見出し画像

ソグド語に詳しい方に質問させて頂きたいこと

最近、NHKオンデマンドで、シルクロードシリーズを観ました。

また、同オンデマンドで
「謎の民」の中でソグド人の末裔として紹介されたヤグノブ人の長老が、
日本語→英語→ロシア語→タジク語?→長老の何段階もの通訳で、話したシーンがありました。
その中で、
シルクロードをヤグノブ語でピーラブーチエと、長老は言ってました。
これを、ネットや、書籍で調べてみても、わかりません。

①ソグド語での、シルクロードがピーラプーチェなのか
②ソグド人に、シルクロードと言う概念があったか
③ヤグノブ語では、ピーラブーチェ=シルクロードなのか

言語学的に、ヤグノブ語は、ソグド語の直系の言語とまで、Wikipediaで、書かれていました。
素人の私には上記3点が、どうしてもわかりません。

どなたか、ご専門の先生方、ご教示頂けないでしようか?
失礼な質問、お許しください。
もし、目に留まりましたら、お教えください。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?