久々。

あい、久しぶりの投稿ですね。
駄目人間。

7月末あたりに「暑い」って話を書こうと思ってて頭の中で記事を書いて満足したね。

あと最近キーボードの調子が悪いという言い訳。
調子悪くなる前からサボっていたので純度100の言い訳です。

私の勤めている会社ではこの時期(8月末)にしてすでに12月のことを考えます。
ので体感が年末。
日々が爆速で流れていく、もとい、先取りで歳を取る感覚。
ただでさえ若くないのに歳取る時期が早まるとかまじで地獄な気持ちです。
製造系の仕事をしている人はみんなそうなんだろうか。
現実は8月なのに頭は12月。
損している気しかしない。
まあ映画の予告とか年単位で先取り(今なら2024年夏公開予定!とか)してるからもっと時間感覚めちゃくちゃになりそうではある。

大人になると時間の過ぎるのが早く感じるのは、経験済みの物事が増えていくからだとか言いますよね。
未知のものに出会うとき脳が集中して時間の密度が濃くなるというか。
毎日同じことの繰り返しで生存しているだけの現在、時間はすべからく無為にふっとんでいっております。
つーかこの「すべからく」って正しくない気がするけど、ちょうどぴったりくる表現も見つからないのよな。

なにもないまま老いてゆく。
夏の怪談ぱーとつー、ということで。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?