見出し画像

20歳に戻りたいと思わない【どうせなら歳は素敵に重ねたい】輪湖もなみ著

今回は、どうせなら歳は素敵に重ねたいです。




・気づき1.おしゃれをしないほうがおしゃれなときもある。

著者の娘さんが保育園に行ってた時の話です。
運動会でピンヒールの靴を履いてたら、
砂場が穴ぼこに(^-^;

他の子どもに
「アリさんの巣がいっぱい」と言われて、
恥ずかしい想いをしたそうです。

この経験から、TPOに合わせて
「周りへの配慮があってこその
大人のおしゃれ」と教訓。

微妙にダサいママ紺スーツや
ナチュラルストッキングで
保護者会に行く姿を
できれば会社の人に
見られたくなかったそうです。

今となっては
「母親と言う役割を楽しませてくれてありがとう」
とのことでした。

・気づき2.自分にふさわしい服

着るとときめく?

1.着るとときめく?
2.着て快適に過ごせる?
3.あなたの立場や役割にふさわしい?
4.あなたの魅力が活かされてますか?

いくら似合う服でも、
着ていくところがなければ意味がないし、
着てて不快感があれば、
着なくなるだろうし…。

全てをクリアする服って
探したら結構限られるなぁと感じました。

・気づき3.ショップ店員さんを上手く活用しよう

最近は専らネット通販です。
大学卒業してからリアル店舗に行って
買いに行くことがほとんどない…。

リアル店舗のメリットは、
・試着できること。
・手持ちの服に似合う服を探してもらえる。

ネット検索でも探せるけど、
自分の手持ちの服まで考慮できません。

洋服買うとき、スタッフさん呼ぶことが多いです。
「もっと大きいサイズないですか?」と
聞くので。

店員さんに話しかけられても、
無言の人が多いのを聞いてビックリしました。

・Todo1.地味をシックに変える方法

1.素材を変える.
2.光を足す

まず1.ですが、
同じ黒い服でも、
シルクのツヤやか黒、モヘア、レザー…。
印象が違ってくると思います。

2.ですが、
海外のファッション誌掲載の
オールブラックのファッション素敵ですよね?

でも、これはブロンドヘアの人がしてるから
おしゃれに見えるけど、
髪の黒いアジア人がすると重たくなります。

ブロンドヘアの代わりになるものを
取り入れる必要があります。
光る腕時計、ピアス、ネックレスなど…。

全身1色でまとめるの難しいので、
取り入れる勇気はありません。

・Todo2.体に合う服を見つけるために

1.ジャケット

肩で着る。肩の上にキレイにのっている。
つまんで1cmくらいが理想。

2.パンツ

ギリギリ裾が甲につかないくらい。
合わせたい靴を履いて試着を。

次買うとき、参考にします☆

・Todo3.お金が無限大にあってもそれを買う?

メンタリストDaiGoさんの本より。
「お金が無限大にあってもそれを買う?」

本当に納得してほしいなら、OKってことです。
無駄に増やしすぎない秘訣です。

以上、ちえでした。
プロフィールはこちらです。
他のSNSはこちらです。


この記事が参加している募集

#読書感想文

189,937件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?