見出し画像

読書の秋

こんにちは。
LUCASのLilyです。

最近街やスーパー、カフェなどでは秋の食材が使われていたり、ハロウィンの装飾があったりと、秋を身近に感じるようになりましたよね。

秋といえば・・・
スポーツ、食べ物、芸術、娯楽、、、など様々な楽しみがありますよね^^
なかでも「読書の秋」という言葉は誰もが一度は耳にしたことがあるのではないでしょうか?

画像1

夏の暑さから解き放たれ気温や湿度が低くなる秋は一年の中でも過ごしやすい季節と言われています。
「秋の長夜」という言葉があるように日が長い夏に比べ秋は夜が長くなります。

実は読書の秋とは「秋は夜が長く過ごしやすいので、読書に向いている季節」という意味を表しています。
これは中国の韓愈(かんゆ)という詩人が詠んだ「灯火親しむべし(燈火仔稍可親)」という詩がもとになっていると言われています。

過ごしやすくて集中力も高まるこの季節に、普段なかなか本を読む習慣がない方や、本を読みたいけど集中力がなく 途中でやめてしまう方にもおすすめな、シーンごとの読書の過ごし方をご紹介したいと思います。

読書におすすめな場所


■ベランダ

画像2

日の光や外の空気を感じながらの読書は暑さが和らぎ過ごしやすいこの時期にはぴったりです。
お気に入りの飲み物と本をベランダに持ち込めば、外に出なくとも「自分だけのカフェスペース」を簡単に作る事ができます。

また、人の目を気にせず部屋着のままゆったり過ごす事ができるのもいいですよね^^


■お風呂

画像3

身体を温めリラックスできるバスタイムを利用する読書は、家族と暮らしている方にとってもおすすめです。
お風呂場では一人の空間を作ることができるので集中する事ができます。

また、リラックスすると「a波」が出て集中力が上がると言われています。

アロマオイルやキャンドルを焚きながら半身浴すると心も身体もスッキリとし特別なバスタイムを過ごす事が出来ます。

>>LUCAS ホワイトセージ 浄化 瞑想 グミキャンドル

■ベッド

画像4

一日の終わりに行う読書タイム。
眠りにつく前に読書をするとストレスが軽減され、深い睡眠に繋がると言われています。

ストレスを感じる方や眠りが浅い方、寝つきが悪い方は少し早めにベッドに入り、眠る前に読書時間を作ってみるのはいかがでしょうか?

また、その際におすすめなのがラベンダーの香りです。
ラベンダーの香りはリラックス効果が高く、怒りや不安を和らげ、疲労を回復させる働きがあると言われています。

眠る前にベッドリネンに浄化スプレーを吹きかけたり、ベッド周りにディフューザーを置いたりすると、 リラックスしながら読書をする事ができ、安眠にも繋がります。

>>LUCAS ホワイトセージ 浄化スプレー


■公園

画像5

休日に少し早起きして朝日を浴びながら行う公園での読書。
人の少ない朝の時間は家の中とはまた違った感覚で静かに集中出来ます。

自然に包まれ森林浴をしながらの読書は癒し効果が高まり、リフレッシュできるので思考もクリアになります。

また、芝生にレジャーシートを敷いたり、ベンチに座ったり公園ならではの読書スタイルを楽しむ事ができます。

画像6

読書は私たちに知識や教養、感性を磨くヒントなど沢山のメリットを与えてくれます。

今年の秋は普段読まないジャンルを選んでみたり、場所を変えてお気に入りの空間を見つけたり、自分ならではの「読書の秋」を楽しんでみてください♪


最後まで読んでいただきありがとうごいます。
次回のコラムもお楽しみに・・・^^

■LUCAS Caféはこちら

■Youtubeはこちら


ライター:Lily

画像7


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?