見出し画像

マレーシアでの暮らし〜中華系ローカルフード肉骨茶〜

今回も引き続き、マレーシアの中華系ローカルフード「肉骨茶」についてくわしく書いてみたいと思います。

前回はマレー・インドネシア系のローカルフードについて書いていますので、よろしければこちらもどうぞ。

以前の記事でも書いた通り、マレーシアは多民族国家です。よろしければここに詳しく書いてありますのでどうぞ。

そのため、こちらでは中華系マレーシア人も多く、美味しい中華の料理も食べるのが簡単な距離にあります。

こちらに来て驚いたのは、日本人にはそこまで馴染みのないマレーフードもですが、中華系のごはんが食べられるところが多いことでした。

そんな中華系の歴史のあるマレーシアにはバクテーというローカルフードがあります。

肉骨茶(バクテー)とは

バクテーとは、醤油ベースのスープにたくさんの漢方が入った、豚肉の煮込み料理です。

スタイル

・豚肉の体の部位ごとに鍋を分けるスタイル
・全部の種類が同じ鍋に入って出てくるスタイル

エリアによる味の違い

「肉骨茶」って漢字で見るとなんだかインパクトがすごくて、ずっと手を出すのを躊躇っていたのですが、中華系の同僚とバクテーの話になって「せっかくなら!」と連れて行ってもらいました。

また、エリアによっても味に特徴があるそうで、前述の同僚のアテンドで彼の地元のKL内北寄りのKepong(ケポン)へバクテーを食べに行きました。

ケポンのバクテーはちょっと甘めの味つけとのことでした。ちなみにKL中心部で食べられるバクテーは甘めではない、とのこと。

実食 at Yi Xin Restaurant Bak Kut Teh

同僚がお茶とメニューのオーダーをしてくれました。

一度、カップを濯ぐ必要があるとのことで、一度コップの中にお茶を入れて、他のコップも同様に濯いでくれました。

このポットはこちらの食堂食器で定番の雞公碗。アガります。
カトラリーも同様にこの湯の中で使用前に洗います。

メニューはこんな感じです。写真付きでわかりやすい!

ちなみに、バクテーは汁なしもあるとのことで、この時オーダーしたのは
・バクテー
・ドライバクテー
・鶏の足
・油飯
・ヨウティアオ(油條)など

メニューの見易さにびっくり。

テーブルにはこちらのストールに絶対と言っていいくらい置いてあるうっすうすのティッシュも。

いろんな部位が一緒に入った肉骨茶。奥に見えるのは鶏の足の煮込み。

バクテーは深い味わいで、体に負担も感じさせないやさしい、そして美味しい一品でした。お腹いっぱいなのに、もっとと箸を伸ばしてしまいそうな。

鶏の足は、骨が細かくて食べる部分はほとんどありませんが、甘辛くてコラーゲン!という感じです。

こちらがドライバクテー。

こちらはもうちょっとしっかり味のドライバクテーですが、どのメニューも美味しかったです。

おすすめの肉骨茶レストラン

KL市内にもたくさんバクテー屋さんはあります。行きやすいところだと、ショッピングモールPavillion(パビリオン)の中とか。

🐷宝香肉骨茶(☜リンクに飛べます)
同僚曰く、値段はちょっと高めだけど美味しいとのことでした。

🐷Sun Fong Bak Kut Teh
ブギビンタンにある有名なバクテーレストランです。

🐷Yi Xin Restaurant Bak Kut Teh
こちらが同僚が勧めてくれたお店です。Kepongにあります。
またこのエリアには他のバクテー屋さんも何軒かありました。

まとめ

今日は実体験、バクテーを食べた感想やバクテーについて、おすすめのお店について書いてみましたがいかがでしたでしょうか。

次回はバクテー以外の中華系ローカルフードについて書いてみたいと思います。

本日もお越しくださり、ありがとうございました。

いつも読んでいただいてありがとうございます。 頂いたサポートはマレーシアの美味しいものたちを紹介するために使わせて頂き「美味しい循環」としてみなさんに情報として還元させていただきますね♡