わき

適当で能天気が持ち味。 何となく日々アタマにあることを綴る方向で。

わき

適当で能天気が持ち味。 何となく日々アタマにあることを綴る方向で。

最近の記事

人それぞれのマイウェイ

20歳前後の頃、 吉井和哉先生の39108というアルバムをよく聴いていた。 当時は試聴機があり、見繕った何枚かのアルバムを聴き、心にはまった。 1曲目は人それぞれのマイウェイ 「天気が良いから気分を変えにドライブに行くんだ」 という歌詞からはじまる。 当時精神的な体調をかなり崩していて、1人車に乗り、大量のCDを聴いてドライブしてからリンクした。 「どうでもいいことが大事なことなんだ」 という歌詞がある。 意味はわからなかったが、心に残っていた。 「ガソリンスタンドに

    • 音量を

      車に乗ることが多くあります。 好きな音楽をかけながら、運転するのが好きで。 気分も上がるとつい音量も上がり‥ 最近、音量を上げた時に感じることがあります ある方々は、音量を上げても耳に優しいのです。 うるさくないのです。 詳しくは分かりませんが、アナログ的な録音なんでしょうか。 何だか音楽に対する愛情を感じます。 良い音=音量上げてもうるさくない なんてこと何でしょうか。 その1人は‥ ボブ・ディラン先生 新譜は大きな肯定感がありました。相変わらず自分の曲を再解

      • 靴下

        学校の授業や研修、講習、会議などで最後に 「質問ありますか?」 と聞かれることが多くあります。 しかし、私は手をあげたことはありません。 先輩からは疑問、質問があることは良いことだから、どんどん疑問が湧く人になりなさいというようなことを言われました。 なぜ疑問や質問が出ることが必要なのか。 就職活動においても面接官から 「質問ありますか?」 と聞かれたら、いくつか用意しておくことが好印象という話も定番になるくらいです。 そんな世論からのプレッシャーからか、 いくら考

        • はじめまして。 現在介護系の仕事をしています。 今は認知症関連に携わっています。 まだ転職して数ヶ月‥ やったことないジャンルだけにやりがいがあります。 話はとびますが、周りの人に仕事は何をしていますかと質問され、介護ですというと 「大変ですね」「人のためになりますね」 「これから大事な仕事ですね」etc‥ 大体こんな返しをもらいます。 しかし、どれも合っているようで合っていないような感覚があります。 これはなぜか分かりませんが、しっくりこないのです。自分でも最適な回答

        人それぞれのマイウェイ