見出し画像

《ジャスミン音の庭》室内楽クラスのレッスン

今年度の受講曲はトリオを二曲

モーツァルトのトリオk.564 G-dur
ベートーヴェンはトリオop.1-3 c-moll
第2回目レッスンは共に1楽章です。

練習が楽しくてやめられなくなるので、
『モーツァルトを練習する時間が無くなっちゃうから今日はもうベートーヴェンはおしまい』モーツァルトも待ってるから!と自分に言い聞かせないとベートーヴェンを終えられない…

元々特別に好きな調性c-moll。
寝るのが大好きだけど寝なくてもいい、朝まで弾いてたいくらい、好き。

あー終わっちゃった1楽章の2回目レッスン。
全楽章学ぶのに1楽章は何度も振り返って弾くので大丈夫、まだまだ深められるから😊

追加レッスン(弦先生方との濃い濃いレッスンです)は
今年度もモリモリ受講するつもりです。

2楽章はどちらもほぼ弾けるようにはなったので、もっと緻密に練習して、3楽章の練習を本格的に始めます。

ベートーヴェン4楽章もアナリーゼを始めないと。
発展していく様子が分かるので、先に全楽章をザッとでもみておくと繋がりが分かり理解の助けになります。

レッスン間の空いた時間は501スタジオのベーゼンドルファー。

わあ、あなたは美しいピアノね〜✨
リミテッド。

ペダルは浅めのようです。
小振りながらこの部屋の大きさにマッチしていて良い響き。
やはりベーゼンドルファーは良いです…
好きです…

家では姿勢の確認に鏡を使います。
目隠しついでに、ここでも使わせて頂きました。

#ジャスミン音の庭 室内楽クラス
#ジャスミン音の庭 in 東京
#渋谷ホール &スタジオ

教室HP
https://www.sachi-piano.info

Instagram
https://www.instagram.com/sachiko.yazaki.pf

教室Instagram
https://www.instagram.com/piano_felicita

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?