動画の時間を減らす方法【子育て】

子供はYouTubeが大好きだ。

我が家の子供たち(1歳&3歳)も例外ではない。放っておけばいつまでも見ている。

しかし、私はどちらかといえばYouTube推奨派。もちろん禁止はしていないし、なんならYouTubeから私の知らないことを学んできたりもしているので、デバイスも1人1台用意して積極的に見せている。

問題は、時間だ。

1日中ダラダラ見ていたり、YouTubeを見たいがために出かける準備ができない、ご飯を用意してもすぐに食べない、約束を守らない。こういったことは決して良く思っていない。

では、どうしたら動画の時間を減らせるか。

まず、我が家の場合、1時間などという時間の区切り方はしていない。小学生くらいになれば、こういった区切り方でも良いかもしれないが、1歳と3歳だとなかなか理解ができない。

だから、例えばご飯を食べ終わってから就寝の準備を始めるまで、とか、休日、出かける準備が完了してから出かけるまで、とかそういう感じで区切っている。

ここでのコツは、大人側がおおよそ30分とか、1時間とかで終わりそうなスケジュールで動くこと。

例えば、我が家の場合はご飯を食べ終わってから就寝の準備までおおよそ1時間くらいある。休日出かける準備が完了してから出かけるまでは、もちろん日にも夜が、30分くらいのことが多い。

子供が動画を見ている30分や1時間の間に、家事をしたり、自分の準備を済ませたりするようにしている。

まぁ、特に下の子の場合は自分で見たい動画を見つけられないので、すぐに大人のところにタブレットを持ってくるため、100%捗るわけではないが。

それ以上見る時間がある場合は、例えば家事のお手伝いをしてもらうとか、一緒に工作をしてみるとか、絵本を読んでみるとか、何かしらのちょっとしたイベントを入れる。

結局、動画をたくさん見せ続けてしまうのは、大人の手が足りていないからなんだと思う。例えば大人が病気で動けない時は、1日中見せ放題のこともあるし、家族で1日外にいる日などは全く見ないこともある。

1日の中でちょっとした楽しいイベントを入れる工夫をすれば、動画ばかり見る生活にはならないし、それが難しいようであれば、例えば保育園に入っていないなら入れるとか、習い事をさせるとか、アフタースクールに通わせるとか、自分が子供の面倒を見るばかりでないイベントを入れる。

結局、他のことに興味を持たせてやらせることが、子供の動画時間をコントロールする一番の方法であるように思うし、動画を見てはいけないけど相手もしないよりは、楽しく動画を見ていただいた方が、私は良いように思う。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?