見出し画像

気になる数字をネタに活字で表現してみる。

世の中には、たくさんの数字が溢れている。
その数字は、意味を持っていたり、人の思いも込められていたり
なんでもない数字が急に気になることもある。

今回の数字は44
何の数字!?って私の年齢。                     44を見た瞬間に思い浮かべることは、
阪神タイガース最強助っ人外国人 ランディ・バース選手
この時代のタイガースを観て野球を好きになった記憶がある。
私は、人に年齢を聞かれたとき、大好きな野球選手の背番号で
答えるときもしばしば、選手が思いつかない年もあるが・・・。

産まれてから同じ数字が並ぶ年齢って何回ある?となぜか思った。
11 22 33 44 4回目。11年周期。
どの11年間が刺激的だったかと考えた。
私の場合、圧倒的に11~22どうして?
知らないことだらけで、知らずに何かにトライしていることが多いのか。
自然とトライせざるを得ない状況も多くあったのだろう。
どの年代もいい思い出ばかりが出てくるプラス
嫌なことではないが、意外と悔しい思いをしたことも覚えている。
若い時の思い出の方が鮮明に記憶として残っているのは、
経験が少ない分インパクトがあったのか。

その時代の「つながり」も今大事にしている。

44~55 新たなステージの始まり。まだまだ好奇心旺盛だ。
「つながり」を大切に、行動せよ。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?