見出し画像

「真実」監督:是枝裕和/2019


こんなお話


フランスの国民的大女優ファビエンヌが自伝本「真実」を出版し、それを祝うためという理由で、アメリカに暮らす脚本家の娘リュミールが、夫でテレビ俳優のハンクや娘のシャルロットを連れて母のもとを訪れる。早速、母の自伝を読んだリュミールだったが、そこにはありもしないエピソードが書かれており、憤慨した彼女は母を問いただすが、ファビエンヌは意に介さない。しかし、その自伝をきっかけに、母と娘の間に隠されていた愛憎渦巻く真実が次第に明らかになっていく。


レビュー


是枝監督が初めて国際共同製作で手がけた本作。

出演がカトリーヌ・ドヌーヴに、ジュエット・ビノシュにイーサン・ホーク?!めちゃくちゃ豪華です!

彼らが出演を許可するかはわからない段階で、脚本を当て書きしてたのが、現実になったんだとか・・・。
さすが、世界の是枝監督でございます!!




さまざまな関係性が複雑に錯綜する、本作品。


母:カトリーヌ・ドヌーヴ×娘:ジュエット・ビノシュの母娘関係。

そして、キーパーソンとなるサラ。
将来を有望視されつつも、若くして逝去したサラは、
母娘の関係にも、ファビエンヌの映画人生にも、どうやら深く影響を及ぼす存在のよう。


また、作中で撮影している架空のSF作品の登場人物である母娘(娘役がカトリーヌ・ドヌーヴ)関係。


さらには、ファビエンヌとサラの関係性は、カトリーヌ・ドヌーヴ本人と、25歳に事故で逝去した彼女の姉「フランソワーズ・ドルレアック」との関係性も想像させ・・・。(カトリーヌ・ドヌーヴが演じている「ファビエンヌ」は、実は彼女の本当のミドルネーム。※本名:カトリーヌ・ファビエンヌ・ドルレアック)


是枝監督といえば、ドキュメンタリーと見紛う「リアルと作品が同化する作風」が魅力ですが、本作ではカトリーヌ・ドヌーヴを名女優役を演じさせることで、あらゆる角度でリアルと作品が入り混じり、さまざまな「真実」が見え隠れします。

画像1

そして、この作品の大きなポイントは「演じる」ということ。

ラスト、母娘の和解シーンで、ファビエンヌはハッと我に返り「この感情で演じればよかった。もっかいあのシーン撮り直したい」みたいなことを言い出したり、孫からおばあちゃん(カトリーヌ・ドヌーヴ)への言葉が、実は娘(ジュエリット・ビノシュ)が考えたシナリオで、孫が「これは真実?」と問い返したり。。。


人は誰しも「何者か」を演じている。でも、演じていることが真実でない、とは限らない。
愛を伝えるために、素直に謝るために。演じることで、それが叶うなら、シナリオを演じることも「真実」となる。


そんなメッセージを感じました。


是枝監督の中でも「真実」は好みの作品です。

フランス映画の静けさと是枝監督の作風はとても相性がいいなと思うので、これからもフランスでの作品を期待してます!
(国際的な映画ばっかりだと、それはそれで寂しいですけどねw)

▼公式ホームページ▼
https://gaga.ne.jp/shinjitsu/

-----------------------------
真実 La vérité
2019/ギャガ
<スタッフ>
監督・脚本・製作・編集:是枝裕和
製作:ミュリエル・メルラン(フランス語版)、福間美由紀
音楽:アレクセイ・アイギ
撮影:エリック・ゴーティエ
<キャスト>
カトリーヌ・ドヌーヴ
ジュリエット・ビノシュ
イーサン・ホーク
リュディヴィーヌ・サニエ
--------------------------


#映画感想文
#マキネマ
#ヒューマン
#フランス映画

この記事が参加している募集

#映画感想文

66,776件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?