見出し画像

#人生を変えたアルバム4選もないほど浅い音楽の話

先日、声をかけてくれたバンドマンのシータさん主催のライブに、オープニングアクト、余興で歌わせてもらう機会があった。

私の見たかった大人気のバンド、フィクションズも聞きたかったので本当に楽しいライブイベントに行かせて頂いくことができた!
ボーカルはチヒーアンさん、ドラムさとぷーさん、ギターなおちゃんさん、ベースにトガシさん。
しかも洋楽!かっこよかった~!日本のライブハウスで洋楽カバーあんまりないから嬉しい。
久しぶりに爆音で聞けた満足感ね。煙草もお酒も控えめだし、広めの箱だった。スガデガスさんのデシである春妃さんともお話してもらっちゃったうへへ(^▽^)/ ライブも聞けたし感慨深いね~。

ライブハウスのステージに立ってみたかったので、とても楽しい出来事だった。シータさんのエレキでの演奏にのせて歌わせてもらいとても良い出し物になったと思う。素晴らしかった。自分大ラッキー(^^♪


私と音楽について考えてみた。自分の数えるほどしかない音楽との接点
1、ピアノを習っていた
2、高校時代合唱部だった
3、英語の専門学校に通っていたので洋楽を聞いたり歌ったり踊っていた

人生を変えたアルバム4選、はない。が、今回ステージに立つきっかけになったのはカラオケアプリで歌ったaikoさんのカブトムシだ。ということはカブトムシは入るぞ。

あとはサイモンアンドガーファンクルかもしれない笑
初給料でサイモンアンドガーファンクルを買ったと会社先輩に言ったら、そんなの聞いてたらだめだよ、UKロックだよ!とか言われて。
ムキになってサイモンアンドガーファンクルの来日公演見に行った思い出。
スカボローフェア、最高だよね。

あとボロ泣きしたのが中学時代にCD聞いたカーペンターズ。
単行本で天使なんかじゃない読みながら聞いて泣いた。大号泣した。

20代はコットンクラブは沢山行った。カフェでジャズを聴いたりライブハウスでライブ見たり、中野サンプラザとか東京ドームとかフジロックも行った。
でも演奏してないからなあ。特定のハマったものもないのかな。

大瀧詠一はヤンサンのおかげで興味持って最近聞いたからとてもいいきっかけになった。ステージに参加させて頂いたのもヤンサンきっかけです。そしてヤンサンといえばマニマニの兄貴ね。感謝しております。
今後も勉強しつつ色々なものに興味を持てたらいいな。

あと、一つ洋楽のカバーで歌いたい曲はあるので、いつかどうにかお披露目したいなと思っています。個人的に。良かったら聞いてくださいね♪

ちなみにイラストは以前描いたもので意味はありません(=^・^=)

ではまた。ポーでした!

https://youtu.be/rT99sXUwYzo

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?