せいじ

好きなのは葉巻。好きな諺は、他人の念仏で極楽めぐり。

せいじ

好きなのは葉巻。好きな諺は、他人の念仏で極楽めぐり。

最近の記事

戸籍謄本のかき集め 最終章

明治33年、1900年に産まれた祖母に他に子供がいないか? 祖父との間に ルミ・ルナ・ミナ(私の母親) という子供をもうけた。 祖母は惣吉爺さん以外の男性とまぐわり、子供をもうけていることも考えられる。居れば、その子供に相続権がある。 爺さんもどうようです。 14歳から19歳までの婆さんの戸籍謄本が抜け落ちている、と法務局から指摘を受けました。 小山市の落ち度。 だって栃木まで電車で行って「婆さんの戸籍謄本を出生までください」と言ったんだから。 そして、14歳から19

    • 相続登記 戸籍謄本のかき集め 2

      「だいしゅう相続???」 祖父母や伯母、両親も既に他界です。 祖父母・姉妹もが他界しその都度、認知して相続権のある子供がいないか、戸籍謄本で確認しています。 次女・ルナ伯母が他界し被相続人になったら、姉妹の戸籍謄本を集める。 長女ルミ 横須賀市➡新宿区 次女ルナ 横浜市➡新宿区➡世田谷区➡目黒区 三女ミナ 横浜市➡世田谷区 代襲相続であることを先に知っていれば、1日で三姉妹の戸籍謄本は集めることが出来たでしょう。 三姉妹には私以外の相続権のある子供はいない。その他の書

      • 相続登記 戸籍謄本のかき集め 1

        去年、ルナという伯母が96歳で他界し、私が彼女の土地を相続することになりました。 現在、私の住んでいる土地の半分が伯母の名義です。約50坪の半分を私の名義に変更する。 簡単でしょって最初は思った。ルナ伯母には子供がいないから。 父、母が他界したときも自力で戸籍謄本を集めました。大変でしたが頑張った。 戸籍謄本を出生まで遡り、私(一人っ子)以外に相続権のある子供はいないか調べる。 私に異母キョウダイ、異父キョウダイがいれば、その人達も相続権はある。それを調べるには戸籍謄本を

      戸籍謄本のかき集め 最終章