見出し画像

とりあえずやってみよう!!〜「般若心経フェアvol.39」

般若心経の最終章〈第4章〉は「正しい道を歩んでいく」の章です。

まず、「菩提薩埵(ぼだいさった)」で菩薩様の正体がわかりました。修行することが生きていて一番楽しく自分が磨かれていくことだとわかり、さてどうするかです!!

「依般若波羅蜜多故(えはんにゃはらみったこ)」とは?❤️

国宝級笑顔の書道画家Princess香龍です❤️

「依般若波羅蜜多故(えはんにゃはらみったこ)」とは直訳すると、「(菩薩様は)般若波羅蜜多と言う真実の智慧を拠り所としているので・・・」と後半の文章へ続く一節ということです。

つまり、前回菩薩様と言うのは、修行=問題クリアーが何よりも楽しく、生きている醍醐味はここにあるよ!!って言ってます。それを拠り所としていると言う事は、自分の中にその種がそれぞれ入っているので、問題の種類は違えど、行動してみるといいよ!!って事です。

どう言うことかというと、街で飛び込んで来た、サークルのメンバー募集やカルチャーセンターの生徒募集のポスター。「参加してみたいけど、連絡する勇気がない」とか、やってみたいけど、勇気が出なくてと、せっかく心惹かれるものが視界に入ってきたのに、臆病な心のせいでチャレンジせずに終わってしまうのはもったいないことなのです。

その出会いの中に、変化をもたらす新しいものが潜んでいるかもしれないのです。

「いいな」と感じたら、まずはやってみることです。そこから新たな未来が始まっていくのです。

そもそも目に留まると言うこと自体が、自分の中に心を動かす種があるから「心惹かれる」のです。そして絶妙なタイミングで目に留まるように出来ているのです。この世に不必要なものはありません。すべて必然で起きるものです。

しかも自分の心の赴くままに行動した方が気分がいいに決まっているのです。もし違ったら、辞めてもいいのですから!

とりあえずやってみよう!!

だんだん良くなる!!未来は明るい!!

皆様に湯水の如く良き事が起きます!

摩訶般若波羅蜜多心経
〈第1章〉今の自分を見つめる
観自在菩薩 行深般若波羅蜜多時
照見五蘊皆空 度一切苦厄 
〈第2章〉変化を受け入れる
舎利子
色不異空 空不異色
色即是空 空即是色
受想行織 亦復如是 舎利子 是諸法空相
不生不滅 不垢不浄 不増不減
〈第3章〉こだわりから自由になる
是故空中無色 無受想行識         
無眼耳鼻舌身意 無色声香味触法          
無眼界 乃至無意識界       
無無明 亦無無明尽      
乃至無老死 亦無老死尽    
無苦集滅道 
無智亦無得 以無所得故         
〈第4章〉正しい道を歩んでいく
菩提薩埵 ”依般若波羅蜜多故”    (☜ この部分です!!)
心無罣礙 無罣礙故 無有恐怖
遠離一切顛倒無想 究竟涅槃
三世諸佛  依般若波羅蜜多故
得阿耨多羅三藐三菩提
故知般若波羅蜜多
是大神呪 是大明呪
是無上呪 是無等等呪
能除一切苦 真実不虚
故説般若波羅蜜多呪
即説呪曰
掲諦 掲諦 波羅掲諦
波羅僧掲諦 菩提薩婆呵
般若心経


茨城の猫様の原画



「茨城猫降臨!〜我ら日本全国猫貴族!」の原画
「我ら日本全国貴族猫!」から「茨城猫様」が降臨されました! 普段はおとなしくて従順なツナちゃんが本気出すと「ツナ様」になりました。茨城県のマークは勿論、県花「薔薇」県木「梅」県鳥「雲雀(ひばり)」を散りばめました。特別参加の県魚「ひらめ」も随行しております!とくとご覧あれ!!
「アートアクセサリー」サイトminne
https://minne.com/@koryu4976
香龍アートサイトcreema
https://www.creema.jp/c/princess-koryu

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?