見出し画像

土曜日は仕事についてVolume5~他人からどう見られているかを知る方法~

Volume1で面接で面接する側が聞くべきことについて少し書きました。
こちらどうぞ。

あなたはご家族や友人からどんな風に言われますか?

普段、面接する側で面接に来たアルバイトの方に質問をします。
自己アピールをしてください。と言われたら大体どの子も用意してきた答えをすらすら言います。
でも、他人からどんな風に言われたことがありますか?と聞くと、予想しない質問なので、皆さん考えます。

ふと思いました。

自分はどんな風に言われているのだろう?
どんな風に思われているのだろう?

素朴な疑問

良いことも悪いことも、あまり他人の評価を気にしない性格なので、自分がどう言われているか、どう思われているかも気にしたことがありません。

ただ、
人から見て自分てこういう風に見られているんだ
を知るのは自分を知ることにも繋がるので、過去を振り返ってみました。。

最近、直接本人から言われた言葉

○○店長は、裏表がない人だから信用できる。

さむお感激

これは、2か月前からシェアフルとして朝の短時間で働いてくれていたAさんが言ってくれた言葉です。

Aさんは僕より年上の50代後半の女性の方で、シェアフルから引き抜いて11月に採用した方です。
自分より年上の女性の方にそう言ってもらえるのは、素直に嬉しかったです。

確かに裏表ないかも。
好かれる人には好かれるし、嫌う人も一定数いますからね。。
「裏表がない」と表現されたことは初めてだったので、この言葉は大事にしたいと思います。

○○店長は、寡黙だけど実はいい人

これを伝え聞いたときは嬉しかったなぁ

これは30代の頃、店舗を移動した後に上司から伝え聞いた話です。
B上司が前の店のアルバイトCさんに
「○○店長ってどんな人だった?」と聞いたときに出てきた言葉だそうです。
Cさんは僕が採用したアルバイトの女の子で、採用した当時は高校生でした。
Cさんは人見知りが激しい子で、僕ともあまり会話はしませんでした。
勘がいい子ですぐに仕事が出来るようになり、人見知りだけど、お客さんには笑顔が出るタイプの子でした。
そんなCさんが僕のことをそういう風に見てくれていたんだと、後で知らされたときは嬉しかったです。
これも大事にしたい言葉です。

嬉しい言葉ってずっと残るんですね。
不思議と言われて嫌だった言葉は覚えていないんですよね。

これも性格でしょうか。
傷ついた言葉は一生忘れない!って言う人いますからね。

その人のいいところを見つけて教えてあげられる人
認めてあげられる人になりたいなぁ
と思ったサタデーナイトでした。

今日も最後まで読んで頂きありがとうございました!

タイトル画像の本お薦めです。
飲食店関係者は是非読んでみてください。
溜飲が下がること間違いなしです。





いつも読んでくださる方も、初めての方も、貴重な時間をありがとうございます!皆さんのスキや応援が励みになります。