶりで、ほとんど観光客…

LUCIA
8か月前
30

暖かくなるとカフェに行きたくなる

 ここ数日暖かかったソウルですが、昨日の雨をきっかけに、今日は気温が下がりました。この時…

LUCIA
1年前
31

景福宮駅周辺を歩き、イタリアンレストランで友人と過ごす

 彼女と出逢ったのは、12年前のことです。  光化門(광화문)にあった職場に初出勤した日、…

LUCIA
1年前
35

気分はクリスマス

 12月に入り、そういえばもうすぐクリスマスだと気づいたのは最近のことです。ここ数日で明洞…

LUCIA
1年前
36

秋が過ぎ去る前に、秋が来たことを記録してみる②~豊麗な山にこころ踊る~

 ふたつ前の記事に引き続き、今回はソウル市鞍山(안산)の紅葉をお届けします。 ◆絢爛に輝…

LUCIA
1年前
23

秋が過ぎ去る前に、秋が来たことを記録してみる

 青々とした樹々たちが黄色い薄手のカーデガンを羽織り出したと思っていたら、あっという間に赤やオレンジ色に模様替えした子たちが現れました。  ソウルに秋がやって来たのは、つい最近、先月のことだったと思います。実感したのは弘大(홍대)のお隣さん、延南洞(연남동)でした。  最近の朝晩の冷え込みを感じると、「ああ、ついに冬が来たんだなあ」と言ってしまいたくなりますが、外を歩くと、まだ秋はここに居るようです。いやむしろ、この鮮やかな色彩を見ていたら、ひょっとしたら今この瞬間が、秋

韓国料理#25.鶏のネジャンタン~ついでにソウルの街並みも~

 国立現代美術館を後にし、仁寺洞(인사동)へ向かいました。  目的は昼食で目指すは韓定食…

LUCIA
1年前
39

見上げれば夏、足元には秋、目の前にはハンモック

 ここ2日ほどでソウルの気温は一気に下がりました。  外を歩くと、秋のど真ん中にいるよう…

LUCIA
1年前
31

階段を目指して山に行き、葵色の絨毯と薬水を見つけ、りんごワインを買った

 普段は座り仕事が中心で身体を使うことはないため、週に数回 YouTube を見ながら1時間程度…

LUCIA
1年前
35

韓国佛教#12.曹渓寺〜ソウルの市街地に位置する曹渓宗の総本山〜

 今回は、韓国仏教最大宗派である曹渓宗(조계종)の総本山、曹渓寺(조계사)をご紹介したい…

LUCIA
1年前
28

雨に愛された日、隠れ家のようなカフェを見つけた

 今週のソウルは雨続き(昨日と今日は快晴でしたが)。  先週の金曜日に行こうと思いつつ行…

LUCIA
2年前
40

韓国佛教#11.玄通寺~自然に囲まれた、かわいい寺院~

 前々回記事の続きです。  ソウル市鐘路区(종로구)付岩洞(부암동)の白沙室渓谷(백사실…

LUCIA
2年前
28

韓国で登山#04.白沙室渓谷を行く②~文化史跡の白石洞天~

 前回の続きです。  ソウル市鐘路区(종로구)付岩洞(부암동)の白沙室渓谷(백사실계곡)は、自然と文化史跡が美しく混在するエリアです。  前回記事では自然の様子をお伝えしましたが、今回は朝鮮時代の文化史跡の白石洞天(백석동천)を中心にお届けします。 白沙室渓谷(백사실계곡) ソウル付岩洞白石洞天(서울 부암동 백석동천) ソウル付岩洞白石洞天(서울 부암동 백석동천)は、北岳山(북악산)の北斜面に位置する朝鮮時代の別荘があった場所です。1800年代に、当時の都の漢陽都