見出し画像

やりたいことを正しく見つける方法

リスは悩まずに 生きていくための 大事な栄養素を探り当てている

人間はどうか

生きていくために大事な栄養素は、食事だけの意味ではないとすると

非常に難しいテーマになる

一生かけてその答えを一人一人が探していると言っても過言ではない。

その答え探しのツールとして選んだのが

自分の中で大ヒットのこの一冊。

2021年のスタートのテーマは、

「自分を正しく理解しよう」

自分がすすんで選んだ職業なのに

なぜか苦しい思いをしていることはないか

自分の理想とは違う生き方を演じなければいけない時がないか

そんな問いにまっすぐ答えられる「自己理解」

自分に嘘をつかない生き方の中で、自分が秀でている方法で、熱中できる分野を突き詰めていく

そんな自分探しをスタートさせる

まずは、やりたいこと作りのための材料探し

本書に書かれている

「やりたいことの見つけ方」の公式は

好きなこと✖️得意なこと✖️大事なこと=本当にやりたいこと

それぞれを絞り込んでいくのだが

順序が大切

好きなことから切り込むと、好きなことを仕事にする!という罠に陥る。

音楽が好きだからレコード会社に就職しました、という罠。

うまくいくかもしれない 夢叶う結果になることもある

しかし、レコード会社での働く内容は、必ずしも大好きな音楽に関わることばかりとは限らない。

音楽とは違う能力を求められる仕事が振られる可能性も大いにありうる。

つまり、好きなことを仕事にする!だけでは

理想と現実のギャップに絶望する「可能性がある」段階

では、好きなことに得意なことを加えてはどうか。

得意なことは、自分の中にある

自然と人より秀でている働き方の手段のようなもの

好きな分野で、自分が生かせる得意な働き方をする

働きながらにして、才能が発揮されやすい

モチベーションも高まる

本書でも、好きなことと得意なことの掛け合わせが

「やりたいこと」と定義されている

しかし、それだけでは苦しくなる場合もあるという

文章で思いを伝えるのが得意で、映画鑑賞が好き

だから映画のレビューに関わるブログを始めたとする

徐々にフォロワーが増え、収入も増えてくる

さらに「成長」していくためにはどうしたら良いか

「どんな内容が読まれるのか」

「映画はどのジャンルを選択すべきか」

「どんな記事を発信していくことでさらにフォロワーを増やせるか」

「YouTubeで宣伝すべきか」

といった戦略的思考で未来を作り出していく

いつの間にか、好きな映画を文章で伝えるという目的が、ブログの成長に変わってしまうのである

お金のための仕事になってしまう

つまり、これらの「やりたいこと」に対して揺るぎない「大事なこと」を掛け合わせることが大切なのだ。

やりたいことはあくまで手段。

大事なことが目的。

目的からブレないためには

やりたいことを修正するという道も選ぶ必要があるのだ

多くの人の心に平穏を与えたい という価値観で

選んだ映画を

得意な文章で表現したブログ

方法はブログだけではない

心に平穏を与えるジャンルは映画だけではない

小説でも良いのかもしれないし、テレビドラマもありである

大事なことを軸に、やりたいことを育て続けるサイクルを作るのだ

だからこそ、

まず自己理解で見つけるべきは

「大事なこと」・・・自分の中で大切に思っている価値観

本書に載っている30の質問に真剣に答え、たくさんの価値観キーワードを書き出した。

それをどうしていくかは、またの機会に。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?