見出し画像

友人に誘われて、「まいたの」しました。

「ちえさん、是非来てください〜」

実は、前々からお誘いを受けていましたが、
時間が合わず、行けませんでした。

何の誘いかというと、「筑前琵琶」の演奏会です。
彼女は4、5年前から筑前琵琶を始めました。
演奏会のお知らせのハガキが届いたので、
行くことにしました。

※まいたの…『毎日を楽しめる人の考え方(樺沢紫苑著)』の略。


・出会いは筋トレ

彼女と出会ったのは、ボディビルダーが集まる忘年会です。
当時、私はまだ大学生でした。
彼女は何度かボディビルの大会に出場しています。

筑前琵琶を始めてから筋トレはやめたそうですが、姿勢の良さは相変わらずでした。
着物姿が様になってました。

出演が終わっていたので、
久しぶりに話ができました。
時間を作って行ってよかったです。

・高校時代の国語の授業を思い出す

琵琶といえば、思い浮かべるのは『平家物語』です。
琵琶法師が、琵琶を弾きながら物語を伝えるイメージです。

そのイメージ通り、歌詞(?)は古語です。
所々単語が聞こえてくるので、「こんな感じの内容かな?」と察しながら聞きました。

「国語の時間、音読したなぁ」と
高校時代を思い出しました。

小学生でもやってる子がいるらしいですが、
歌詞の意味は理解していないそうです。

・詳しいことはわからないけど

彼女が出演する1つ前の人から聞きました。
曲名については、詳しいことはわかりません。
しかし、「この音やリズムを出すのは難しそう」というのだけはわかりました。
結構な腕前の人と思われます。

そもそも琵琶自体、弾き語りなので
歌と演奏を同時にする必要があります。
「それだけでも難しそう」と思いました。

友人も、実際に仕事の昼休みに練習しているそうです。
通勤中に琵琶の演奏を聞きながら歩いているらしく、「忙しい中よく練習時間を捻出するなぁ」と感心しました。

・感想

「変わってないから、客席にいた時すぐに気づきましたよ」
最後に会ってから10年近くは経っているはず。
覚えていてビックリです。

福岡県内にこんな伝統芸能があるのかと勉強になりました。
まさに『まいたの』が相応しい出来事でした。

また時間が合えば、聴きに行きたいです。

以上、ちえでした。
プロフィールはこちらです。
他のSNSはこちらです。


この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?