見出し画像

残り70日【宅建】重要事項説明

今日もやりました。
ただいま宅建の勉強中です。

○過去問(テキスト)
重要事項説明

試験問題でも必ず出てくる分野です。
過去問も他の分野より多い🤣

宅地を買うとき、借りるとき、
建物を買うとき、借りるときで
説明すべき内容が変わってきます。

宅地なら、買ったり借りた時、
建物を買った時は
建物を建てること、増改築することを
前提にしてます。

都市計画区域や用途地位などの
建てられる建物の
制限についての説明は必要になります。
しかし、建物を借りる時は
必要ありません。

逆に、建物を借りるときは
お風呂や台所のリフォームはできないし
あるものをそのまま使うことになるので、
水道やガスなどの整備状況についての
説明か必要になります。

重要事項説明は、
契約前にするものなので、
「契約前にこれ知りたいよねぇ」ってことを
説明するものと思って良さそうです。

余談ですが、
自宅の近くに空き地があります。

聞いた話だと、
元の持ち主が自殺したらしいです😱

こういうことも、重要事項説明で
必要になります。

以上、ちえでした。
プロフィールはこちらです。
他のSNSはこちらです。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?