見出し画像

軸側の脇は使えていますか?バレエ初心者の為のバレエ上達法

軸側の脇

軸側の脇を私はバレエ脇と言ってます。脇からお腹にかけてバレエ脇と勝手に名付けました。

バー側のターンアウトに必要な筋肉ちゃんたちも重要です。だから、バレエ脇はターンアウトにも必要です。

体幹、バレエではスクエアって言うと思うけど(今の先生達は言わないかな?)を保つのもバレエ脇。

バー側がしっかり働いていないと、動きにくいですよね。

バーを持つ時、手首には力を入れないで。

親指もね。

バレエ脇はバーで作りたいです。

バーで作れない人はコレを読んでみてね😊

少し前のポワントクラスのレッスンで、2人組でポワントでアラセゴンドをしてもらいました。一人は男性役😁

バレエ脇が使えないと上げる方の脚が上がりません。グラグラして安定しません。

女性がサポートしているから自分がちゃんと立てないとできません。

初めてのアダジオクラス(月に一回日曜日にあります。来てね)の先生(東京バレエ団)は大変だ!

片手でアチチュードのプロムナードもバレエ脇がなくてはプロムナードできません。他にも問題あると思いますが。

プロムナードができなくて、男性が肘をおさえてプロムナードをしている時はバレエ脇ができていません。

固めるのではなくて、バレエ脇を使えるようにしましょう。

明日からのレッスンに役立てて下さいね💕

ヤマグチクラシックバレエ🌈
お問い合わせはお気軽に!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?