見出し画像

上半期買ったレコード

6月も後半ですよ。2024年ももう半分くらい来たという事でしょうか。
つい先日産声をあげたばかりなのに、信じられません。

先日常連様から「梅雨になるので腰痛気をつけてください」とメッセージを頂きました。腰痛の事を非常に分かっていらっしゃる。
私は店の名前を「腰痛」にしようと思って思いとどまったくらい腰痛と共に人生を歩んでいます。
腰痛に堪えるのは寒暖差。ずーっと暑いとかずーっと寒いよりも寒暖差がきついです。

朝起きた時になんとなく分かります。

「今日はイイな」

とか

「ムッ!今日はあやしい」

とか。

最近は気温が上がってきたので店の閉店後に散歩をしています。腰痛予防のためもありますが何だか夜風が気持ちいい。
夜背筋を伸ばして信濃川周辺を散歩しているおじさんがいたら私です。石を投げないでください。投げるならば先日インスタライブに出てくれたウチの常連ヒロアキ君にお願いします。


さてレコード屋のnoteです。


先日某同業者様と喋っていたのですが大手レコードショップのスタッフには全くレコードを買わない人も存在するそうです。信じられないな。

イタリアンシェフが「チーズ食べない」
DJが「音楽聴かない」
お相撲さんが「塩撒かない」
猫が「ちゅ〜る不味いよな」

と言っている様なものか。後半2つは違いますが。

33回転と45回転って何ですかと言う人までいるそう。ちなみ私もなぜ2種類あるのか知らない不良レコード店主です。

私の事を知っている人はご存知かと思いますが、私は超買いますよ。レコード。
それは北朝鮮の金正恩に「ダイジョウブ?レコードカイスギテナイ?ミサイルウタナイカラレコードカッテイイヨ」
小池百合子に「プロジェクションマッピング廃止。そのお金でレコードを買いましょう。」
と言わせるほど。

ある時は当時の嫁に「レコードか結婚生活かどっちかにしろ」と言われ「すいませんレコードで」と答え、またある時は買ったレコードの袋が自立した。
これは本当です。

いつも店頭やオンラインでレコードをオススメしていますが、私が購入したレコードや個人的に購入したレコードなどご紹介していきます〜。



ここから先は

2,808字 / 5画像
この記事のみ ¥ 600
期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

サポート頂いた方にはもれなく私の喜びの舞いが付いてきます。